普通二輪

【普通二輪免許】中型バイク合宿免許のおすすめプラン

大型二輪の合宿免許を探す

【所持免許なし・最短9日間でバイク免許を取得可能】バイクの免許を取得するなら「安く・早く」取得できる合宿免許がおすすめです。普通免許を持っている人は最短7泊8日で取得できます。ゴールデンウイークや夏休み春休みなどの長期休みを利用するプランや、それ以外の閑散期で超格安に行くプランなど様々な情報を紹介します。

更新日:

普通二輪免許の合宿免許一覧

バイク合宿免許のメリット

格安で取得できる

一般的に合宿免許の料金は通学よりも安いと言われています。
これは普通二輪・大型二輪免許にもあてはまり、二輪の合宿料金は通学より安い傾向にあります。

例えば、普通二輪MT免許(所持免許なし/2022年6月時点)の料金の相場を見てみましょう。

時期/プラン 合宿免許 通学免許
夏休み・春休み*の平均料金(税込み) 約17万円台 約19万円台
夏休み・春休み以外*の平均料金(税込み) 約13万円台

以上のように普通二輪MT免許の合宿料金は通学よりも安い傾向にあります。 春休みや夏休み以外の安い時期でまとまった休みを取るのは難しい方も多いかもしれませんが、長期休みの取得が難しい方はGWなどの休みも使ってのバイク合宿がおすすめです。

にゃんた
にゃんた

合宿免許はなんでそんなに安いん?

にゃーすけ
にゃーすけ

閑散期で車両や人材があまってしまうよりかは、採算的に成り立たなくても格安で人を呼び込みたいという狙いがあるみたいだよ。

最短9日間で取得可能

普通二輪免許の合宿は、所持免許無しからは最短8泊9日、普通免許所持は最短7泊8日で卒業できます。短期間で取得できるというのがバイク合宿の最大の魅力と言えるでしょう。

バイクの免許を通学で取得する場合は、毎回技能の予約を取る必要があり、自分が予約したい時間になかなか予約が取れず次回の教習が数週間後になってしまうという話も珍しくありません。

合宿免許は入校時までに卒業までのスケジュールが全て予約されている状態であるため、技能教習の予約を毎回する必要がなく、最短日数で免許の取得を実現できます。
※上記は法律上の最短日数であり、合宿免許の日数が必ずしもその最短日数で組まれてはいません。

にゃんた
にゃんた

最短で卒業できひんかったらと思うと心配や…

にゃーすけ
にゃーすけ

バイク合宿の最短卒業率は車より高くて9割前後と言われているよ。100%ではないけど最短で卒業できる可能性は高いと言えるね。

技能取得がスムーズ

バイクの運転は体重移動の感覚(バランス感覚)など、感覚的に体が覚えていく事が多いために合宿の様に短期間で集中して行う教習の方が体得しやすいと言えるでしょう。

最短8泊9日という短い期間に教習が詰め込まれていますが、実際にストレートで卒業する確率は9割近くになると言われています。

にゃんた
にゃんた

バランス感覚なら得意やで!猫の力見せつけたるわ!

にゃーすけ
にゃーすけ

・・・。頑張ってね。

合宿免許ならではの体験を楽しめる

合宿免許は地元から離れ決まった期間教習所が指定する宿泊先で滞在することになります。宿泊施設は手軽な学校寮から、少しリッチなビジネスホテル、そして豪華なリゾートホテルのプランを提供している教習所もあります。

バイク合宿では少しリッチにホテルプランにしても通学でのバイク免許の費用よりも安い場合が多いです。

また、ご当地ならではの楽しみもあります。現地の特産品やグルメを楽しんだり、温泉や観光地などでリフレッシュしたり、合宿免許を通じて日常生活では中々体験しにくいことを実現できるのも魅力ですね。

にゃんた
にゃんた

毎日美味しいもん食べて遊びまくるぞ!

にゃーすけ
にゃーすけ

第一目的は教習だからね、遊びすぎて延長にならないように気を付けて。

バイク合宿免許のデメリット

まとまった休みが必要

普通二輪ですと最短8泊9日で卒業できますが、合宿期間分のまとまった休みが必要となります。一時帰宅は多くの教習所で原則不可なためです。

スケジュールの変更ができない。

あらかじめ教習スケジュールは決まっています。教習スケジュールを最優先にして、自分の予定を考えなければなりません。

入校不可地域が存在する

教習所が独自に定めた入校不可地域*にお住いの方は入校できません。教習所付近にお住いの方は特に注意が必要です。

* 入校不可地域について知りたい方は「合宿入校不可地域って何?」(別ページ)をご覧ください。

にゃんた
にゃんた

日程調整が出来ればメリットしかないやん!

にゃーすけ
にゃーすけ

卒業日まで全ての優先を教習に充てる必要があるから、その調整が出来る人は絶対合宿の方が安く早くおすすめだよ。

普通二輪車でできること

普通二輪車免許(正式名称は普通自動二輪車免許)は、エンジンの総排気量が400cc以下の二輪自動車と小型特殊自動車を運転できます。二輪車は、車種にもよりますが小回りが利き、四輪に比べて家計にも優しく手軽に乗れる、ということで人気が高まっています。普通二輪車免許で運転できる二輪車も、サイズごとに異なった魅力があります。

まずは125cc超400cc以下のバイク。教習で使われるのもこの排気量のもの(400cが多く使われる)ですが、高速道路や自動車専用道路を走れるのはこのサイズ以上のものです。
250cc以下のものは車検がなく、自動車購入税は購入時に一度払うため、お得にといえるでしょう。
50cc超125cc以下のバイクは、車検がないうえ自動車重量税がかからず低コストである一方、高速道路は走れません。小回りとコストという面からみると、市街地のみを走るのにうってつけといえます。

後部座席のある普通二輪車自動車は、免許を受けてから満1年で一般道路を、満3年で高速道路二人乗り運転ができます。ただ、乗車感覚が一人乗りの場合と大きく異なるという点には注意しましょう。

普通二輪免許に関する関連情報

バイク教習を解説しているページです。技能教習にフォーカスを置いていますので、教習内容が気になる方はこちらをご参考ください。

知って納得!バイク教習の疑問を詳しく解説!

料金重視の方向けに安いプランをピックアップして紹介しています。

【バイク合宿】激安・最安値プラン特集