新潟県
〒951-8166 新潟県新潟市中央区関屋浜松町22
新潟県公安委員会公認
新潟関屋自動車学校
にいがたせきやじどうしゃがっこう
![]() |
下記地域に在住の方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
新潟県関屋自動車学校は、1925年からの歴史を持ち、教習のノウハウと実績を積み重ねているため、合宿免許も充実しています。特に、指導員がフレンドリーで、距離が近く質問しやすい点が入校生から好評です。さらに2018年には「おもてなし規格認証2018」に登録され、サービス品質の向上を進めています。
教習環境も充実しています。2018年に改装された校舎は、便利な学習装置や、清潔な女性専用待合室など、快適に効率よく学習するための設備が充実しています。その他校内の設備では、充実したセキュリティの宿舎や、おいしい食事が出てくる専用レストランも嬉しいポイントです。さらに、北陸の大都市・新潟市の中心地に立地しているため、利便性抜群・空き時間も楽しめます。
北陸で充実・快適な合宿生活を送るなら、新潟県関屋自動車学校に決まり!
8月のプランは全国的にほとんどが満室となります。
7月下旬・9月上旬のプランは比較的空きがあり、
夏休みより格安!是非ご検討ください。
【無料・優先対応】お電話で問い合わせ
TEL:0120-55-4142
営業時間 10:00 - 15:00
▽特集ページはこちら▽
取り扱い免許一覧
新潟関屋自動車学校のお得な情報
【普通車】特割キャンペーン
入校期間 : 2023/4/1 ~ 7/17 ・ 9/20 ~ 11/30 / 申込期間 : ~ 2023/11/29
対象曜日 : 月曜日 ・ 水曜日 ・ 木曜日 ・ 土曜日
対象車種 : 普通車
対象プラン : 合宿寮(シングル)
対象者 : 29歳までの方
車種 | 税抜料金 | 税込料金 |
---|---|---|
MT | ¥270,000 | ¥297,000 |
AT | ¥240,000 | ¥264,000 |
※仮免関係手数料¥2,850(仮免許試験受験手数料¥1,700・仮免許証交付手数料¥1,150)は別途現地払いとなります。また、仮免学科不合格の場合、再受験のたびに¥1,700がかかります。
※二輪免許所持の方も上記料金となります。
入校特典
◆初心者マークプレゼント!
卒業生の声

女性のお客様
27歳/東京都
大型二輪MT取得
・おすすめポイント
合宿所も綺麗で料金も他と比べて比較的にお安く、
新潟関屋という海岸沿いに近い&新潟市内へのアクセスも良くて空き時間も退屈せずに有効的に時間を使って過ごせる。
・休憩時間の過ごし方
近くの関屋浜に散歩したり、新潟市内散策、リモートで仕事。ロードバイク(自転車)を持って行ってたためサイクリング。
・持っていったらよかったなーと思ったもの
リセッシュ
・休憩時間の過ごし方
もち込んだ本を読んだり、近くのスーパーにいく
・食事の内容
サラダを毎日同じではなく色んなバリエーションが欲しい。
・改善してほしいこと、あったらうれしいもの
レンタルサイクルorサラダのバリエーション

女性のお客様
19歳
千葉県
・オススメポイント
ご飯が美味しかったです。パンうまかったです。
あとめちゃくちゃ綺麗でした。学校も部屋もです。
教官の教え方がとても伝わりやすくよかっです。
あと話しやすかったです。
・休憩時間の過ごし方
私は仲間とラウンジでよくいました。
みんなで遊んだり騒いだりしてました。
あと近くのスーパー行ったりお散歩行ったりしました。
日本海見に行ったり信濃川行ったり美術館もいきました!
・持っていったらよかっらなーと思ったもの
コップです。ドライヤー。ハンドソープ
・食事の内容
すごく美味しかったです!!
毎日ご飯、スープ、サラダ美味しかったです!
朝はパンがあって本当に美味しかったです。
毎日美味しいご飯ありがとうございました!
・改善して欲しいところ、あったらいいもの
ハンドソープです。あとコップです。
・一人で合宿生活を過ごした感想
私はすごく楽しかったです。
でも友達と行ったのですごくよかったです。
部屋だと一人だけどすごく充実してました。
ベッドも大きくてふかふかでよかったです!
他にも友達いっぱいできて凄く楽しかったです!
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生への注意事項
◎37度以上の発熱や風邪症状・体調不良がある場合は。必ず医療機関を受診してください。
◎新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症と診断された場合は、一時帰宅の上、健康状態の回復及び5日間の経過観察後に再入校となります。
※その際の必要費用(治療費・交通費など)は全て自己負担となります。
◎技能教習・技能検定・応急救護教習の受講時は、不織布マスクを着用してください。
スタッフからの一言
新潟市内にある都市型の自動車学校ですが、近くにはビーチや大きな公園もあり程よい都市感の環境です。一番の魅力は、充実した生活環境です。ホテルの様な環境の合宿寮、栄養バランスがしっかり考えられている美味しい料理、女性専用のパウダールームや待合室、良いポイントが紹介しきれないくらい、たくさんのオススメポイントがあります。全国でもトップクラスの充実した合宿環境。生活にこだわりたい方におススメの教習所です!
オススメポイント
関屋自動車学校の合宿免許は、「教習内容が身に着きやすい」「快適で過ごしやすい」「新潟ならではの魅力が味わえる」と好評!
学校がなぜ良い評価を受けているのか、新潟での合宿生活の魅力は何か、このページでご紹介いたします!
合宿免許を受けたいけれど、乗り切れるか不安…
そうお考えの方にオススメなのが新潟関屋自動車学校です。学科教習や校内の設備、ホスピタリティが充実しており、いざ教習生活を送れば不安も解消できるでしょう。このコラムでは、合宿生活を快適にするための様々な工夫をご紹介します。
学科教習が充実
新潟関屋自動車学校は、「来ていただいた限りは極力最後まで教習する」ことをモットーに、効果的な教習を行っています。特に学科部分での取り組みは充実しており、通学生の第一種学科試験※合格率が県下第一位の96.3%(2018年)という高い数字を出しています。なぜ学科の授業がここまで効果的か、その工夫の一部をご紹介します。
ほとんどの場合、学科教習は学科教本を軸に授業を行います。新潟関屋自動車学校では、学科教本のマーカーや書き込みポイントをプロジェクターで示すことによって要点を強調しています。さらに、学校独自で学科試験の難問・頻出問題を調査し、授業の合間に紹介しています。
また、復習システムも充実しています。20席ほどある学習室には、使いやすいタブレットの学習装置が1席に1つ用意されています。さらに、十分に復習しても分かりにくい部分が出ている方には、声をかけて丁寧なマンツーマン指導でつまずいている部分を解決することもあります。
これら学科教習の取り組みは、専門のスタッフにより様々な改善がなされています。より効果的な教習のため、取り組みは日々アップデートされているのです。
※ 普通車などで受ける本免試験。
合宿中の元気をチャージできる環境
新潟関屋自動車学校では、長い教習生活を乗り切れるように、環境に様々な工夫があります。
工夫のなかでまず目につくのは建物の美しさ。校内施設の外観・内装から学校のロゴマークまでオシャレなデザインになっているほか、学校経営者の美意識から室内は清潔感にあふれ、張り紙もありません。
校舎内で特に工夫されているのが休憩室です。3階と4階にある男女共用の休憩室には様々な形の座席があり、一人で自習したい方、ゆっくりくつろぎたい方など様々な目的に合うようになっています。3Fには女性専用の休憩室もあり、化粧室・着替え室や座り心地のよいオシャレな椅子を用意しています。これらの休憩室は、半日に一度ほどの頻度で清掃があり、清潔に保たれています。
教習を受ける力の源になる食事にも工夫がなされています。校内レストランで提供される食事はすべて手料理で、2週間は食事が被らないようになっています。特に好評なのは特製ドレッシングが使えるサラダバー、食べ放題なご飯、そして朝食の焼きたてパンです。
快適な環境のため、不安を抱いて入校した方が無事卒業しても帰りたくなくなった、ということも実際にあります。関屋自動車学校なら、長い教習生活も快適な環境で乗り切れることでしょう。
ちょっと一言
授業も快適になるよう、様々な工夫がなされています。 例えば、教室の椅子は座り心地を考えて選ばれた種類のものを使っています。
教習生に寄り添う「おもてなし」
新潟関屋自動車学校は、教習生活の負担を少しでも減らせるように、教習生に寄り添うホスピタリティにも工夫がなされています。
ホスピタリティの中でも一番心がけているのが、指導員の親しみやすさです。話しかけやすい雰囲気を作る、技能教習前に校舎まで送迎するなど、生徒との距離を近くするよう工夫しています。また、受付スタッフや学校寮のスタッフも親身な対応を心がけており、教習生にも好評になっています。
さらに、教習生活の悩みや不安を相談できるホットメールも用意してあり、24時間送信可能です。届いたメールに応じて、学校は解決案を返答したり教習改善に取り組んだりしているのです。 学校のホスピタリティも、日々磨かれています。サービス向上のための具体的な取り組みとして、2018年の「おもてなし規格認証2018」取得があります。この事で、サービス品質を「見える化」し、事業者の方々の支援を通じてサービスの品質向上を図っています。
長い合宿生活を快適に乗り切っていただく。新潟関屋自動車学校は、このことを目標に、設備やホスピタリティを充実・深化させているのです。
合宿免許を通じて新潟市を体感!
農業地帯でありながら政令指定都市・日本有数の港町という一面も持つ新潟市は、滞在する人に様々な顔を見せてくれます。このコラムでは、教習中に体感できる新潟市の側面や魅力についてご紹介します。
新潟市は、県内でも雪が積もりにくい地域に当たります。「新潟市の路上教習」と聞いて、多くの方は「雪が大変」「のどかな田舎道」というイメージを持つと思いますが、実際とはやや異なります。
新潟市は、県内でも雪が積もりにくい地域に当たります。校舎周辺でも朝に1~2cmほど積もって昼には溶けていることがほとんどです。さらに除雪設備もしっかりしているため、異常気象でもない限り、道路が積雪で止まるということはありません。
「のどかな田舎道」というイメージも、実際とは異なります。新潟市内でも中心部に近い新潟関屋自動車学校の路上教習は、都市に近いエリアで行われます。4車線道路や車通りの多い道路、時間によって走行の向きの変わる道路など、様々な道路を走行できるので、運転技術が鍛えられると好評です。
ちょっと一言
新潟市の信号は、積雪対策のため縦型になっています。路上教習の際に少し驚く教習生もいるそうです。
新潟市を味わおう!
新潟市は農産物や海の幸に恵まれ、おいしい食事が好評です。その中でも、新潟市ならではの食を一部ご紹介します。
新潟県の名物といえばご飯です。単体でも美味しいご飯ですが、海鮮丼など丼ものや日本酒や笹団子などお土産にもってこいの加工品も絶品です。また、新潟料理を代表する「イタリアン」や様々なお店がしのぎを削るラーメンなど、麺類文化も豊富です。その他にも、「半身揚げ」(ひな鳥のから揚げ)やバスセンター特製のカレーライスなど、独特な品々が揃います。
新潟市内には、ご当地のグルメを楽しめるエリアがありますので、気になる方は学校スタッフに聞いてみるのもよいでしょう。また、校内レストランでも新潟県産のお米や一部の新潟グルメが出てくる日がありますので、ぜひ味わってみてください。
ちょっと一言
大手製菓会社のいくつかは新潟市に本社を置いています。新潟県内限定のスナックもありますので、探してみましょう。
新潟市で空き時間を楽しもう!
新潟関屋自動車学校は、新潟市の中心部にあたる中央区にあります。このため、校舎周辺が自分の家よりも便利で驚く教習生や合宿免許を機に買い物をする教習生もいるほどです。そこで、中央区の名所をエリア別にご紹介します。
★校舎徒歩30分圏内のエリア
1.関屋浜海水浴場 海水浴シーズンには実際に泳ぎに行けます。
2.関屋公園市営プール 入校特典を使って泳ぎに行けます。周辺にも運動場があります。
3.マリンピア日本海 日本海有数の規模を持つ水族館です。イルカショーが見所です。
4.ショッピングセンター 生活に必要なものの多くが揃います。校舎から徒歩1分で行けるのも魅力です。
5.県庁 新潟市を一望できる展望回廊があります。
6.DeKKY401 様々なものが揃う大型ショッピングモールです。
★校舎から車7分!白山~古町エリア
1.白山神社 新潟総鎮守にして縁結びの神社です。園内には美しい景色の「白山公園」があります。
2.やすらぎ堤緑地 「白山公園」と同じく緑あふれる景色が楽しめます。
3.古町商店街 個性的なお店が揃う、市の文化中心地です。街のランドマークタワー「NEXT21(3-1.)」や漫画キャラクターの銅像が並ぶ「5番町(3-2.)」などが有名です。
★校舎から車15分!万代エリア
1.万代橋 信濃川にかかる、新潟市の象徴です。
2.朱鷺メッセ 新潟市を代表する、特徴的な姿のコンベンションセンターです。
3.ACROSS NIIGATA ファッションをはじめとするライフスタイルの発信地として知られています。
4.BILLBOARD PLACE 雑貨店や飲食店など幅広いジャンルの店舗が揃っています。特徴的な施設には、「新潟市マンガ・アニメ情報館」などがあります。
5.LoveLa万代 主に専門店が集まるショッピングセンターです。平成27年には「NGT48劇場」がオープンしました。
気になることQ&A
Q.教習に来る人ってどんな人が多いですか?
A.年齢としては、大体は大学生ぐらいの年代(18歳~22歳ほど)ですが、車種によっても少し異なります。普通二種や大型特殊ではこの年齢よりも上になります。また、二輪では少し年齢差が広く、10代~20代前半の若い方か40代くらいのシニアの方に分かれます。
男女比としては、男性6:女性4ほどですが、近年では女性が増えています。
地域としては、関東など東日本の方が主です。また、名古屋など中部地方の方も少なくありません。
Q.外国籍の人は受け入れ可能ですか?
A.日本語で会話できる方なら受け入れ可能です。教本・試験も原則日本語となります。
Q.どれぐらいの人が最短で卒業できていますか?
A.80%~90%くらいです。また、延長になってもほとんどの場合1日~2日延びる位です。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
Wi-Fi (ロビーのみ) | - | - | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩10分 | 徒歩3分 | 徒歩30分 (ラウンドワン) | - | |
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
徒歩5分 (地方銀行) | 徒歩3分 | 徒歩5分 (新潟中央病院) | 徒歩5分 (JR関屋駅) |
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
-
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。
中部地方の合宿免許のオススメ教習所はこちら!
新潟県に近い合宿免許を探そう!
【無料・優先対応】お電話で問い合わせ
TEL:0120-55-4142
営業時間 10:00 - 15:00