冬休み(年末年始~1月、2月)の合宿免許オススメ情報!
春の新生活に備えて免許を取りたい方は、冬の合宿免許がオススメ!年末年始プランや2月の休暇シーズンに入校できる、お得なプランやお役立ち情報をご紹介します。
冬のプランは夏から予約が増え始め、10月・11月には空きのプランがわずかになります。気になるプランがあれば、すぐにお問い合わせ下さい!
2022年度の冬の合宿免許情報はこちらをチェック!
年末年始の合宿免許
1月の合宿免許
冬の合宿免許は雪が降っても大丈夫?
冬の合宿免許を受講するにあたって、やはり雪の影響が気になるところだと思われます。
北海道や東北地方・北陸地方・山陰地方といった雪国では合宿中に雪が降る場合もあります。とはいえ、このような地方の教習所では、コースの除雪作業がなされていますので、他の時期と比べて教習や試験が難しくなるようなことはありません※。路上教習でも除雪設備が整っていますので、よほどの大雪でもない限り遅延になることもありません。逆に、全国的に雪が降るときがありますが、その時は雪への対策がしっかりしている雪国の方が遅延になりにくくなる場合もあります(雪の程度にもよります)。
また、雪国の教習所の中には、雪が降れば雪道教習を行う機会にしているところもあります。教習の後にスキー場近くなどの雪道を走る予定のある方は、雪道での路上教習を受けてみるのもよいでしょう。
冬の合宿免許が気になる方は、各教習所の取り組みを『免許の匠』で確認いただき、ご不明な点があればI.S.免許センターまでお問い合わせ下さい。
※普通車の場合平常通りに行われることが多いですが、多くの教習所では冬季にバイク教習を行わなくなります。普通二輪や大型二輪のページで関東や関西・九州の教習所を探すとよいでしょう。
入校時期別のおすすめ情報
12月上旬入校
料金 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
人の多さ | ★☆☆☆☆ |
12月上旬は閑散期のため年間最安値で合宿免許に参加することができる数少ないチャンス!普通車ATでは20万円前後のプランもあり、人気の最安プランは数が少ないため早めの申込が必要です。
年末年始にかけて多くの学生が冬休みにはいるため、入校日は最短日数(普通車AT13泊14日~)から逆算して12月1週目の入校日がベストでしょう。
フレキシブルに日程を調整できる方におススメの入校日です。
12月下旬入校
料金 | ★★★☆☆ |
---|---|
人の多さ | ★★★★★ |
12月下旬は多くの学生が冬休みに入るため、8月の夏休みや2月3月の春休みと同じくらい多くの方が合宿免許に参加します。そして、年末年始プランを提供している教習所が全国でも僅かであるためすぐに満室になってしまいます。例年8月から申し込みが始まり、9月末には多くが満室になりますのでご希望の方はお早めに申込をおすすめします。
年末年始プランは春休みや夏休みより料金が安い傾向にあるため、料金重視の方はおすすめですよ!
1月上旬入校
料金 | ★★☆☆☆ |
---|---|
人の多さ | ★★☆☆☆ |
1月上旬は多くの学生が学校に戻るため、一瞬だけ閑散期に突入します。12月上旬の閑散期を逃した人は1月上旬が料金が安い最後のチャンスといえるでしょう。この機会を逃したら、次の料金が安い時期は4月上旬になります。
1月下旬入校
料金 | ★★★☆☆ |
---|---|
人の多さ | ★★★★☆ |
1月下旬は一部の学生が休みに入るため、人が増え始める時期です。
料金は、数少ないながら30万円を切るプランも見られ、ピークを迎える2月3月と10万円ほど安くなる場合もあります。安いプランをお探しで、1月下旬に入校できるなら、すぐに申し込みをしましょう!