栃木県
〒326-0822 栃木県足利市田中町459-1
栃木県公安委員会公認
足利自動車教習所
あしかがじどうしゃきょうしゅうじょ
![]() |
下記地域に在住・住民票・実家のある方は、合宿での入校は出来ません。 【群馬県】太田市・邑楽郡・館林市 |
---|
信頼と実績のある足利自動車教習所は、合宿免許の人気校!関東随一の広いコースと充実した施設を誇ります。 都内まで電車で約70分とアクセスも便利な場所にあります。 周辺には観光名所もたくさんあるので、散策に出掛けてみるのも楽しそうですね。
取り扱い免許一覧
足利自動車教習所のお得な情報
入校特典
【無料券プレゼントは新型コロナウイルス感染防止対策のため休止中】
◆「鹿島園」(天然温泉)無料券プレゼント!(学校窓口にて希望者1日1枚配布あり)
※鹿島園への送迎バス利用は事前申告となります。
※ご利用出来ない場合もあります。
※送迎バスが利用不可の場合、タクシー等をご利用下さい。
◆「足利ゴルフ場」打ちっ放し(1時間打ち放題)利用OK!(平日のみ)
オススメポイント
◆食事はバイキング!
◆漫画コーナー・マッサージチェアetcあり!
※マッサージチェアは¥100/15分で利用できます。
◆仮免学科試験&効果測定、英語・中国語でも受験可能!中国人職員も在籍!
※教本を利用される場合は、教科書代(問題集込み)の購入が必要となります。
料金は言語によって異なります。料金は学校窓口でご確認ください。
※学科教習・技能教習は日本語のため、日常会話レベルの日本語は必要となります。
卒業生の声
女性のお客様
20歳/埼玉県
おすすめのポイント ・教習中に質問をすれば一つ一つ丁寧に教えてもらえます。そのため、自分が思い通り運転できないなと感じてしまっても手厚く、明るくサポートしてもらい元気やモチベーションを保つことができました。 ・教習所の周辺には娯楽施設がたくさんありました。カラオケ、ゲームセンター、健康ランド、スーパー、コンビニ、アピタなどのショッピングセンターなどなど。コロナ禍なので買い物だけに済ませると良いと思います。 ・休憩時間の過ごし方 だんだん慣れてくると時間を上手く使えるようになります。私は、本を読んだり、冬休みの課題を消化したり、ラウンジには漫画やマッサージチェアがあるのでリラックスしていました。ほかにも自習室ではパソコンを使って筆記対策が項目別に実際に問題を解くことができるので自信が付きます! ・食事の内容 バイキング形式なので自分の好きなものを食べたいだけ食べることができました! お昼になればうどんかそばもメニューに増えます。そばがとてもおいしかったので毎日食べていました。日によって和洋中変わります。カレーが出る日はすごく珍しいので食べれたらラッキーかもしれません。 同室の方とのエピソード 同室の方は高校3年生でした。 地方ならではの文化や面白い癖などの話でとても勉強になりました。また、教習のことでわからないことがあれば互いに教え合いながら勉強することができました。 学科に遅れそうになったり、次授業あったかな?なんて心配も複数の友人がいれば事前に確認したり連絡を取りあって呼び出したりしました。 持っていたらよかった物 ドライアー、ヘアアイロン 冬ならウインドブレーカーやジャンパーなどの防寒具を持っていたらよかったと思います。冬はとても冷え込み運転前に手がかじかんでしまいます。
女性のお客様
19歳/神奈川県
・おすすめポイント 自然豊かで、教習所内がとても広かった。教官の方もいい人が多く全体的によかった 。 ・食事について 食堂については、揚げ物が多いイメージ。種類は比較的少なかったが、味はとても美味しかった。量も満足だった。 ・休憩時間の過ごし方 自習室や教本で学科の勉強をしたり、寮に戻ってテレビを見たり、息抜きに好きな動画や音楽を聴いたりしていた。近くのお店に買い物行ったり、時間があるときは少し遠くまで散歩に行ったりしていた。 ・同室の方とのエピソード 友達と同じ部屋だったからとても楽しかった。お互い好きな曲を流したり、自由な時間が多かったと思う。技能とかで疲れているのですぐ寝ていた。 ・持っていった方がいいもの 洗濯をするから洗濯ネットはあれば便利。あと、シャンプー等に加えて、ハンドソープとかもあると風邪対策になる。合宿所の洗濯機を使う場合50円玉が必須なので事前に用意しておくと着いてからわざわざ50円玉を両替する必要がなくなる。ティッシュペーパーが置いてないので自分たちで持っていくと便利だと思う。コンセントが2個しかないので必要な人は延長コードを持っていくと便利。
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生の受け入れ制限について
◎入校日当日に風邪の症状・37.5度以上の発熱がある場合は、入校できません(入校受付時に検温あり)。
入校生への注意事項
◎毎日検温を行います。体温が37.5度以上の方は一時帰宅となります(交通費自己負担)。
◎コロナウイルスに感染した場合、一時帰宅(交通費自己負担)の上、5日間以上自宅待機となります。
※5日目で体調に関する確認があります。
◎コロナ・インフルエンザ・胃腸炎などの感染症対策として手洗い・消毒の協力をお願いします。
◎マスク着用は任意となります。
スタッフからの一言
東武浅草駅から電車1本で行けるとてもアクセスが良い教習所!卒業生の声では、「質問をすれば一つ一つ丁寧に教えてもらえます」「食堂の方や先生方が気さくに声をかけてくれて楽しい。」というような声を頂いており、職員との距離感が近く安心した環境・教習以外ではバイキング形式の食事も魅力です!
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
Wi-Fi | 3時間以内無料 (夜間の使用不可) | |||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩5分 (セブンイレブン) | 徒歩5分 (たいらや) | 徒歩10分 (カラオケ) | 徒歩5分 | |
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
徒歩5分 (足利銀行) | 徒歩2分 | 徒歩5分 | 徒歩7分 (東武足利市駅) |
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
-
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。