新潟県
〒949-7145 新潟県南魚沼市四十日3056
新潟県公安委員会公認
六日町自動車学校
むいかまちじどうしゃがっこう
![]() |
下記地域に在住・住民票・実家・本籍のある方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
六日町自動車学校は、まるで家から通っているような安心感のある自動車学校です。新潟県の中でも東京から一番近く、高速バスで池袋駅から約3時間・新幹線なら約90分とアクセスが便利な場所にあります。教習は、霊峰・八海山などの山々が連なる大自然の美しい風景の中でのびのびと受けることができます☆女性専用宿舎の「シャガール」は、温泉大浴場付きリゾートマンションだから美肌になれちゃう!リーズナブルな料金で、朝・夕食は好きなものを購入して食べたり、ご当地グルメを味わいに出掛けることができるのも魅力です♪また、オーナー夫妻自慢の料理を毎日食べられる豪華3食付プランもあるので予算や希望に合わせて選んでみましょう。心も、身体もリフレッシュできる六日町自動車学校で運転免許をGET!
取り扱い免許一覧
六日町自動車学校のお得な情報
【普通車】特割キャンペーン
入校期間 : 2023/10/5 ~ 11/23
申込期間 : 2023/9/26 ~ 11/22
対象車種 : 普通車AT
対象宿舎 : 男性 … カーボーイ ・ パンションうちやま / 女性 … シャガール
プラン | 税抜 | 税込 |
---|---|---|
相部屋 (昼食付) |
¥180,000 | ¥198,000 |
シングル (昼食付) |
¥198,182 | ¥218,000 |
ツイン (昼食付) |
¥189,091 | ¥208,000 |
※男性宿舎は、相部屋はカーボーイ、シングルはパンションうちやまを利用します。
各月先着10名様限定!超得割キャンペーン(~2023.11)
入校期間 : 2023/10/1 ~ 11/30の各火 ・ 木曜日
申込期間 : ~ 2023/11/29
対象車種 : 普通車
対象宿舎 : 男性 … カーボーイ ・ パンションうちやま / 女性 … シャガール
プラン | 車種 | 税抜 | 税込 |
---|---|---|---|
相部屋 (昼食付) |
MT | ¥217,273 | ¥239,000 |
AT | ¥180,000 | ¥198,000 | |
シングル (昼食付) |
MT | ¥235,455 | ¥259,000 |
AT | ¥198,182 | ¥218,000 | |
ツイン (昼食付) |
MT | ¥226,364 | ¥249,000 |
AT | ¥189,091 | ¥208,000 |
※二輪車免許所持の場合も同料金となります。
※男性宿舎は、相部屋・ツインはカーボーイ、シングルはパンションうちやまを利用します。
各月先着10名様限定!超得割キャンペーン(2023.12~)
入校期間 : 2023/12/1 ~ 12/28・2024/4/11 ~ 5/31の各火 ・ 木曜日
申込期間 : ~ 2024/5/30
対象車種 : 普通車
対象宿舎 : 男性 … カーボーイ ・ パンションうちやま / 女性 … シャガール
プラン | 車種 | 税抜 | 税込 |
---|---|---|---|
相部屋 (昼食付) |
MT | ¥217,273 | ¥239,000 |
AT | ¥180,000 | ¥198,000 | |
シングル (昼食付) |
MT | ¥244,545 | ¥269,000 |
AT | ¥207,273 | ¥228,000 | |
ツイン (昼食付) |
MT | ¥230,909 | ¥254,000 |
AT | ¥193,636 | ¥213,000 |
※二輪車免許所持の場合も同料金となります。
※男性宿舎は、相部屋・ツインはカーボーイ、シングルはパンションうちやまを利用します。
冬季入校に関するご案内
教習所周辺は独自の消雪・除雪技術が発達しているので冬でも教習を行うことが原則可能です。
ご入校に関して、数点ご案内があります。
◆防寒具・長靴をご用意ください。
◎雪上の徒歩に備えてご用意をお願いいたします。
※長靴は実用性重視のものをご用意ください。下記のものがオススメです。
・なるべく浸水しないもの
・丈がふくらはぎくらいまであるもの
・ソールに滑り止め加工がされているもの
※長靴をお忘れの場合は近隣の靴屋にて購入いただく場合があります。
※長靴を現地調達する場合は、お申し出下さい。通常とは異なる交通ルート・集合場所を推奨する場合があります。
◆入校日の交通機関運休にご注意ください。
◎入校日に交通機関が運休になる場合、交通ルート・集合場所変更、または入校日延期となります。
※入校日の延期で合宿料金が変更になる場合、差額は自己負担となります。
◎当日出発はしたものの到着が遅れる場合は、遅れが判明した時点で学校までご連絡下さい。
◆長靴、防寒着着用の上、交通機関から下車してください。
◎雪上の徒歩に備えてご準備をお願いいたします。
雪で幅員減少のためスクールバスがお客様の下車場所に近づけず、交通機関の降り場とスクールバスの乗車場所が離れている場合があります。
◎当日出発はしたものの到着が遅れる場合は、遅れが判明した時点で学校までご連絡下さい。
◆荷物を教習所まで配送する場合、遅延になる場合があります。
◎当校指定の必要書類と、最低限の身の回りの生活用品は当日ご自身でご用意ください。
到着が数日遅れても生活に支障がないものだけ配送にするのがおすすめです。
◆教習中断・卒業延期になる場合があります。
◎教習期間中に内閣府の災害救助法適用基準レベルの大雪が発生した場合、教習を中断する場合があります。
※この場合、宿泊費は学校負担になります。
◆卒業時の交通機関運休にご注意ください。
◎交通費は規定通りでの対応になります。
◎延泊が必要な場合の宿泊費は自己負担となります。
オススメポイント
◆英語・中国語・ベトナム語の教本あり!
※学科教習・技能教習は日本語のため、日本語能力試験N1レベルが必要です。(自己申告となります)
卒業生の声

女性のお客様
19歳/埼玉県
六日町自動車学校はインストラクターの方、バスの運転手さん、受付の方、皆さん本当に優しくてとてもフレンドリーですごく楽しい2週間を過ごすことが出来ました ・おすすめポイント 最初の教習は、すごく緊張していて運転も怖かったですが、インストラクターの方が親身になって色々教えて下さり緊張も解けて安心して運転することができるようになりました。学科もすごく分かりやすかったです。ミスや失敗をしてもインストラクターの皆様がすごく丁寧に教えて下さるので運転技術も上達することができました。コロナ対策等の衛生面もしっかりされていました。 ・休憩時間の過ごし方 宿舎が遠く、休憩時間があっても宿舎に帰ることができないので、仲良くなった子たちと一緒に人生ゲームをやったり雑談をしたりして過ごしました。近くにウエルシアとコンビニとかっぱ寿司があったので友達とよく行ってました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 延長コードはとても役に立ちました!夏は日焼け止めも必須です。 ・食事の内容 食事は昼食のみでした。正直お弁当は豪華ではありません。土日は牛丼が出たりしたので嬉しかったです。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの お弁当をもう少しレベルアップしてほしいです。宿舎まで無料送迎バスがあるのですが、本数が少ないのでもう少し多かったら嬉しかったです。 ・同室の方とのエピソード 友人と2人でツイン部屋に泊まりました。いつもその日の教習であったことの話をしていました。インストラクターの方が皆さん本当に面白くて優しくて良い人だったので、教習で盛り上がった話や、担当してくれたインストラクターの方の話をしていました。入校日が同じだったもう2人の子たちとも仲良くなり、その子たちの部屋に行ってお菓子パーティーなどもしました。とても仲良くなることができ、すごく楽しい2週間を過ごすことができました。
男性のお客様
20歳/神奈川県
・おすすめポイント 食事がおいしかった。Wi-Fi、コンセントがあり、スキマ時間も快適にお過ごすことができた。 ・休憩時間の過ごし方 教習の予習・復習、検定に向けての勉強、インターネット、昼寝 ・持っていったらよかったなーと思ったもの コンセントの数に限りがあるので、延長コード、テーブルタップをもっていくと良いと思った。また、トランプやゲームをもっていくと、より親睦が深まると思った。 ・食事の内容 昼食は仕出し弁当、朝・夕食は定食。肉類のおかずが多かった。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 昼食で余った弁当をおかわりできると良いと思った。 ・同室の方とのエピソード 分からないところを教え合った。情報共有をした。 ・その他 米の産地という事もあり、食事がとてもおいしかったです。また、LINEを用いて教官に質問できるサービスも良かったです。これら2つをもっとアピールすると、利用客がさらに増えるのではないかと思いました。
新型コロナウイルスへの対応について
入校をお考えの方へ
下記の衛生ポリシーにご同意いただける方のみ、お申込み可能です。
※政府の方針の変更等により、事前の告知なく変更になる場合があります。
【来校前について】
●下記の条件に当てはまる方は、来校をお控えください。
・体調が優れない方
・37.5度以上の熱がある方
・保健所等から外出・移動制限の指示・要請を受けている方
【お客様へのお願い】
●検温で体調確認してください。
●ご来校時はクリーン・リフレでの除菌にご協力ください。
●筆記用具、教習に使用する備品は各自でご用意ください。
忘れてきてしまった場合は窓口でご購入ください。
●体温調節ができる服装でご来校ください。
車両、教室を定期的に換気しております。
●うがい・手洗い・定期的な水分補給をお願いします。
15分間隔で水分補給をお願いします。受講中も遠慮なくどうぞ。
【体調が優れない場合】
●体調が優れない場合、スタッフまでご申告ください。
●体温が37.5度以上の場合、体調が優れないと教習所で判断した場合は即時帰宅となります。
回復したらご連絡ください。
【感染防止策】
●次亜塩素酸水クリーン・リフレを手指消毒用で各所設置し、噴霧で除菌を行っています。
※クリーン・リフレはプレジデント1月号でも紹介されております。
●車両・教室の徹底的な換気を行います。
●マスクをご着用の場合、スタッフも着用して対応します。
※マスクの着用は任意となります。
●入校生・スタッフ共に検温記録を行います。
スタッフからの一言
新潟県南魚沼市のゆったりとした自然に囲まれた教習所です。昼食のみの相部屋プランから、ホテルやロッジでのプラン等、価格帯は様々ですが、その分、お客様のご希望のプランが見つかるかも?そして何より、教官の個性や温かな人柄を活かした教習にも力を入れている学校なので、少しでも気になった方にはオススメです。敷地内から見える八海山も魅力です!
オススメポイント
合宿免許を受けようとする方の中には、「合宿免許は大変そうで不安」とお考えの方もいるでしょう。
そんな方にオススメなのが、新潟県は南魚沼市にある六日町自動車学校です。快適な宿泊施設や自然に囲まれた校舎でリフレッシュできるのがこの学校の強みです。
自然の中でゆったり教習
六日町自動車学校の前に来て周りを見渡せば、まず目に付くのが南魚沼の地を囲む雄大な山々です。第一段階では、雄大な山々に囲まれながらのびのびとした校内コースで走ることができます。特に、晴れた日にきれいな山を臨みながらの教習は心が晴れることでしょう。ちなみに、山々の中でも有名なのが八海山。駒ヶ岳、中ノ岳とともに新潟県を代表する山です。
また、路上教習ではのどかな道路だけでなく山道を走ることができます。起伏やカーブに富んだ峠道で練習を行うことで、実践的な運転技術も鍛えられることでしょう。
このようにのどかな場所だとアクセス面が気になるかもしれませんが、関東からのアクセスは良好。高速バスで池袋駅から約3時間・新幹線で東京駅から約90分、と新潟県の教習所の中では関東方面からの行きやすさはトップクラスです。
南魚沼の食をエンジョイ!
「新潟の魚沼」と聞いて何かを思い出した方もいるでしょう。南魚沼市は、ブランド米「魚沼産コシヒカリ」の本場ですが、合宿生活でもこのお米を味わうチャンスがあります。特に宿泊施設の一つ「ロッヂホワイトスター」では、なんとコシヒカリのご飯が食べ放題なのです。
さらに、南魚沼市はお米だけでなくその加工品の生産も盛んです。代表的なものには、ベーグル・みそ・笹団子・あんぼ(おやき)・きりざい丼があります。特に後者3つは新潟県の郷土料理ですので、新潟県に来たからには味わっておきたい逸品です。
他にも、南魚沼市の名物にはキノコやかぐら南蛮(野菜の一種)などがあります。新潟県ならではのグルメを味わうことで、体力をチャージするとともに新潟県でしかできない体験をすることをオススメします。
温泉でリフレッシュ!
南魚沼市の魅力はお米だけでありません。南魚沼市は温泉郷を擁する保養地でもあります。その中でも六日町温泉は温泉郷の中で最大の規模をもち、環境省から国民保養温泉地(効能・湧き出る量・周辺環境で一定の基準を満たしている)の指定を受けた優良な温泉です。
JR六日町駅から徒歩6分で浴場「湯らりあ」へ、徒歩9分で無料足湯「お六上の湯」へ行くことができます。六日町自動車学校のスタッフもオススメしているスポットですが、学校や宿舎からはやや遠いのが難点です。
しかし、女性限定で別の温泉地を満喫できる宿舎があります。女性用の宿泊施設「越後湯沢ヴィラ車ガール」は珍しいことに大浴場が温泉になっており、利用時間内なら入り放題です。美容・健康を気にされる方には嬉しい設備でしょう。
快適な宿舎で合宿生活!
合宿生活の快適さを左右するのは宿泊施設です。そこで、六日町自動車学校が扱う各宿泊施設のメリットを紹介します。
男性用の学校寮「六日町ウッディハウス車ボーイ」は教習所敷地内にあるために通いやすく便利です。また、洗濯済みのシーツ・枕カバーを常備するなど、衛生面にも気を配っています。「越後湯沢ヴィラ車ガール」は、温泉大浴場があるだけでなく、駅から徒歩5分圏内の場所にあるため周辺施設が充実している点も嬉しい所です。この2つの宿泊施設は朝・夕食が外食となります。
食事付きの宿泊施設は「ロッヂホワイトスター」と「パンションウチヤマ」の2つです。料理にこだわる方には前者が、「個室がいい」「料金を抑えたい」とう方には校舎がオススメです。
それぞれの宿舎のメリットを押さえ、どのような合宿生活を送りたいのかを考えてプランを決めるとよいでしょう。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
Wi-Fi (ロビー) | × | × | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩15分 (セブンイレブン) | 徒歩10分 (原信) | 徒歩20分 (カラオケ) | 車3~4分 (ファーストフード) | |
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
車6分 (第四北越銀行) | 車6分 (六日町郵便局) | 車7分 (河内医院) | 車7分 (JR六日町駅) |
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
-
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。