兵庫県
〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島1丁目1-6
兵庫県公安委員会公認
ポートアイランドドライビングスクール
ぽーとあいらんどどらいびんぐすくーる
![]() |
下記地域に住民票のある方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
神戸市の中心街に近い立地にある、都市型の合宿免許教習所です。「ほめる教習」や充実した休憩設備によって、安心して楽しく便利な教習生活を送れます。また、空き時間には校舎周辺や中心街の散策も楽しめます。
8月入校プランは満室となります。空き速報ページでは全国の教習所の空きのある日程を掲載しております。ぜひご覧ください。
「空き速報」ページを見る
- オススメポイント
◆若手指導員多数在籍!
◆三宮までバスで7分!教習の合間に散策できる♪
◆全室シングルホテルタイプの宿泊施設が教習所併設(徒歩0分)!
取り扱い車種
お得な情報
入校特典
◆合宿期間中、グループ企業が運営するジム(三宮近辺)のビジターチケットを利用可
※チケット利用申請は利用ごとに要申請となります。
※利用可能期間は11:00~20:00、全日利用できない日程もあります。
※ジムの近くまでスクールバスの送迎があります。
※ジム用運動靴・ウェア・タオルについてはご自身でご用意、または有料レンタル)となります。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
Wi-Fi(無料) ※ロビーのみ | - | 5台 | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩1分 (ファミリーマート) | 徒歩10分 (ダイエー) | |||
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
徒歩7分 (みなと銀行) | 自転車5分 | 徒歩20分 (中央市民病院) | 徒歩10分 (中公園駅) |
教習所レビュー・卒業生の声
合宿免許の満足度 | 3.56点 ★★★★★★★★ |
---|---|
食事 | -点 ★★★★★★★★ |
宿舎 | 2.79点 ★★★★★★★★ |
教習 | 3.56点 ★★★★★★★★ |
※ 2024年に入校された方のアンケート情報を元に掲載
※ 各項目を4段階で評価していただき、最高得点を4点として評価を計算
※ 食事提供がないため、食事の評価は0点となります。
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生の受け入れ制限について
入校日、37.5以上の発熱など体調のすぐれない方は入校できません。
入校生への注意事項
◎合宿期間中に37.5度以上の発熱・継続した微熱・体調不良が発生した場合は、医療機関での受診・隔離・一時帰宅など、教習所の指示に従っていただきます。
※一時帰宅の際は交通費自己負担となります。
◎合宿期間中は感染防止(手洗い、うがい等)に努め、体調不良の場合は必ず申し出てください。
◎官公庁からの要請または命令、教習生の体調不良により、教習の中断や一時帰宅などが発生する場合があります。
ポートアイランドドライビングスクールの特徴
関西の合宿免許の中でも人気を集めているポートアイランドドライビングスクール。 食事・交通費が出ないとはいえ、オフシーズンで20万円台半ば、オンシーズンで30万円台前半(共に税込)と、関西の合宿免許でも安く入校できるのが、人気な理由の一つです。
そんなポートアイランドドライビングスクールの特徴について、実際に訪問したスタッフが紹介していきます。
合宿生活の場はどんな感じ?
合宿生活の中でまず気になるのは校舎と宿舎の居心地や周辺環境、という方も少なくないと思います。そこで、校舎や宿舎での雰囲気や暮らし心地について紹介します。
校舎の周辺はどんな感じ?
訪問する際、三宮から3駅目の「中公園駅」で降り、そこから徒歩で校舎へ向かいました。駅から「ポートアイランドビル」を通ってその西出入口を出ると、特徴的な校舎が目に入ってきます。
歩道橋を降りて2~3分、駅出口から数えて5~6分行けば校舎に行き当たります。その間特に目立ったお店とかは見当たりませんでした。
校舎まで歩く中、ちょっと圧倒されたのは交通状況。港が近いという所で、コンテナを積んだ大型トラックがどんどん通ります。さらに、隣が大学のキャンパスだという所で、定期的に人もワッと通ります。道自体は運転しやすい中でこのような交通量を体験できるので、路上教習の際はけっこういい訓練になると考えられます。
校舎に到着して最初に目につくのは、校舎1階にあるコンビニ。教習所は食事なしプランのみですが、食事はここで調達するケースが多いです。
校舎の敷地内にはデザイナーズホテルがあります。教習生が宿泊すること自体はできませんが、レストランやスパ・ジムを使うことができます(要問合せ)。ちょっとリッチに過ごしたい人にオススメですね。
教習車出入口と一体化しています。
徒歩7分圏内を見れば「お店が並んでいる」という訳ではありませんが、決して不便でもありません。徒歩10~12分圏内になれば「ポートアイランドショッピングセンター」(スーパー・100均あり)をはじめ行けるお店も増えてきます。
また、校舎から三宮まで車7分、スクールバスも1時間に2回出ます。様々なものを調達したり、夕飯に出かけたりする場合は、スクールバスやポートライナーを使ってみるのもオススメですね。
校舎と一体化した宿泊所!
校舎最大の特徴といえば、宿泊所と一体化していることでしょう。外から見れば結構ボリュームのある校舎ですが、その約1/4が宿泊所です。その入口は校舎の各フロアから繋がっています。朝が苦手な方でも、身だしなみを整えればすぐ教習所に向かえるのは嬉しいですね。
入口は専用カードキー式。入口を抜けるとこのような廊下が広がっています、
1階から3階に十数部屋ずつあり、すべてビジネスホテル風の1名部屋です。窓のある部屋・ない部屋がありますが、部屋指定はできません。ただ、空きがある場合は窓のある部屋へ優先的に割り当てられます。
窓のある部屋(左)とない部屋(右)の様子です。
風呂・トイレは各室設置なユニットバス。プライバシーが気になる人にも安心ですね。浴室のお湯は熱湯と水を同時に蛇口から出す形式なので、慣れない方は注意してください。
部屋のメイン備品は机と卓上スタンド・冷蔵庫・テレビ・懐中電灯です。もちろん、エアコンも各室設置なのでご安心ください。ただ、Wi-Fiが飛んでおらず、ネット環境は有線のみ(LANケーブル貸出)なので、LANケーブル対応のPCか無線ルーターを自身で用意する、または自前の無線LAN(携帯電話のテザリングなど)を使うことになります。
ランドリーは各フロアで2台ほどあるものを共同利用になります。洗濯機・乾燥機一体型ですが、縦型なので大容量のものを乾かそうとすると乾きに偏りが出てしまいます。
部屋には衣服用ハンガーが3~4本あり、浴室で干すこともできます。ただ、ピンチハンガーは用意がないので、ご自身でご用意ください。
共用洗濯機(左)と室内のハンガー(右)です。
部屋の外(各フロアの奥まったところ)には共用エリアがあります。シンクやポット・電子レンジがあり、コンビニで食事を調達したときも安心です。
築10年を超えていますので少し古く感じたりしますが、実際に訪問した際にはそこまで気にならず、「ピンチハンガーとルーターがあれば2週間いけるだろう」と思いました。
宿泊先の質(豪華さや便利さ)よりもコスパを重視する方にオススメできる宿泊所といえます。
校舎の雰囲気ってどんな感じ?
外観から見てちょっとオシャレな校舎ですが、もちろん教習を行う部分は内装も綺麗です。(2024時点で)築年数自体は新しくないとはいえ、ボロボロな所も特に見当たりませんでした。
まずは2階の受付前ロビー。技能教習の近い生徒が待ち受けている所です。壁一面がガラス張りで、教習コースを望むことができます。訪問した筆者も思わず感嘆の声が出てしまいました。
教室は3階にあります。といっても、教習所がオンデマンド学科を採用しているので、教室での対面授業はほとんど行っていません。2024年現在、教習生にとってはオンデマンド学科を受ける場所くらいの状態です。
大教室の様子です。
3階のお手洗いも、清潔なだけでなく個室も広めなので、使いやすい雰囲気でした。
3階の廊下は片面ガラス張りで、採光性も良好。所内コースを見渡すことができます。
校舎屋上からは、コースだけでなく海や山も見渡せます。ちなみに、神戸港では土曜日の不定期で「神戸港ウィークエンド花火」を行っていますが、花火が打ち上がれば3階の廊下や屋上からもよく見えます。
屋上からの夜景はこんな感じです。
このように、校舎の学校部分は清潔感・開放感があり、居心地も悪いものではありません。このような面も考えると、ポートアイランドドライビングスクールではお値段以上の合宿生活が送れると言えるでしょう。
入校特典でジムが使える!
ポートアイランドドライビングスクールでは、入校期間中にグループ企業の営業するジムを利用できます。(利用するたびに要申請)。ジムは三宮の山側にありますが、スクールバス(1時間に2本)がジムの近くまで往復しています。
ジムの位置は下記になります。
機器は本格的を超えて上位グレード揃い。有名ブランド「Hammer Strength」の、数少ない公式トレーニングセンターに認定されています。
トレーニング機器以外にも、美容機器やサプリ自販機など設備も充実。合宿中の空き時間も美容と健康に使いたい方へオススメです。
注意点になりますが、利用可能期間は11:00~20:00になり、全日利用できない日程もあります。「特典をフル活用したい!」という方はオンライン学科の時間を調整しましょう。
合宿生活Q&A
ご飯って敷地内のコンビニやホテル以外どこで調達しているの?
徒歩15分内にはコンビニ3店舗がある他、ポートアイランドショッピングセンターでもいくつか飲食店があります。また、近隣の大学で学食が空いている時にはそこを使うこともあります。
ちなみに、教習所の合宿所(共用部分)には近隣の飲食店マップがあります。ぜひご活用ください。
教官の方ってどんな雰囲気なの?
教官は総勢25名前後いらっしゃる中、若手の方が多いのが特徴です。女性の方も少なくないので、男性の教官が苦手な女性も安心して教習できます。
ちなみに、教習所は一人の教習生に対して教官を固定しない「随時制」をとっています。教官と極端に合わない場合はその教官を避けやすいメリットがあります。
大都会・神戸を楽しもう!
合宿免許のメリットの1つに、いつもと違う場所で、その土地ならではの体験を楽しめることがあります。特にポートアイランドドライビングスクールは、最寄り駅から神戸市の中心・三宮までポートライナーで約10分とアクセス良好です。このため、交通費がないにもかかわらず関西の外からも教習生を集めています。
また、金曜日は教習が休みとなり、1日何もない日ができてしまいます。さらに、学科教習のオンデマンド化により空き時間が増え、教習生が自由に使える時間も増えています。その時間を有効に活用し、神戸市の中心部を目一杯楽しんでみるのも良いでしょう。
ポートアイランドからウォーターフロントまで有名なスポットは「アクセス」ページで紹介しております。ぜひご覧ください。
スタッフからの一言
神戸市の中心市である三宮に近く、全国でも珍しい都市部での合宿免許です。交通費と食事支給が無いプランですが、その分安価に実現できるのが魅力です。お食事の支給がない分ご自身で好きな物をお召し上がりいただいたり、日によってはIKEAに買い出しに行ってみたりと自由に選べる楽しさもあります。海に囲まれた港町での教習所なので夜景や夕日などの自然もお楽しみいただけます。閑散期シーズンでも早期満室になるとても人気の教習所ですので、早めにお問い合わせください。
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
- 営業時間 平日9:00-19:00/土・祝9:30-18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。
関西地方の合宿免許のオススメ教習所はこちら!
兵庫県に近い合宿免許を探そう!
![空き確認[無料]](/img/common/space_ask_cta.png)