千葉県の合宿免許・教習所一覧
東京都の東側に隣接している千葉県は大都会と大自然の両方を味わう事が出来る魅力的な県です。都心への交通アクセスは非常に優れており、ベッドタウンとしても人気です。房総の郷土料理である「なめろう」を代表する様に海の幸に恵まれた千葉県は、東京湾と太平洋に囲まれている事から気象は他県と比べて穏やかで降雪も少なく過ごしやすい土地です。
また、世界の玄関となる成田空港を持つ影響もあり、成田山新勝寺やディズニーランド等、県内の観光名所では多くの外国人観光客が訪れます。
更新日:
千葉県 市原市千葉マリーナ・ドライビングスクール(五井自動車教習所)
学校寮 ・ ホテル シングル |
普通車AT | ¥289,300~¥428,600 |
---|---|---|
普通車MT | ¥305,800~¥412,100 |
※他プランの料金に関しては教習所ページをご覧ください。
- 普通車
- 普通二輪
- 大型二輪
- 準中型
- 中型一種
- 大型一種
- 大型特殊
- けん引
- 普通二種
- 大型二種
女性のお客様
33歳/千葉県
普通車AT取得
教習所まで行くのに京葉線と総武線と内房線で五井駅まで行きました。電車の本数は20分に1本くらいありました。
五井駅からは教習所からのバスが迎えに来てくれて乗ってる時間は15分くらい。五井教習所から女子寮はすぐそば2分くらいですごく助かりました。男性寮は6分くらい。
女子寮で窓を開けようとしたら網戸が壊れていて蚊が入って来ました。
女子寮の隣の五井温泉施設内のレストランで毎日ご飯を提供していただけます。
ほぼ2週間いた中で麻婆豆腐、回鍋肉、照り焼きチキン、ポークソテー、これらは美味しくいただきました。おでんとロールキャベツのクリームソースで煮たようなのが美味しくありませんでした。
それ以外は特に記憶に残らずです。そんななかでも毎食毎日ネギとわかめの味噌汁というのは1番理解不能でした。
朝食はバイキング形式ですが毎日同じものが出ます。
バランスの良い食事をとろう、最初に野菜や海藻を食べようと思うと野菜はレタスしかないのでレタスとひじき煮を選んで、それが毎日になります。ストレスでした。せめてレタスとキャベツの千切りを交互に出すとか無理なのでしょうか。
主食はごはん、ブドウパン、チーズパン、豆パン。納豆や生卵、カレーがあるので主食に関してはバリエーションがあります。
食べるのが大好きな私に“食べない”という選択肢をさせるほど食事に関してはがっかりでした。
合宿生を受け入れる=毎日食事を食べる
このことがわかっているにもかかわらず、毎回同じものが出るなど美味しい美味しくない以前の問題ですよね。とはいえ旅行に行ってるわけではないですし、本当に辛い時はセブンイレブンが助けてくれました。
教習所の先生はとても丁寧に教えて下さり、受付の方も親切でした。
ただ学科でほぼやらなかった二輪の事が本免の問題集にちらちら出てきたのでもうちょっと授業で教えて欲しかったです。
寮の方のお風呂が使えず、たまたま五井温泉の方に入れました。
清潔感があり露天風呂もあったのでリフレッシュ出来て毎日楽しみでした。
総合すると教習所はとてもよかったです。寮は網戸さえどうにかなればよかったです。食事は本当にストレスでした。お風呂は綺麗で最高でした。
これから免許を取られる方に教習以外のストレスがなるべくかからないような環境を提供して欲しいので、失礼を承知で書かせて頂きました。
私は無事に免許を取ることができて色々書きましたが結果は満足です。ありがとうございました。
千葉県 君津市君津モータースクール
学校寮 ・ ホテル シングル |
普通車AT | ¥265,000~¥385,000 |
---|---|---|
普通車MT | ¥285,000~¥405,000 |
※他プランの料金に関しては教習所ページをご覧ください。
- 普通車
利便性が良く快適な合宿生活を希望する方におすすめの合宿プランです。
女性のお客様
33歳/千葉県
普通車AT取得
教習所まで行くのに京葉線と総武線と内房線で五井駅まで行きました。電車の本数は20分に1本くらいありました。
五井駅からは教習所からのバスが迎えに来てくれて乗ってる時間は15分くらい。五井教習所から女子寮はすぐそば2分くらいですごく助かりました。男性寮は6分くらい。
女子寮で窓を開けようとしたら網戸が壊れていて蚊が入って来ました。
女子寮の隣の五井温泉施設内のレストランで毎日ご飯を提供していただけます。
ほぼ2週間いた中で麻婆豆腐、回鍋肉、照り焼きチキン、ポークソテー、これらは美味しくいただきました。おでんとロールキャベツのクリームソースで煮たようなのが美味しくありませんでした。
それ以外は特に記憶に残らずです。そんななかでも毎食毎日ネギとわかめの味噌汁というのは1番理解不能でした。
朝食はバイキング形式ですが毎日同じものが出ます。
バランスの良い食事をとろう、最初に野菜や海藻を食べようと思うと野菜はレタスしかないのでレタスとひじき煮を選んで、それが毎日になります。ストレスでした。せめてレタスとキャベツの千切りを交互に出すとか無理なのでしょうか。
主食はごはん、ブドウパン、チーズパン、豆パン。納豆や生卵、カレーがあるので主食に関してはバリエーションがあります。
食べるのが大好きな私に“食べない”という選択肢をさせるほど食事に関してはがっかりでした。
合宿生を受け入れる=毎日食事を食べる
このことがわかっているにもかかわらず、毎回同じものが出るなど美味しい美味しくない以前の問題ですよね。とはいえ旅行に行ってるわけではないですし、本当に辛い時はセブンイレブンが助けてくれました。
教習所の先生はとても丁寧に教えて下さり、受付の方も親切でした。
ただ学科でほぼやらなかった二輪の事が本免の問題集にちらちら出てきたのでもうちょっと授業で教えて欲しかったです。
寮の方のお風呂が使えず、たまたま五井温泉の方に入れました。
清潔感があり露天風呂もあったのでリフレッシュ出来て毎日楽しみでした。
総合すると教習所はとてもよかったです。寮は網戸さえどうにかなればよかったです。食事は本当にストレスでした。お風呂は綺麗で最高でした。
これから免許を取られる方に教習以外のストレスがなるべくかからないような環境を提供して欲しいので、失礼を承知で書かせて頂きました。
私は無事に免許を取ることができて色々書きましたが結果は満足です。ありがとうございました。
地図で見る千葉県の教習所一覧
コラム:千葉までの交通手段について
東京から千葉県までは常磐線、総武線、京葉線、東西線、京成線が主な路線となります。高速道路や自動車専用道路も整備されており、東関東自動車道や京葉道路は首都高速道路と連結しており、東京まで行く主要道路として使われています。ですので高速バスが取っている範囲ではバスを利用するのも便利です。東京へ行き来する人が大変多く、合宿免許に行く時にもし平日の混在時に利用する場合は集合時間には余裕を持って行動すると良いでしょう。
コラム:千葉の気候情報
千葉県は太平洋と東京湾に挟まれた地形となり、盆地である他県と比べて気象は穏やかです。とはいえ夏は35度に迫る厳しい暑さになる事もありますので、熱中症対策は他県同様に必須です。冬は降雪が少ないですが、雪に慣れていない分1センチでも積雪があると交通が混乱してしまう可能性があります。夏の暑さや冬の寒さは、近隣の茨城県や埼玉県、東京都や神奈川県などと大きな気象の違いはありません。時季に適切な服装で合宿免許の準備を進めましょう。
コラム:千葉のグルメ
この記事を読むのに必要な時間は約3分です。
千葉県で合宿生活を送るからには、千葉県の魅力を味わっておかないともったいない!ということで、お店で味わったり、お土産にできたりする千葉県ならではのグルメをざっとご紹介します。
まずは農産物のグルメをご紹介します。千葉県の農産物、といえばまず落花生が思い浮かぶでしょう。煎ったり茹でたりしたもののほか、落花生みそや揚げ菓子といった味わい方もあります。他にも、干し芋や芋菓子などに加工されるサツマイモ、全国トップクラスの生産量を誇る梨、初夏の味覚とされる房州びわなど、甘くておいしい農産物に恵まれています。
半島が突き出た形の千葉県は、水産物にも恵まれています。さんが焼きやなめろうに加工されるアジ、つみれ汁や丸干しに加工されるイワシのほか、アワビやハマグリといった貝類などがあります。
その他にも様々なグルメがありますが、お土産にするにはお菓子など持ち運びやすいものがよいでしょう。千葉県を代表するお菓子には、ぬれせんべいや性学もち・成田ようかんなどがあります。その他にもお土産としてオススメなものには、チーズなどの乳製品や醤油・みそなどがあります。
これらのグルメは、地域や季節によって味わえるものが異なります。グルメだけに限りませんが、千葉県ならでは合宿生活を楽しみたい方は、合宿先の学校の所在地をチェックして、どんな楽しみがあるか調べてみることをオススメします。
関東で人気の教習所
弊社スタッフが実際に大宮自動車教習所の合宿を体験!
「大宮自動車学校の合宿体験記」はこちら
その他の地域の合宿免許情報
関連情報
合宿免許を目的から探す
- 仮免入校が可能の教習所
- 女性にオススメの合宿免許の教習所を紹介!【一人でも安心かどうかも解説!】
- 自炊プランでおすすめの合宿免許・教習所
- 近くに海がある合宿免許
- 食事が充実している教習所(おすすめ合宿免許プラン)
- 一人で行く合宿免許の不安解消・おすすめプラン紹介
- グループ(3名以上)におすすめの合宿免許
- 同時教習ができる教習所
- 合宿免許のカップルプラン特集【メリットとデメリットを徹底解説!】
- 温泉に入れるおすすめ合宿免許プラン
- お風呂トイレが各室についている合宿免許プラン
- 合宿免許のおすすめホテルプラン・取扱い教習所一覧
- 空き時間も楽しめる教習所
- いきなり大型二輪が取れる教習所
- 宿舎施設が隣接している教習所
- 外国籍の方の合宿免許【日常会話レベルの日本語が必要】