合宿免許とは?メリット・デメリットを通学と比較

「合宿で早く安く免許が取れるらしい…」
このページをご覧の方の多くは、少なくともこの事は耳にされたかと思います。
そこで、まず合宿免許とは何なのか、どういったメリットやデメリットがあるのかを、通学との比較を交えてご紹介します。
【合宿免許の事や体験談などを動画解説!】
2022年4月26日(火)にI.S.免許センターのスタッフがライブ配信で合宿免許について解説しました。
アーカイブを公開しておりますので、ぜひご覧ください!
※概要欄に目次がございます。動画の内容の流れを知りたい方はご活用ください。
合宿免許とは
合宿免許とは、一定の期間、宿泊施設に滞在しつつ運転免許取得のための技能・学科教習を集中して受ける事です。
ほとんどの場合、お住まいの場所から離れた地域の教習所で行われます。
いつもと違う場所で短期集中の教習を受けるという特性上、様々なメリット・デメリットがあります。
【合宿免許を動画で学ぼう!】
「かなうとみのるの合宿免許をとろう」
「かなうとみのるの合宿免許をとろう」の第1話では、合宿免許のよくある勘違いについて解説!ぜひご覧ください。
合宿免許のメリット
合宿免許は、「決められたスケジュールで短期集中」「普段お住まいの場所を離れる」という特徴から、様々なメリットがあります。そのメリットの中でも、特徴的なものを3つご紹介します。
この記事を読むのに必要な時間は約6分です。
※ 見出し1つ当たり平均約2分になります。
メリット1.短期間で免許取得が可能
合宿免許なら、普通車ATなら最短14日間・普通車MTなら最短16日間で指定教習所を卒業できます(教習所や入校日によって若干異なります)。
合宿免許では、卒業までのスケジュールを全て自動車教習所側が立ててくれるため、面倒な技能予約の必要もなく、スムーズに教習を受ける事ができます。
通学の場合、技能教習の予約が中々取れず、時期によっては真面目に通っても3ヶ月以上かかる事があります。
特に、普通車・二輪車の教習は、通学も合宿も、学生の長期休暇などの時期に混み合いますので、あまり教習を進められないケースも発生します。
「この日までに免許を取りたい」という方は、合宿免許で早めに教習所を卒業するのも一つの手です。
- 関連ページ
- 合宿免許の最短期間は?
メリット2.格安で免許取得が可能
合宿免許は期間によって料金が変動しますが、最も安い期間では普通車AT・相部屋・3食付きで20万円台を切るほどの料金になります。
通学の普通車AT免許教習は、25万円~30万円前後が相場になりますので、かなり安くなるといえます。
さらに、合宿免許の料金システムはパック料金になっているため、教習費用や宿泊費、食事の費用(食事付きの場合)は、原則「免許の匠」記載の料金に全て含まれています。
教習費用自体も、ほとんどの場合最短分の教習・試験料金は含まれているうえ、プランによっては補習や再検定も保証されます。
さらに、多くの教習所では交通費(一部)や入校特典にかかる費用も保証されます。
どの費用がどこまで保証されるかは、教習所・車種・プランやご自身の年齢で異なります。気になる方は、遠慮なくお問い合わせ下さい。
ただ安いだけでなくコストパフォーマンスが良いという点も、合宿免許のメリットです。「免許をコスパ良く取りたい!」という方は、合宿プランの利用を考えてはいかがでしょうか。
メリット3.ご当地気分が味わえる
合宿免許では、普段過ごさない地域に滞在するという特性から、普段の生活では味わえない魅力がたくさんあります。
例えば空き時間に散策に出かけたり、郷土料理を楽しんだりと、合宿先でしかできないような体験ができます。
もちろん、教習のスケジュールはぎっしり詰まっています。しかし、朝から晩まで教習漬けというわけではありませんし、教習所や入校日によっては、休校日をまたぐ場合もあります。さらに、一部の教習所では、入校特典としてご当地グルメや地元の名所ツアーを提供しています。
免許取得+αでお得に地元を楽しめるのも、合宿免許の魅力の一つです。
- 関連ページ
- 空き時間も楽しめるプランの教習所
合宿免許のデメリット
合宿免許は、決められたスケジュールの中、短期間で免許取得を目指します。しかし、裏を返せば通学免許と比べて行動予定に自由度が下がってしまいます。この事によるデメリットをいくつかご紹介します。
この記事を読むのに必要な時間は約1分です。
デメリット1.まとまった休みが必要
合宿免許では、スケジュールが決まっている分、ほとんどの自動車教習所では原則として免許取得のために釘付けとなります。
このため、合宿免許にはまとまった休み(普通車なら2週間程度)が必要になり、日々お仕事をされている方などはやや参加しづらくなります。
デメリット2.教習時間が自由に選べない
合宿期間中も、教習を受ける時間は選ぶことができません。
このため、教習スケジュールを中心にしてご自身の日々の予定を決めなければならなくなります。
不安イメージ解消!合宿免許一問一答
合宿免許は、「特定の場所に一定期間泊まる」という特性上、様々な不安があることと思います。しかし、中には合宿免許の現状と異なるもの、教習所ごとに対策の工夫がとられているものもあります。
そこで、合宿免許についてよくある誤解・不安をいくつかピックアップし、現状と照らし合わせて解説します。
この記事を読むのに必要な時間は約7分です。
※ 見出し1つ当たり平均約1分半になります。
相部屋で知らない人と過ごさないといけないの?
現在の合宿免許では、相部屋プランだけでなくシングルも一般的です。また、ホテルを利用するプランでは、ほとんどの場合ホテルシングルのプランがあります。
-
合宿免許で利用できるシングルルームの一例。
あくまで一例ですが、「免許の匠」が紹介する教習所の中には、ビジネスホテル級の寮を直営している所もあります。
もちろん、「免許の匠」で扱うプランにおいて、シングルは相場屋よりも数が少なく、料金が高くなります。とはいえ、シングルでも料金が安いプラン・コストパフォーマンスが良いプランもあります。
知らない人と一緒の部屋で過ごすのが苦手な方は、下の「関連ページ」にある教習所から探してみるのもオススメです。
教習所とか宿舎って田舎の所ばっかりじゃないの?
田舎ばかりということはありません。もちろん、都市から離れた立地の教習所も少なくありませんが、そうでない教習所・宿舎も少なくありません。
「免許の匠」では、大都市やそのベッドタウンにある教習所、県庁所在都市にある教習所も取り扱っております。このような教習所では、校舎・宿舎の周辺の施設も充実しており、忘れ物や急に必要になった物を現地調達(購入)できます。中には、「普段住んでいる所よりも便利」「空き時間のショッピングや散策が面白かった」と評価を受けた教習所まであります。
教習所で出てくる食事っておいしいの?まずいの?
教習所にもよりますが、おいしい料理を提供する教習所もあります。「免許の匠」では、元シェフを起用している教習所や、校舎リニューアルに合わせて食事にも力を入れた教習所なども取り扱っております。
-
ご当地グルメを取り入れた食事メニューの一つ。
一部の教習所では、このように本格的な食事が提供されます。
また、料理ができる方は、自炊プランで料理にこだわってみる手もあります。「免許の匠」では自炊プランのある教習所も取り扱っております。特に、新潟や山形などの米どころ、福井県南や淡路島などの「食材の国」といわれる地域で自炊ができるプランも紹介しておりますので、ぜひご確認下さい。
「免許の匠」で取り扱う教習プランには、おいしい食事を食べられるプラン、自炊できるプランもあります。興味のある方はお問い合わせください。
コロナウイルス対策って大丈夫?
「免許の匠」が取り扱う教習所では、コロナウイルス感染・クラスター発生防止のため、様々な対策がなされています。具体的には、入所前の体調検査や校舎・宿舎の消毒・三密防止といった取り組みを、教習所ごとに行っています。
まずは、「関連ページ」をチェックしたうえで、各教習所ページの「新型コロナウイルスへの対応について」部分もご覧ください。また、教習所ごとの詳細な情報をお求めの方は、ぜひお問い合わせください。
- 関連ページ
- 新型コロナウイルス感染予防の取組に関して
まとめ
まずは、このページで挙げられた合宿免許の特徴を大まかにまとめてみましょう。
- 短期集中なので、通学免許に比べて時間・お金を効率的に使える!
- 離れた場所で長時間拘束されるぶん、通学免許に比べて自由度が低い!
- 教習所やプランによっては、+αでよりお得に免許を取得できる!
ここまで挙げてみましたが、お得な「+α」の部分は、教習所や車種・プランによって異なります。また、離れた場所に長時間滞在する際の雰囲気・気分も、教習所によってある程度は差があります。
「合宿免許はここが不安」「こんな条件で入校したい」という方は、お早めに「免許の匠」までご相談ください。ご希望に添えるプランを熟練のスタッフが探し出し、お申し込みまでサポートいたします。
関連情報
合宿免許を知ろう
- 合宿免許とは?メリット・デメリットを通学と比較
- 合宿免許の値段・費用ってどれくらい?値段の相場や安い時期について解説します
- 合宿免許の最短期間・日数は何日?最短合格率・卒業までの平均期間も解説
- 合宿免許に出会いってあるの?場所や条件は?
- 合宿免許の安い時期
- 合宿免許のよくある質問
- 合宿免許のモデルスケジュール
- 合宿免許の車種別最短教習時間一覧
合宿免許の申込みにあたって
合宿免許への出発にあたって
合宿免許に役立つ情報
- 大学生におすすめの合宿免許を厳選
- 合宿免許の最安・人気ランキング【女性・大学生にもオススメ】
- 合宿免許体験記:小浜自動車学校(普通車)
- 合宿免許体験記:大宮自動車教習所(普通車)
- 合宿免許・運転免許・車に関する用語集
- 【合宿免許】卒業生の口コミ・レビュー
- 【合宿免許】新型コロナウイルス感染予防への取組と注意事項
- 合宿免許での運転に適した服装とは
- 免許取消処分(行政処分)を受けた方の再取得
- 全国の運転免許試験場一覧
- 合宿免許ローン支払いをお考えの方必見!
- 運転免許の試験問題集
- 合宿免許の賢い選び方。後悔しない選択をするには?
- 合宿免許って暇?空き時間のおすすめ暇つぶし方法
- 合宿免許の1日の流れを徹底解説
- 合宿免許はおすすめしないと言われる理由を徹底解説
- 合宿免許はきついって本当?きついと言われる原因と対策も解説
- 合宿免許の合格率はいくら?最短で合格するには?