三重県

〒519-5203 三重県南牟婁郡御浜町下市木942-2

三重県公安委員会公認

紀伊自動車学校

きいじどうしゃがっこう

女性のお客様(19歳/奈良県)
2週間の間とても楽しい体験をしながら免許をとることができました!

私は友達と2人で免許合宿に行きましたが、2週間の間とても楽しい体験をしながら免許をとることができました!行ってよかったです! 本当に良い思い出になりました! 【おすすめポイント】 何より2週間で免許をとれるということがよかったです!免許合宿に行く前は2週間長いな〜と思っていましたが、行ってみるとあっという間でした。合宿最終日には、帰りたくないね〜と友達と言っていたくらいでした! また、2週間その地に滞在するので、旅行に行っているような感覚でした。私は今まで行ったことがない場所に免許合宿で行ったので、初めての場所にたくさん行ったり、2週間でその地域の良いところをたくさん知ったりすることができました! そして2週間合宿をするということで、他の合宿生の人や先生方と仲良くなることができて、一緒に遊んだりお話をしたりすることもありすごく楽しかったです! 【休憩時間の過ごし方】 私が行った自動車学校は海の近くにあったので、短い休憩時間の時には友達と海に行ったり、お昼には海でお弁当を食べたりしました。 長い休憩時間があったときには、少し遠くの観光地まで自転車や電車で行くこともありました。 【あったらうれしいもの】 私の合宿所には必要なものがほとんど揃っていてあまり不自由はなかったのですが、強いて言えば小さいコロコロとかガムテープとか、掃除ができるものを持っていったら便利かなと思いました。また夜は結構暇な時間があるので、遊び道具なんかもあったら楽しめると思います。



女性のお客様(19歳/大阪府)
普通車AT取得 2021/09卒業

宿舎がリニューアルされていたので、部屋がフローリングで綺麗でした。ドライヤー、ポット、ティッシュ、お茶、インスタントスープ、洗濯機、乾燥機、洗剤全てが揃っていました。 シャンプーなども安いものではないかと心配していましたが、普通に良いものでありがたかったです。シーツなども清潔でした。 学校からの帰りに、毎回薬局とコンビニに行けるので生活するのに困ることがなかったです。ただ、各部屋に鏡がないので(洗濯機の部屋と浴室とトイレにはあります)、必要なら持っていくといいと思います。 大抵の人が個室で、4組ほど2人部屋になる感じでした。 私は個室で過ごしました。困ったことはなくとても快適でした。 宿舎の前に芝生があって、寝転べるくらい綺麗でした。 学校の先生も全員非常に優しく、教え方もわかりやすくかったです。 教習車も新しかったです。休憩時間には友達とトランプなどをしたり漫画を読んだりして過ごしました。 お弁当もボリューム満点で本当に美味しかったです。海も星も綺麗でした。 学校の近くにはパン屋さんと自動販売機と海があります。 周りの環境的に踏切や坂や車線変更や雨天時など色々な運転を経験できました。1日観光に連れて行ってくださり、途中食べ物を買ってくださいました。 お土産もいただきました。高速教習はありませんでしたが、交通費二万円まで支給、朝昼夜含みでの値段なのにかなり安かったです。 今回三重の紀伊自動車学校に入校して本当によかったです。おすすめです。



女性のお客様(19歳/愛知県)
《紀伊自動車学校》で2週間、免許合宿をしましたっ!

初めは、「先生はどんな人なんだろう。」「検索した時の学校や施設の写真と同じなのかな。」「どんな人が学校に通ってるんだろう。」など、沢山の事を重く考えながらでいたのですが、実際は全然違いましたっ!! まず、学校の先生全員がとってもフレンドリーでいつも笑顔で接してくれる優しい方ばかりでした!私と同じく合宿に来ていた生徒さんも、全員とすぐ仲良くなりました! 技能・学科ともに、とても細やかで丁寧に理解できるまできちんと教えてくれますっ!それに、合宿の方がより先生方と生徒さんと仲良くなれますっ! 休憩時間は、よく本棚にある[テラフォーマーズ]を読んでました笑。それと、空き時間に合宿生の人と学校の前にある海まで遊びに行きましたっ!とても綺麗で、波と遊んでました笑。 海を眺めたり、本を読んだりして、有意義に休憩時間を過ごしましたっ! 持って行ったら良かったものは、[トランプ・UNO]です。これらは、学校にもあったのですが、やっぱり持参物に限りますね。より皆とも仲良くなれます。もはや、必需品です。 宿舎での生活は、一言で言うと、「綺麗すぎて逆にドキドキが止まらない。」ですね。改装中と聞いたのですが、大大大大改装中で、和室から洋室になってるし、ドアはオートロック式で、大浴場があって、シャワールームもあって、洗濯機に乾燥機etc..。とにかく設備が良すぎます。そのお陰で2週間、耐え抜くことが出来ました。 シングル部屋の凄さ→ テレビがあって、机に椅子、ソファベッド!! 大浴場もとっても綺麗です 本当に、合宿で良かったですっ! もし合宿がしたい方は是非、《紀伊自動車学校》を選んでくれると本当にありがたいです。



女性のお客様(18歳/愛知県)
わたしは紀伊自動車学校で友達と合宿で免許を取りに行きました。

知らない場所で不安でしたが、先生もみんないい人で同時に入った人たちとも仲良くなれて、楽しく勉強ができました!部屋も過ごしやすくて、1人で十分なスペースもあってすごく良かったです!大浴場もとても綺麗で、洗濯機も乾燥機もあって、テレビも好きなのを見れて楽しかったです! 本当におすすめな場所で、楽しすぎました!



女性のお客様(21歳/愛知県)
卒業生からコメントいただきました。

【おすすめポイント】 ・先生がとっても優しい,面白い!! 親身になって接してくれて話しやすい先生ばかりです!!本当にここにして良かったと思いました!! ・車が新しい(私的には...) AT車は赤色,MT車は白色 デザインもとってもかわいい 【休憩時間の過ごし方】 みんなでトランプやUNO,おしゃべりしたり,近くの海やパン屋(ぐうちょきぱん とっても美味しいパン屋さんでした!!)に行ったりお昼寝したり 「持っていったらよかったなーと思ったもの」 特にないです。むしろ合宿場所にいろいろ揃っていてハンガーとかシャンプー,リンス(TSUBAKIとか置いてあった)持ってかなくても良かった。 洗剤も完備されていました。生理用品も少し置いてあってほんと完璧なのでは...と思うくらいです。 【食事の内容】 コロナだったので昼,夜はお弁当でした。昼は【貴船】というお弁当屋さんのお弁当で,朝色んなメニューから好きなもの(サイズも選べる)を選んで食べました!!とっても美味しかったです!!特にから重おすすめです。 朝ごはんは帰りのバスが近くのローソンまでよってくれて500円以内で好きな朝ごはん買う感じでした。 【その他】 勉強について,アプリがあってそれを入れてやる感じです。あと小テスト(?)みたいなのを受付近くにiPadが置いてあるのでやる感じです。



男性のお客様(20歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

オススメ→海が綺麗な自動車学校 ・休憩時間には宿舎にボールがあるので、 芝生の上で遊べます。 ・手提げ袋を持っておくと移動が楽ちん 歯ブラシとコップを持っていくといいかも ・食事→とても美味しかった お昼は数多くあるお弁当から好きなものを選ぶ形式でその日の気分にあわせて変えられる! ・部屋に時計があればいいかも ・20人くらいでわいわい合宿するのはとても楽しかった。 学校から推奨されている学習サイトを使って予習しておけば、学科はとても楽だった。 海まで徒歩5分ほどでいける教習所。 ぜひ思い出を作ってみては?



男性のお客様(22歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

・休憩時間の過ごし方 なんといっても自動車学校から徒歩5分でいける海。日本の渚100選にも選ばれてる七里御浜です。ここでよく昼寝したり石切りしたりしました。 ・食事の内容 朝夕食は宿舎の管理人さんの奥さんの手作り。これが本当に美味しかった。焼肉パーティーもありました! ・一人で合宿生活を過ごした感想 部屋に仮免試験の問題集があるので勉強が出来ます。テレビもエアコンもあり一人で生活する分には問題のない生活環境です。 ・自動車学校の様子 先生方は優しいです。よく友人らから自動車学校の先生はみんな無愛想で理不尽だ…なんて聞いていたので若干偏見を持っていました。しかし紀伊自動車学校の先生方は一人一人がユニークで優しく教えてくださいます。自分が行った春休みはハイシーズンということもあり、先生方は大変そうでしたが、それでも楽しそうに仕事をされており、教習中もその様子が伺えました。首都圏からは遠いですが、入校をおすすめ出来る良い学校です。



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!