広島県
〒725-0026 広島県竹原市中央4丁目9番1号
広島県公安委員会公認
竹原自動車学校
たけはらじどうしゃがっこう
![]() |
下記地域に在住・住民票・実家・本籍のある方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
【現在、受入不可地域あり】
※詳細はページ下部「新型コロナウイルスへの対応について」をご確認ください。
広島県の南中部にある竹原自動車学校は、「思いやりとよいマナー 互譲運転」を教習のモットーにしています。校風もアットホームで和やかなので、ゆったりした気持ちで運転を学ぶことができます。
校舎周辺はのどかな光景が広がる一方で利便性もよく、徒歩約10分で駅前の市街地があるので、合宿生活で不便なことは少ないでしょう。
学校がある竹原市は「安芸の小京都」と呼ばれ、歴史と風情ある「町並み保存地区」で知られています。空き時間は散策を楽しめるので、リフレッシュしながら免許を取りたい方にオススメです。
取り扱い免許一覧
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生の受け入れ制限について
◎下記以外の地域に在住の方、またはご入校日から遡り14日以内に下記以外の地域へ移動された方は、入校できません。
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
島根県・鳥取県・岡山県・広島県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
※上記の地域および期間は変更になる可能性があります。お申し込みの後、キャンセルになる場合もありますのでご了承ください。
※記載されていないエリアに在住の方はご相談ください。
◎下記の条件に該当する方は、入校できません(交通費自己負担で帰宅となります)。
●ご入校前日または当日(教習所にて検温あり)に37.0度以上の発熱がある方。
※平熱が高いなどの理由により体温が37.0度以上ある方も入校できません。
※帰宅後2週間様子を見て、問題なければ復帰の相談となります。
●咳・倦怠感・頭痛・味覚や嗅覚などの異常がある方。
●ご入校日から遡り14日以内に海外渡航歴のある方。
●感染者または感染の疑いがある方との濃厚接触歴のある方。
入校生への注意事項
◎ご入校日前日とご出発前に、必ず検温をしてください。
※発熱がある場合、出発せず教習所まで連絡してください。
◎ご入校時、必ず体温計をご用意ください。
※合宿期間中、毎日検温をしていただきます。37.0度以上の発熱がある場合、交通費自己負担で帰宅となります。
帰宅後2週間様子を見て、問題なければ復帰の相談となります。
◎咳等の症状がある方には教習所スタッフがお声掛けすることがあります。
◎技能・学科教習だけでなく休憩時も正しくマスクを着用してください。
※ご友人同士であっても、飲食時以外はマスクを着用してください。
◎万が一教習所内で新型コロナウイルスが発生した場合は、保健所等の指示に従って一時帰宅等になる可能性があります。
※一時帰宅となった場合、交通費は自己負担になります。復帰時期については、保健所等の指示に従って教習所が案内します。
※中途退校になった場合、返金額は教習所規定の計算で決定されます。
◎合宿期間中に濃厚接触者に指定された場合も帰宅となります。
※最寄りの保健所へご確認の上、隔離機関が解除になった日程以降にて復帰の相談となります。
◎手洗い、うがいの徹底にご協力ください。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
Wi-Fi | - | 5台 | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩4分 | 徒歩5分 (藤三スーパー) | - | 徒歩5分 | |
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
徒歩6分 | 徒歩8分 | 徒歩8分 | 徒歩10分 (JR竹原駅) |
【中国】合宿免許のオススメ教習所
【無料・優先対応】お電話で問い合わせ
TEL:0120-55-4142
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30