冬休みの合宿免許おすすめ情報(最安値プランを厳選)

冬休みの合宿免許を一挙特集!新生活のため、休みを利用して免許を取るなら冬休みがオススメ♪年末年始や雪の日に関する疑問も「免許の匠」が対応いたします。冬の合宿免許は人気プラン揃いですので、早めに予約して安く・楽しく免許を取得しよう!

更新日:

【2023年~2024年】冬休みの合宿免許

現在2023年~2024年の冬休みの合宿免許情報は準備中です。情報が確定し次第順次掲載します。

冬休みの合宿免許の予約について

冬休みの合宿免許は、夏休みや春休みと比べて安く合宿免許を実現できますが、希望者が少なく穴場の日程と言えるでしょう。それでは冬休みの合宿免許の予約時期について解説してきます。

予約は例年8月ごろから開始

冬休みの予約開始は例年8月に開始されます。しかしながら、10月になると既に多くが満室で希望日程に申し込みができなります。これだけ早期に満室になるには理由があります。

・枠数が少ない
冬休みの合宿免許は年末年始を挟むため、全国でも合宿免許を実施している教習所が少ないために満室になりやすいという特徴があります。

・冬休み中に卒業できる日程が少ない
冬休みは短く、長くても3週間で短い方は2週間未満の方もいらっしゃると思います。普通車ATの合宿は最短で14日間ありますので冬休み中に卒業できる日程が少なく、早期満室になります。

冬休みの合宿免許をおすすめする理由

冬休みは春休みや夏休みと比較して希望者が少ないのであれば人気が無いのでは?と思う方も多いと思います。それには理由があり、一部の人にとっては冬休みの合宿は格安で実現できる最高のプランになります。

春休みと比べ何故希望者が少ないの?

希望者が少ない理由は3点あります。

・休みが合わない
学校の休みが合わなければ参加は難しいでしょう。冬休みの期間は学校により異なるようで、長い方であれば合宿免許の参加もできますが、専門学生など短い方は合宿免許に必要な日程を確保できずに実現できない方も多くいらっしゃいます。ですので、運転免許取得を検討されている方で学校の休みが合う方は幸運かもしれません。

・雪
年末年始をまたぐ冬休みの合宿免許を提供している学校で人気なのは山形県の教習所です。東北では11月後半から雪が降り始め、年末年始では既に雪が積もっているために、雪道での教習になります。気候も寒い為に敬遠される方が多くいらっしゃるために他の休みと比べて希望者が少なくなっています。雪国での合宿免許について「冬の合宿免許は雪が降っても大丈夫?」でも解説していますのでご参考ください。

・年末年始に予定がある
年末年始は家族や友人との予定が多く入る時期なので参加を見送る方が多くいらっしゃいます。

冬休みの合宿免許をおすすめする理由

・料金が安いから
冬休みの合宿免許は夏休みや春休みと比べて非常に安く実現できるのが魅力です。どれくらい安くなるのかを、2022年~2023年の冬休みと春休みで比較してみましょう。

冬休みの平均料金:25万円~28万円(税込)
春休みの平均料金:35万円~40万円(税込)

実際に春休みと冬休みのプランの例をご紹介します。
※すべて普通車ATのシングル3食付きプランとなります。

◆2022年12月入校の冬休みプラン
【山形県】マツキドライビングスクール 長井校:税込¥247,000
【静岡県】はいなん自動車学校:税込¥269,500

◆2023年2月入校の春休みプラン
【山形県】マツキドライビングスクール 長井校:税込¥343,000
【静岡県】はいなん自動車学校:税込¥357,500

いかがでしょうか?料金を見ると冬休みの合宿免許がおすすめな理由が分かると思います。

春休みの方が予約が取りにくいから

春休みは多くの方が合宿免許を希望します。その年度中に運転免許取得を希望する、就職や進学を控えている方が、通学免許では間に合わないと判断して殺到するのも理由の1つです。しかし、冬休みは『未だ大丈夫だろう』と思っている時期の予約になるので春休みに比べ予約が取りやすいという状況になりがちです。

実際に春休みと冬休みの合宿免許の予約時期は同じで、両方とも8月9月から受付開始、10月には多くが満室、11月には選択肢が無い位満室になっているという状況です。

春休みを自由に使えるから

冬休み中に運転免許を取得してしまえば、春休みを自由に使うことができます。もちろん友人と一緒に車での旅行を計画しても良いでしょう。

就活や就職を控えている人に特におすすめ

冬休みの合宿免許はこれから就職や就活を控えている方に特におすすめです。就職を控えている方は1月~3月の間で就職先のオリエンテーションなどでの予定が突然入る事が多くあります。弊社でお申込みをされた方で、就職先の予定が入ってしまったという理由で春休みの合宿免許をキャンセルされる方は毎年多くいらっしゃいます。

企業側も年が明けた時に具体的な日程を決めることが多いので、合宿免許のような長期で日程の確保が必要な事は早めに済ませておくことをおすすめします。

また、就活も同様です。春休みになると就活準備で忙しくなります。イベントごとも多くなってきますので、なるべく春休みは自由に動ける時間を確保しておいた方が良いでしょう。

入校時期別のおすすめ情報

12月上旬入校

料金 ★☆☆☆☆
人の多さ ★☆☆☆☆

12月上旬は閑散期のため年間最安値で合宿免許に参加することができる数少ないチャンス!普通車ATでは20万円前後のプランもあり、人気の最安プランは数が少ないため早めの申込が必要です。

年末年始にかけて多くの学生が冬休みにはいるため、入校日は最短日数(普通車AT13泊14日~)から逆算して12月1週目の入校日がベストでしょう。

フレキシブルに日程を調整できる方におススメの入校日です。

12月下旬入校

料金 ★★★☆☆
人の多さ ★★★★★

12月下旬は多くの学生が冬休みに入るため、8月の夏休みや2月3月の春休みと同じくらい多くの方が合宿免許に参加します。そして、年末年始プランを提供している教習所が全国でも僅かであるためすぐに満室になってしまいます。例年8月から申し込みが始まり、9月末には多くが満室になりますのでご希望の方はお早めに申込をおすすめします。

年末年始プランは春休みや夏休みより料金が安い傾向にあるため、料金重視の方はおすすめですよ!

1月上旬入校

料金 ★★☆☆☆
人の多さ ★★☆☆☆

1月上旬は多くの学生が学校に戻るため、一瞬だけ閑散期に突入します。12月上旬の閑散期を逃した人は1月上旬が料金が安い最後のチャンスといえるでしょう。この機会を逃したら、次の料金が安い時期は4月上旬になります。

1月下旬入校

料金 ★★★☆☆
人の多さ ★★★★☆

1月下旬は一部の学生が休みに入るため、人が増え始める時期です。

料金は、数少ないながら30万円を切るプランも見られ、ピークを迎える2月3月と10万円ほど安くなる場合もあります。安いプランをお探しで、1月下旬に入校できるなら、すぐに申し込みをしましょう!

冬の合宿免許は雪が降っても大丈夫?

冬の合宿免許を受講するにあたって、やはり雪の影響が気になるところだと思われます。

北海道や東北地方・北陸地方・山陰地方といった雪国では合宿中に雪が降る場合もあります。とはいえ、このような地方の教習所では、コースの除雪作業がなされていますので、他の時期と比べて教習や試験が難しくなるようなことはありません※。路上教習でも除雪設備が整っていますので、よほどの大雪でもない限り遅延になることもありません。逆に、全国的に雪が降るときがありますが、その時は雪への対策がしっかりしている雪国の方が遅延になりにくくなる場合もあります(雪の程度にもよります)。

また、雪国の教習所の中には、雪が降れば雪道教習を行う機会にしているところもあります。教習の後にスキー場近くなどの雪道を走る予定のある方は、雪道での路上教習を受けてみるのもよいでしょう。

冬の合宿免許が気になる方は、各教習所の取り組みを『免許の匠』で確認いただき、ご不明な点があればI.S.免許センターまでお問い合わせ下さい。

※普通車の場合平常通りに行われることが多いですが、多くの教習所では冬季にバイク教習を行わなくなります。普通二輪大型二輪のページで関東や関西・九州の教習所を探すとよいでしょう。

関連情報

合宿免許を地域から探す

合宿免許を目的から探す

合宿免許を出発地から探す

合宿免許を各月で探す

合宿免許をシーズンで探す