合宿免許のよくある質問

合宿免許のよくある質問

みんなの疑問にお答えしました!
合宿免許での不安や疑問は免許の匠スタッフが解決します!お気軽にお問合せください!

合宿について

公認校と非公認校の違いは?
公認自動車学校(指定自動車教習所)とは、各都道府県公安委員会から定められた教習・検定ができると認められた自動車学校です。『免許の匠』で取り扱う教習所は、すべて公認自動車学校です。
公認自動車学校では仮免許試験および本免許の技能試験を代行する事ができるため、技能試験が免除されますので(合宿卒業後1年間以内)、卒業後に試験場で受ける試験は学科のみとなります。
一方で、非公認の自動車学校(未加盟届出教習所)は、各学校独自のカリキュラムに則って教習を行います。そのため、技能試験免除がありませんので、試験場に出向いて技能・学科の両試験を受けなければなりません。
関連ページ
用語集:「し」用語集:指定自動車教習所
どうして短期間で終わるの?
合宿免許では、入校から卒業までのスケジュールを全て教習所側が組んでいます。このことが、短期間で卒業できる大きな要因なのです。では、スケジュールを組んであるとなぜ早く卒業できるのでしょうか。
理由の一つは、通学免許のように技能教習の予約を一々とる必要がないためです。この事で、技能予約が取れずに教習期間が延びることがなくなります。
また、まとまった時間内で技能・学科を同時進行で受講できるという要因もあります。この事で、効率的な日程で授業を受けられるとともに、授業に集中することもできます。
どうして通学免許より安いの?
入校から卒業までのスケジュールを教習所側が組むことで効率的に教習を行えることが、安くなる要因の一つです。
通学免許では、生徒の都合に合わせて予約の変更やキャンセルに対応する必要があります。そのため、教習生のスケジュールを管理する手間がかかります。
一方、合宿免許ではあらかじめ教習のスケジュールを組んでいるため、日程を管理する手間がかからないうえ、同じ期間で多くの教習生を受け入れることができます。この効率性のため、通学免許に比べて安くなることが多くなるのです(入校時期やプランによって異なります)。
関連ページ
合宿免許の激安・最安プラン、キャンペーン情報をご紹介
時期によって料金が違うのはなぜ?
合宿免許には繁忙期と閑散期があります。繁忙期は主に学生等の長期休み等で需要が高まるため料金が高く調整され、閑散期は繁忙期に対して需要が低下するため料金が低く調整されるのです。
理屈としては、交通機関やホテルと似たようなものです。多くの交通機関やホテルでは、お盆や年末・大型連休など人が殺到する時期は料金が高く、それ以外の時期は料金が低く設定されています。
合宿免許も多くの方が入校される期間とそうでない期間があります。多くの場合、学生さんが多く入校される休暇シーズン(1~3月・7~9月)が繁忙期になります。
関連ページ
合宿免許の安い時期
合宿入校不可地域って何?
『合宿入校不可地域』とは、"合宿での入校をお断りする地域"のことで、基本的に各教習所が定めています。多くの場合、「教習所のある県内・市内」や「スクールバスで送迎できる範囲の地域」が指定されています。
合宿入校不可地域がある理由は、合宿免許に「通学できない地域からお越しいただいた方に、短期間で集中して免許取得を目指していただく」というコンセプトがあるためです。
友達と同じ部屋に泊まれる?
同室で宿泊を希望される場合は、ご予約の際に入校者様全員のお名前をお申し出下さい。ホームページからお申し込みの場合は、申込フォームの備考欄に同時入校の旨と同時入校される方のお名前をご記入ください。同室にて宿泊できるよう手配いたします(教習所の混み具合によってはご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください)。
また、教習所の中には、複数名で入校するプランがあるもの、グループで大部屋を貸し切れる宿舎を用意しているものもございます。
また、異性の方と同室で入校される場合は、その旨もお申し出ください。カップルプランの取り扱いのある学校をご紹介いたします。
関連ページ
目的から探す:グループ(3名以上)におすすめの合宿免許
目的から探す:合宿免許のカップルプラン特集
合宿途中に一時帰宅は出来る?
合宿免許は連続教習を原則としているため、基本的に一時帰宅はお断りしています。しかし、中にはやむを得ない理由による一時帰宅が可能な教習所もあります。そのような教習所でも、期間限定など一定の条件で一時帰宅が可能な場合があります。
一時帰宅には事前に教習所への連絡が必要となります。そのため、ご希望の方は必ずご予約の際にお申し出下さい。一時帰宅分の交通費は、多くの場合自己負担となり、教習所によっては延泊料金が発生する場合もございます。
教習は厳しい?
教習所の指導員にも色々なタイプの人がいらっしゃるので、気の合う方やそうでない方もいらっしゃいます。
また、教習を受ける態度や言動など、場合によっては厳しく指導される可能性もあります。教習とは命を預かる仕事です。運転とは、自分の命や人の命を奪う可能性がある危険な技術でもあるため、指導員も真剣に取り組まれています。
そのため、指導が厳しいと感じたとしても、今後の安全運転のためにしっかり受け止めましょう。
補習って何?
技能教習は第一段階・第二段階があり、それぞれ時限数と修得基準が定められています。
「補習」とは、修得基準を満たすまでにかかった時間と規定時限数の差のことです。
修了検定(修検)って何?
仮免許証を取得するために受ける試験のうち、技能試験のことを指します。
教習は大きく分けて第一段階と第二段階に分かれており、各段階で学科教習・学科試験と技能教習・技能試験があります。第一段階から第二段階に進むためには仮免許証が必要となり、修了検定とは仮免許証の取得のために受ける試験の一つとなります。
そのため、教習に段階のない限定解除・自動二輪車・大型特殊自動車・けん引では修了検定が行われません。
また、教習に段階のある車種で、入校資格の年齢欄に「修了検定までに満○○歳以上になっている事。」と記載がある車種は、卒業時ではなく修了検定の時点で、法定の年齢に達していなければなりません。
関連ページ
用語集:「か」用語集:仮運転免許
用語集:「に」用語集:二段階制度
卒業検定(卒検)って何?
運転免許の取得において、教習所を卒業するために受ける技能試験です。
卒業検定に合格すると卒業証明書(技能試験免除の証明書)が発行されます。卒業日から1年以内に住民票のある地域の運転免許試験場や運転免許センターに卒業証明書を持参し、本免許の学科試験に合格する事で、運転免許証が交付されるのです。
教習に段階のない限定解除・自動二輪車・大型特殊自動車・けん引で、入校資格に「卒業検定までに、満○○歳以上になっている事。」と記載があるのは、これが教習所卒業までの最終試験であるからなのです。
関連ページ
合宿免許のモデルスケジュール

お申し込みについて

いつ頃申し込めばいいの?
お申込みに適した時期は、入校希望日の時期によって異なります。
繁忙期(時期によって料金が違うのはなぜ?参照)は、文字通りお申し込みが殺到するため、希望日の3~4か月前に予約を取られることをおすすめします。
逆に、閑散期は入校希望日の1ヵ月より前に申し込んでおけばご希望のプランで入校できる可能性が高いですが、その時期以降になるとお申込みが増えてくるため、ご希望通りの日に入校するのは難しくなります。
ただし「絶対この日に入校したい」「絶対シングルルームがいい」など、プランにおいて譲れないご希望がある場合は、ご予定がお決まりになりました時点で、少しでも早くお申込みされることをオススメします。
入校日の変更は出来るの?
変更は可能です。『I.S.免許センター』では、入校日だけでなく教習所の変更も手数料なしで対応いたします。
特に繁忙期の場合は、シーズン中に必ず合宿免許へ行くことが決まった時にお申込みいただき、予定に変更があればプランを変えられる、という方もいらっしゃいます。
ただし、変更を希望した日程やプランで入校できない場合や、時期がずれてプランの内容や料金が変わる場合もありますので、お早めにご連絡下さい。
予約のキャンセルは出来るの?
キャンセルをされる場合は、本予約で申し込み済みならば、規約に基づきキャンセル料を頂戴いたします。キャンセルのお申出日によりキャンセル料が変わりますので、ご連絡はお早めにお願いします。また、申し込んだ日付によって、キャンセル料が割り引かれるキャンペーンもございますので、申し込みをお考えの際は一度ご確認することをおすすめします。
一方、まだ仮予約の状態であるならば、キャンセル料は必要ございません。
なお、「ご予約日での入校は難しいが今後合宿免許へ行く予定はある」という場合は、お気軽にご相談下さい。
入校時に住民票は移さなくて大丈夫?
大丈夫です。
学校の入校不可地域でない限り、お客様の現住所・住民票のままで全国の教習所に入校できます。

お支払い方法について

支払方法は何があるの?
銀行振り込みとローンから、ご希望に応じてお選び頂けます。
各支払方法の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
ローンについてよくわからないのですが?
事前にローン審査を受けていただき、ご入校日までに審査に通れば、ご入校後にお支払いがスタートします。
ローン信販会社は3社ご用意しております。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
表示されている料金には何が含まれていますか?
基本的に『教習費・宿泊費・食事代』全部込みの料金です。
※プランの中には食事代や教本代・写真代などが含まれていないものもあります。
※交通費に関しては、払い戻す教習所とそうでない教習所があります。詳細は各教習所ページの『アクセス』をご確認ください。
入金はいつすればいいですか?
銀行振込とローンでお支払いの手順が異なりますので、それぞれの場合で説明いたします。
【銀行振込】
基本的には、まずお申込みの日から1週間以内に申込金として2万円をご入金ください。そして入校日10日前までに残金をご入金ください。
お申込みから入校日までの間にお日にちが無い場合はご相談ください。
【ローン】
基本的には、まずお申込みの日から1週間以内に頭金として2万円をご入金ください。残金をローンでお支払いください。
※頭金¥0とし、全額ローンにする事も可能です。お申し込みの際にご相談下さい。

免許について

ATとMTの違いって?
自動車には、AT車とMT車があり、普通車/二輪車ではAT限定免許とMT免許があります。AT車とMT車の大きな違いは、クラッチを使ったギアチェンジ操作の有無です。MT車はギアチェンジ操作が必要ですが、AT車では自動的にギアチェンジが行われます。
普通車において、どちらの免許がオススメかはご自身のライフスタイルで異なります。日常の移動手段のために免許を取る方は、安く・早く教習できるAT限定免許を取得するのがオススメです。2018~2019年に普通免許を取得した人の65%以上がAT限定免許です。逆に、運転を趣味にしようとする方は、MT車の操作感を楽しめるMT(限定なし)免許がオススメです。また、プロドライバーを目指す人の中で、いきなり準中型免許を取るのに抵抗がある方はMT免許を取ったほうがよいでしょう。準中型車・中型車・大型車は全てMT車で、教習プランもMT免許所持の人向けのものがほとんどです。
バイクのAT車とMT車についてより深く知りたい方は「関連ページ」の「バイクのAT車とMT車の違いは?」もご覧ください。
参考
運転免許統計|警察庁Webサイト
関連ページ
用語集:「お」オートマチックトランスミッション
用語集:「ま」マニュアルトランスミッション
【普通二輪】バイク合宿免許教習所一覧:バイクのAT車とMT車の違いは?
卒業証明書の有効期限は?
卒業証明書が発行されてから1年間です。
この期間内でしたら、いつでも学科試験にチャレンジできます。
卒業証明書は原則として再交付できませんので、紛失等には十分気をつけましょう。
免許はいつ貰えるの?
公認自動車学校で普通免許の教習を受けた場合について説明いたします。
教習所を卒業した後、住民票のある地域の運転免許試験場や運転免許センターに卒業証明書を持参し、学科試験と適性検査に合格すると、運転免許証が交付されます。二輪免許等をすでにお持ちの方は、適性検査を受けた後は申請のみとなります。
他車種の免許の取得の流れについては、お問い合わせ下さい。
関連ページ
合宿免許のモデルスケジュール
免許の更新は卒業してからでもいいの?
現在お持ちの免許の更新期限が迫っている場合は、入校前に更新をお済ませ下さい。
現在お手元に更新の案内ハガキが来ていれば、入校日の前に更新しておきましょう。
「ご入校までに更新できない」「合宿期間中、更新期間に突入する」などの事情がある方は、お早めにI.S.免許センターへご相談下さい。
免許を失効しちゃった!
免許の失効は、決められた更新日までに免許証を更新しなかった場合に発生します。
失効してから再び免許を取得するためには、改めて免許試験を受けなければなりません。
失効した日から6ヶ月以内の場合は、適性検査に合格すれば新しい免許が交付されます。失効した日から6か月を超えても1年以内であれば、その免許を再び受けるために必要な仮免許の一部が免除されます。
また、病気や海外旅行など、やむを得ない理由により更新が出来なかった場合は、条件によっては一部免除があります。住民票のある運転免許試験場または免許センターに、ご本人からお問い合わせ下さい
取消になってしまった!
免許の取消は、交通違反・事故を起こしたりするといった、運転したら危険が生じると判断された場合に発生します。
取消を受けてから再び免許を取得するためには、欠格期間を経過した後、取消処分者講習を受け、改めて免許試験を受けなければなりません。欠格期間は1~10年となっています。
教習所の中には、欠格期間中でも入校できるところとそうでないところがあります。欠格期間内に受講する時は、卒業証明書の有効期限にも気を付けましょう。詳細は下記の参考ページをご覧下さい。
関連ページ
取消処分(行政処分)を受けた方の運転免許再取得
取消処分者講習って何?
取消処分者講習とは、免許の取消処分を受けた人が再び運転免許試験を受けようとする際に受講しなければならない講習のことです。
取消処分者講習を受講するためには、運転免許試験場または運転免許センターで事前に予約が必要です。これを受講して講習受講証明書を取得しなければ、免許の試験を受けられません。
また、講習受講証明書の有効期間は1年間となっているため、取消処分を受けた方が合宿免許を受ける場合、取消処分者講習を受ける日や教習所の卒業証明書の有効期限を考えて日程を決める必要があります。
試験場のテストは何点で合格?
100点満点中90点以上で合格となります。
運転免許試験場で受けていただく本免許の学科試験は95問あり、その内5問はイラスト問題で2点、残りの問題が1点の配点となるため、満点が100点となります。

その他の気になる質問

女性一人でも大丈夫?
全く心配ありません。多くの教習所が女性専用宿舎を設けております。
相部屋で一緒に泊まるメンバーは必ず女性同士となり、セキュリティも厳しく管理されていますのでご安心下さい。
『免許の匠』では、女性専用の教習所をはじめとする、女性の入校者に対して様々な取り組みを行う教習所も取り扱っておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。女性でも安心な学校だけでなく、女性専用の特典やアメニティが充実している学校など、女性に嬉しい取り組みをしている学校も紹介いたします。
関連ページ
女性にオススメ♪合宿免許の教習所
背が低いけれど大丈夫?
『免許の匠』で取り扱う教習所の中には、身長が一定の基準以下だと申し出が必要となるところがあります。申し出た後の相談結果によっては、各都道府県の運転免許センターの「運転適性相談窓口」で適性相談を受けて適性診断票を取得する必用があります。
身長の基準としては、普通車なら140cm程度と考えた方がよいでしょう。一般的な大人用シートベルトは身長140cm以上の方を対象に作られています。教習所の中にも、身長について要相談とする基準を140cm以下としているところもあります。
また、二輪免許を取得される場合、バイクにまたがったときに両足のつま先が地面に届くか、倒れたバイクを引き起こすことができるか、などの体格に関する適性基準があります。ご心配であれば、お近くのバイク屋さんなどで試すことをおすすめします。
I.S.免許センターでは、身長などを確認させていただき、教習所に相談することも可能です。ご不安な場合はお気軽にご相談下さい。
いくら持って行けばいいの?
基本的に、教習費・宿泊食事代等はお支払済みの料金に含まれています。しかし、保証内容をオーバーした場合に必要となる費用や教本・写真代は、追加料金が別途必要になる場合がございます。さらに、宿舎の有料設備や近隣の施設を利用する時も、別途お金が必要になります。
そのため、合宿諸経費や保証料金外の費用を準備しておいてください。
また、生活費用を考えるために、宿舎や教習所近辺の設備をチェックすることをおすすめします。
もしも、合宿期間中に所持金が足りなくなってしまった場合は、教習所に現金書留で送ったり、ATMを使ったりすることができます。
着替えは何日分必要?
一概には言えませんが、普通車教習(約2週間)では4~5日分で充分という声が多いです。服装のために荷物を多くしすぎると、移動が大変になるので注意しましょう。
また、教習所の中では車種によって靴や服装などが制約されるものもありますので、各教習所ページの注意書きをご確認ください。