山形県
〒995-0003 山形県村山市本飯田118
山形県公安委員会公認
マツキドライビングスクール さくらんぼ校
まつきどらいびんぐすくーる さくらんぼこう
![]() |
下記地域に在住・住民票・実家のある方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
宿舎選びの楽しさから合宿免許のスタート!!温泉付き旅館・マンションタイプ・ビジネスホテルの中から選べる宿泊施設が大人気。リフレッシュしながらの教習は温泉付き旅館、料金を抑えたいならマンションなどそれぞれの希望に合わせてプランを選ぶことができます。温泉無料チケット進呈、体も心もリフレッシュ!サークルや部活の仲間と一緒に!グループ利用でキャッシュバック!!シーズンにあわせた入校特典は大好評!職員手作りの山形名物やカレーの日など楽しめるイベントが盛り沢山なので、お友達を作るチャンスもたくさんあります。東京駅から新幹線1本でアクセスできるのも魅力の1つです。またさくらんぼ校での思い出写真は全て無料ダウンロードできます。記念すべき思い出写真。沢山の思い出を持って卒業しましょう!!
8月のプランは全国的にほとんどが満室となります。
お電話ならリアルタイムの空き状況を確認可能!その他のプランのオススメ情報もお伝えすることもできます。
【無料・優先対応】お電話で問い合わせ
TEL:0120-55-4142
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
取り扱い免許一覧
マツキドライビングスクール さくらんぼ校のお得な情報
教習所キャンペーン
対象車種 : 普通車
【同室割】…卒業時に¥10,000キャッシュバック
対象者 : ツインプラン ・ トリプルプラン利用の方
対象宿舎 : ジュンベリー ・ イーストコート ・ プリンス東根 ・ パインツリーさくらんぼ東根
入校期間 : 2023/4/1 ~ 7/8
【グル割】…卒業時に、3名~5名 : ¥5,000 / 6名以上 : ¥8,000キャッシュバック
対象者 : 同時申込で、同時に入校(または卒業)する方
入校期間 : 2023/7/9 ~ 9/23
【普通車限定】特別キャンペーン
入校期間 : 2023/5/21 ~ 6/30 / 申込期間 :2023/5/20 ~ 6/29
対象車種 : 普通車
卒業時に現金¥10,000キャッシュバック!
2023春の特車キャンペーン1
入校期間 : 2023/4/1 ~ 6/30
申込期間 : 2023/3/13 ~ 6/29
対象車種 : 大型二種
◎先着20名様限定 … 卒業時に¥20,000キャッシュバック!
※教育訓練給付制度を利用される方も対象となります。
※「レオパレス21」「琥珀の湯 欅の宿」宿泊プランは対象外となります。
2023春の特車キャンペーン2
入校期間 : 2023/4/1 ~ 6/30
申込期間 : 2023/3/13 ~ 6/29
対象車種 : 中型車 ・ 大型車 ・ 大特 ・ けん引 ・ 中型二種
◎1車種 … 卒業時に¥10,000キャッシュバック!
◎2車種同時 … 卒業時に¥15,000キャッシュバック!
◎3車種同時 … 卒業時に¥20,000キャッシュバック!
※教育訓練給付制度を利用される方も対象となります。
※「レオパレス21」「琥珀の湯 欅の宿」宿泊プランは対象外となります。
※限定解除は対象外となります。
入校特典
【コロナウイルス対策のため変更・中止になる場合があります】
◆卒業時に初心者マークプレゼント
対象車種 : 普通車 ・ 準中型(限定解除は除く)
◆道の駅村山おススメ昼食ツアー!
入校期間 : 2023年4月 ~ 6月
対象車種 : 普通車
◆入校生歓迎イベント!(期間中に1回)
入校期間 : 2023年8月 ~ 9月
◆玉こんイベント(期間中1回)
入校期間 : 2023年8月 ~ 9月
オススメポイント
◆一部技能講習(フォークリフトなど)同時講習の取り扱いあり。
※講習の種類および対応車種・日程・料金はお問い合わせ下さい。
卒業生の声

男性のお客様
57歳/千葉県
千葉に帰り、翌17日に千葉免許センターで学科試験を受け、合格し即日大型二種の免許証交付となりました。約二週間で免許が取れ満足してます。
私の合宿生活の過ごし方として、マイカーで山形に行ったもので教習時間の合間に、ゴルフの打ちっぱなしに5回(教習所から3分)周辺の観光地にも二回(銀山温泉、トトロの木)ホテルの近くの温泉(東根温泉)にはほぼ毎日行きました。(入浴料金が400円と安い)教習は厳しくも暖かい教官が多く満足のいくものでした。学科勉強は教習の合間にパソコン学習で問題(95問)を13個、教習所で購入した問題集(1080円)を夜ホテルで6つ合計1805問解きました。
ホテルのスタッフの方々も親切で本当に良い経験が出来ました。ありがとうございました。また、別の免許でもお世話になろうかと思ってますし、誰かを紹介したいとも思ってます。今後とも宜しくお願い致します。

男性のお客様
45歳/大阪府
大型自動車に乗りたい
動機は、タイトルの通りで、ただこれだけでした。小さい頃にトレーラー運転手さんになりたい。その夢だけで今回合宿に参加しました。選んだのは、もちろんけん引とどうせとるなら大型だけでなくて二種もあったらいいなと大型二種の併用で参加しました。
合計16日間の長期になります。入校日からいきなりトラックけん引にのりました。翌日からはバスの技能教習も加わりました。タイヤの位置、ホイールベース、ハンドルの切り位置がけん引とバスで違っていてとまどいました。けん引の技能教習はバックがメインになります。でもこのバックがくせ者で、ハンドルの切り方向と逆に曲がっていきます。けん引車を折る、伸ばすと教官がおっしゃりますが意味が分からず苦労しました。YouTubeなどに動画がたくさんあるので、イメージトレーニングをおすすめします。また折る、伸ばすの意味が理解できないと伝えると広いところではい、折って〜、伸ばして〜と練習時間を作ってもらえ理解が深まりました。バスは二種を受けましたので、プロとしての運転を叩き込まれます。白線、黄色線踏まない。走行中は、歩行者のことをよく観察する。停止するとき、前車との車間、発車するときは乗客の事を考える。車内をよく目視する。など、今まで気にしていなかったことを丁寧に叩き込まれました。普段は普通自動車の運転のみですが、二種免許の合宿で、交通法規や自身の運転の仕方にかなりの影響があり満足しています
【宿泊について】
Jプラザ シングルルームのビジネスホテルです。合宿生専用のため、部外者がいなくよかったです。大学生が多いです。土禁のため館内はとてもきれいです。清掃は各部屋は4日に1回、館内は毎日されています。洗濯などは曜日が決められており十分に使用できます。乾燥機も一部ガス式で乾燥が早いです。洗濯機5台(内1台は乾燥まで)乾燥機3台(ガス式2台、電気1台)乾燥洗剤はありますが、柔軟剤はありません。洗濯を干すスタンドが部屋にあります。机や照明があり勉強や仕事できます。ネットは高度セキュリティのある無線のみです。ただしパスワードが16日間同じのため安全性は不確かです。速度は普通にありました。
【食事について】
朝6:00〜8:30 夜18:00〜20:30 昼11:30〜14:00
朝、夜宿舎 白飯たくさん食べれます。お菜は冷めていますので、電子レンジが使えます。芋煮を1日だしていただきました。とても美味しいです。16日間で同じメニューはありませんでした。すごいですね。昼:弁当です。
【宿舎周辺】
免許取得生活がしんどく遊んだりする余裕はありませんでした。買い物はローソン、ドラッグストアがあり、ドラッグストアのほうが色々安いです。ドラッグストアはPAYPAY、d払いを使用していました。QUOカードは使えません。
【移動について】
自由時間は教習の合間にありますが、移動バスは時間が決まっているため数時間だけ宿舎に戻ることはあまりできませんでした。地元の方が予約していて帰る時など臨時ででる場合もあるので、その時便乗できます。交渉すれば、だしてもらえるときもあるので、相談できます。バス移動は宿舎から10分程度です。行き6:32、8:12、10:32、13:32の4便。帰り10:00くらいから2時間おきにでます。
【待ち時間】
日によっては午前中に技能教習、夕方から学科など数時間あくときがあります。楽勝問題という模擬試験が二種の場合1200くらいあります。それを繰り返しやっていました。教習所にあるパソコン、私用モバイル端末で、可能です。あとは自分で持っていった1570問ある本も使用していました。テレビもあるので、テレビ鑑賞もできます。
【持ち物】
・イヤホン 多人数ですのであったほうが良いです。
・タオル バスタオルは宿舎にありますが4日に1度交換のみでタオルがありません。
・ハンガー 宿舎に4つあります。私は他に4つ持っていきました。
・耳栓 深夜バス用に持っていたのですが、周りが大学生のためやはり宿舎で騒いでしまう人いますので、助かりました。
【勉強方法】
教習所で100問、帰宅後100問を2週間続けました。間違えたところは、教本での再確認が役に立ちます。かなり詳しく書いてあります。本試験では、文章内容がかなり違う言い回しの違う問題が多数ありましたが、問題丸暗記ではなく内容を理解できていたため、影響はありませんでした。
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生の受け入れ制限について
◎下記の条件に該当する方は入校をご遠慮ください。
●下記の症状がある方、およびそのような方と濃厚接触歴のある方(入校日変更も可能です)。
・風邪の症状(37.0度以上の発熱・喉の痛み・せき)・息苦しさ・倦怠感
入校生への注意事項
◎お申し込み後、教習所から「入校関連書類」が送付されますので、事前にご対応ください。
◎教習所出入りの際は、設置された消毒液を必ず使用してください。
◎ご自身の不織布マスクをご用意したうえで、着用してください。
◎手洗い・うがいを十分に行ってください。
◎入校時および入校後、37.0度以上の発熱など体調不良が生じた場合は、一時帰宅になる場合があります。
※この場合の交通費は自己負担になります。
※体調回復後、再入校できます。
◎合宿期間中に濃厚接触者と認定された場合、ご家族にお迎えに来てもらうか、ご自身でホテルを手配し滞在となります。
※この場合の交通費・宿泊費は自己負担になります。
スタッフからの一言
山形県村山市にあり、合宿免許では10車種の取り扱いがあり、近隣の村山校と同じく大規模な教習所です。さくらんぼ校では、プロドライバー免許と合わせて、フォークリフトや玉掛の講習をセットで受講することも可能です。もちろん給付金プランもあり、これまでに多くのプロドライバーが卒業しています。
夏休みや春休みのシーズンでは大学生を中心に賑やかな雰囲気に。友達が作りやすい様な取り組み(イベント等)も積極的に行っています。山形の人の温かさに触れながら、気持ち良い自然と共に…。様々なニーズに応えることが出来るおすすめの教習所です!
オススメポイント
マツキドライビングスクール さくらんぼ校は山形県の村山市にあり、村山校とは道路を挟んで近くにあります。周辺の条件は村山校とあまり変わりはありませんが、さくらんぼ校では徒歩10分圏内に普通列車の駅があります。
イベントや制度では、村山校と大きく異なっており、さくらんぼ校ならではの魅力やメリットがあります。
キャリアアップにもオススメ!
さくらんぼ校は取り扱い車種が豊富でI.S.免許センターで紹介する免許のうち普通二種以外の全ての車種が揃っています。さらに、特殊車でのキャリアアップにおいては村山校とは違ったメリットが2つあります。
最初のメリットは、大型車教習に対する給付金支給です。単体教習は中型8t限定MT所持の方だけでなく普通車MT所持の方にも給付金が適用されます。同時教習では、大型車+大型特殊+けん引で取得する場合に、中型8t限定MT所持または普通車MT所持の方が給付金支給対象となります。
もう一つはフォークリフトの取り扱いです。さくらんぼ校は大型一種・大型二種ともにフォークリフトの同時教習があります。フォークリフト資格は、大型特殊車で走るだけでなく運搬作業ができるようになるために取っておきたい資格の一つです。
特殊車の同時教習でキャリアアップをするなら、さくらんぼ校がオススメです。
合宿の楽しみは宿泊施設選びから!
さくらんぼ校の宿泊施設は、大きく分けてビジネスホテル・マンション・温泉旅館の3タイプがあります。
ビジネスホテルタイプの宿泊施設は、ほとんどの場合駅やスーパーが徒歩5~15分圏内と利便性の良い場所にあります。さくらんぼ校の場合は、村山駅近くや天童市にあるホテルに宿泊します。
マンションタイプのプランは、ビジネスホテルプランと比べて料金が安く設定されているのが特徴です。プランには昼食以外自炊のものと3食付のものがあり、前者の方が料金をより安く抑えることができます。
温泉旅館プランでは、さくらんぼ校の場合は主に東根温泉の旅館に宿泊します。ほとんどのプランが3食付きの相部屋であるため、料金を抑えつつ温泉を楽しめるところがメリットです。
さくらんぼ校で合宿免許を目指すなら、イベントだけでなくどこに泊まるか考えることも楽しみになるでしょう。
歓迎会イベントでワイワイしよう!
合宿免許を行う教習所の中には、様々な人が参加するイベントで親睦を深めるものあります。特に、さくらんぼ校が繁忙期に行う歓迎会は、山形県の学校の中でも「みんなで楽しんで仲良くなろう」という色合いを強くもっています。ここでは、歓迎会で開かれたことがあるイベントのいくつかを紹介します。
山形を代表するイベントといえば芋煮会ですが、歓迎会でも行われています。また、山形らしいイベントには、学校スタッフによる面白い山形弁講座があります。さらに、盛り上がるイベントには、お菓子や果物など豪華景品がついてくるじゃんけん大会があります。
歓迎イベントの盛り上がりと多彩さは卒業生からも好評で、皆とワイワイと楽しむのが好きな方にはオススメでしょう。
まだまだあります!楽しいイベント
さくらんぼ校のイベントは歓迎会だけではありません。バラエティあふれるイベントで、合宿免許を楽しむことができます。
繁忙期には、一緒に食事を楽しむイベントが揃っています。期間中1回参加できる「カレーの日」は文字通り皆でカレーを食べて楽しむイベントです。さらに、夏にはスイカを食べられる日があります。
閑散期には、山形の魅力を楽しむツアーが開かれます(普通車限定)。通常の場合は銀山温泉や蕎麦を楽しむ内容となっていますが、さくらんぼが旬になるとさくらんぼ狩りツアーが開催されることがあります。
合宿免許の楽しみには「その土地ならではの体験」や「様々な人との交流」がありますが、さくらんぼ校では様々なイベントで合宿免許のならではの楽しみを味わうことができます。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
無線LAN (無料) | - | - | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩20分 (セブンイレブン) | 車10分 (ヤマザワ) | - | ||
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
車10分 (山形銀行) | 車8分 | 車15分 (北村山公立病院) | 車10分 (村山駅) |
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
-
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。
東北地方の合宿免許のオススメ教習所はこちら!
山形県に近い合宿免許を探そう!
【無料・優先対応】お電話で問い合わせ
TEL:0120-55-4142
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30