栃木県

〒326-0012 栃木県足利市大久保町753

栃木県公安委員会公認

東足利自動車教習所

ひがしあしかがじどうしゃきょうしゅうじょ

男性のお客様(18歳/千葉県)
普通二輪MT取得 2023年3月卒業

【おすすめポイント】 自動二輪の合宿で9日間お世話になりましたが面白い教官が多く雑談をしてくれる方が多くてフレンドリーな教習所だと思いました! 【休憩時間の過ごし方】 美味しいご飯を食べたり、教習生のみんなと実技の難しい所を話したりして、休憩時間も有意義に過ごせました! 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 パソコン持っていけば大画面でYouTubeとか見れたと思いました。 【食事について】 揚げ物が多く野菜が少なかったイメージがありました。 それでも食事は毎日変わったメニューを提供してくださりとても満足できました。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 免許を持ってる方は空き時間がとても多いと思うので、時間を潰せるアイテムなどがあればいいと思いました! 【一人で合宿生活を過ごした感想】 寝る時は1人でしたが、普段は空き時間に合宿でできた友達と一緒にご飯を食べたり温泉に行ったりしてとても充実できたと思います!



男性のお客様(18歳/神奈川県)
普通車AT取得 2023年2月卒業

私が今回の宿泊を通して感じたこととして一番にあがるのは空き時間が以外と多かったなという点です。 毎日運転はありますがかなり空き時間があるので自由な時間が多いです。その中で仮免試験までの期間はその時間を使いなるべく早くから学科試験の勉強をした方がいいと感じました。私自身は学科の勉強を2日前から始めたところ、かなり焦りました。入校してすぐ始めたら余裕を持って学科試験は合格できると思います。そして勉強していく中で1000円ほどで売っている問題集は必ず買った方が良いです。私はあの問題集をひたすら解きましたが結果、学科試験の際に知らなかった問題は「免許証に書いてある眼鏡等はコンタクトレンズも含まれるか」という問題だけで他は問題集に載っていたものと同じ問題でした。この問題集を分かるようにすれば問題ないと思います。仮免試験が受かってからのあと半分は自転車などを使い遊びに行く息抜きをオススメします。仮免後は運転が2時間から3時間に増えるので緊張することを増えると思うので空き時間の息抜きは大切だと感じました。私は空き時間を使い映画を見たり寿司を食べに行ったりしました。 【持って行った方がいいもの】 複数人で行く場合にはゲーム機、延長コード、粒タイプの洗剤などがあると便利かなと思いました。 【改善して欲しいところ】 Wi-Fiがあると書かれていましたがほとんど使い物にならない状況なのでかなり厳しかったです。 食事はバイキング形式で冷たいものも多くレパートリーも毎日似たような感じなので15日間では少し飽きるかもしれません。 【同室の方とのエピソード】 私は4人部屋でしたが15日間一緒にいると相手の嫌な面も出てくるのでそこも尊重し合いながら話し合い決まりごとなどを決めることも複数人で行く人にとっては大切かなと感じました。 私が感じたことをまとめましたがまとめとして最初の方は運転の際に次から次へと新しいことを行なっていくのでかなり心身共に疲れると思います。そこに学科の勉強もあるのでキツイと思いますが自分がベストだと思う息抜きを上手く探して行っていくことが大切だと感じました。



男性のお客様(31歳/大阪府)
東足利自動車学校を8月29日に卒業しました。

建物、部屋が古くエレベーターの扉は3回閉めるを押さないと閉まらない位設備も古かったです。 特に水回りが古かったです。トイレはウォシュレットが付いていない状態で綺麗な設備に交換するのが望ましいです。 【休憩時間の過ごし方】 PCを使用していましたが、Wifiが弱かったので自分の携帯でテザリングかポケットWifiが無いとネット接続も遅いと感じます。 【食事について】 バイキング形式で量も食べれたので満足でした。 同部屋には16歳、17歳、20歳の子だったので 普段は聞けない大学の話、高校の話を聞けました。 好きな異性の話と将来の夢の話も夜に語れたので楽しかったです。 合宿所にタオルが無く夏だと汗をかなりかくので多めに持っていったほうがいいと思います。眉毛、髭も伸びっぱなしになるので眉セット用品も必要です。 同部屋の子とも仲良くなるのでトランプもあったほうがいいと思います。 色々とありがとうございました。



男性のお客様(16歳/東京都)
普通二輪車MT取得 2022年1月卒業

【おすすめポイント】 教官が分かりやすく、1人1人のペースに合わせて教えてくれる。 【休憩時間の過ごし方】 学校の課題・スマホ・ゲーム 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 シャンプー・ボディーソープ・ドライヤー 【食事について】 とても美味しくバランスが良い 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 お風呂のシャワーの温度調節が少し難しい 【一人で合宿生活を過ごした感想】 ゆっくり落ち着いた合宿生活を過ごすことが出来ました。車の免許を取りに行くときにまた、利用したいと思いました。



男性のお客様(20歳/神奈川県)
卒業生からコメントいただきました。

・東足利教習所のおすすめポイントは宿舎から教習所がとても近くお昼ごはんなども宿舎で食べれるので温かいご飯がお昼などでも食べれます。 それに加えてお昼ごはんに自分でうどんを茹でて食べれるコーナーがあり、それが個人的にとてもよかったと思います。 ・休憩時間や授業が終わった後などは自転車がレンタルできるので自転車で教習所の周りの温泉やコンビニなどにいっていました。 ・部屋にはドライヤーがついていないのでドライヤーを持っていった方がいいと思いました。 ・食事は朝なら食パンをトースターで焼いて食べれたり、お昼はうどん、夜ご飯もおかずがたくさんで嬉しかったです。 ・僕は相部屋を利用したのですが、相部屋の人が同世代で日にちが経つごとに仲良くなり最後の日には連絡先を交換してお互い免許を取ったらドライブやツーリングに行く約束もしました。



男性のお客様(18歳/神奈川県)
卒業生からコメントいただきました。

おすすめポイントは教習官の方がみんな優しく親身になって話してくれることです。わからないことがあっても聞きやすかったです。 休憩時間の過ごし方は部屋にいることや自習室にいることが多かったです。自習室は休憩時間も空いているのでそこで効果測定を受けたりしていました。 持っていたったら良かった物はハンガーとドライヤーです。部屋に備え付けの物がないので必要だと思いました。 食事の内容はとても良いと思うます。毎食バランスの良いメニューで美味しいです。 改善して欲しい所はエレベーターの重量がすぐオーバーになってしまう所です。 あったらよかったものは大浴場です。



男性のお客様(18歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

一人で生活していて部屋の綺麗さはとても良かったです。食事は野菜の料理が少なめだったのが気になった。他の部屋の人たちが廊下で大きな声で話していたりしたのが少し気になった。それ以外はとても良かったです。



男性のお客様(52歳/石川県)
卒業生からコメントいただきました。

まず、オススメポイントは通いの教習ではありえない速さで卒業できる事。そして旅行気分で教習できると言う事です。 次に休憩時間の過ごし方ですが自分の場合、年齢がかなり上の為お若い方など 話もしてもらえないだろうと近所の観光スポットなど下調べして行きましたが自動二輪という 共通の趣味があってか、皆さん良い方たちで教習の話など中心に免許取ったら…とか 話が尽きず、教習の励みにもなり退屈とか一切ありませんでした。 結局、下調べは無駄に終わりましたw w 持って行ったら良かった物ですが部屋にはテレビがあるのですが自分の場合普段テレビはあまり見ずに、YouTubeなど見ています。 ですので痛恨の忘れ物はスマホからテレビへの接続コードでした。 自分の場合はそれくらいでした。 食事に関しては入校生の多い時期だったのでビュッフェ形式のおかずが物により、数個しか無い!とかありましたが、これはかなり運の悪いケースで常時追加していますw 料理は特別な素材とかは無いけどホットする味です。カフェ飯やレストラン的な感じならきっと飽きてしまうと思いますが優しい家庭的な味は最後まで飽きる事なく美味しく頂きました(^^) 改善とか特にありませんができればWi-Fiの環境強化をお願いしたいですーw みんな使うから弱くてーw 部屋は広い部屋をシングルで使わせて頂きホントに快適でした。 ありがとうございました。 仲良くなった人達に隠れて予習したり、だらけてたりw 自分の時間も適度に作れてすごく良かったです(^_-) 最後に年の離れた自分なんかと仲良くしてくださった方ホントにありがとうございました。 長く忘れていた学生生活や修学旅行などを思い出すような楽しい合宿でした)^o^(



男性のお客様(25歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 足利駅周辺にあった歴史的建造物や神社などの観光や、ショッピングモールや映画館、温泉、ゲームセンター、雑貨、沢山の飲食店、毎日暇することなく自転車で行けるける範囲内で楽しめました。フラワーパークのイルミネーションは素晴らしく、機会があれば夏の藤の花も眺めに行きたいなと思います。 ・休憩時間の過ごし方 部屋のテレビを観たり、漫画コーナーの本を読んだり、先生や同じ教習生と話したりしていました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 広場や自然が多いので、ボールなんかあればよかったと思いました。 ・食事の内容 どれも本当に美味しかったです!健康面のバランスもいいし、沢山の品がビュッフェ形式で並んであり飽きることなく毎日3食欠かすことなく頂きました。ありがとうございました。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 相部屋の床をタイルではなくカーペットにして欲しい。全巻揃ってある漫画の種類を増やして欲しい。 ・(相部屋の方は)同室の方とのエピソード みんなで温泉に行ったり、イルミネーションを観に行ったり、ゲームセンターで遊んだり、沢山の話をして盛り上がりました。本当にいい思い出となり、いい友達と出会えたと思っています。 先生の方々、受付案内をして頂いた方、9日間本当にありがとうございました。



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪MT(10代)   男性
2017/07卒業

学校施設は自動販売機、休憩所などがあって使いやすかったです。あと携帯を充電できる場所が欲しかったです(^_^;)
食事は、短い時間での合宿だったので時間がなく三食食べられない時がありました。もうちょっと食堂をやっている時間を長くしてほしいです。
授業は映像を見ながら丁寧に教えてもらえたのでわかりやすかったです!乗車中は毎時間にアドバイスなどをくれて卒検中はそれを確認しながら緊張しないでできました。
宿泊ではカプセルの中のテレビやラジオなどを使えるように点検してもらえると嬉しいです。Wi-Fiも繋がりにくく不便でした( ; ; )
周辺施設は食事をできる場所や遊べる場所があるので良かったです!
あと外国の方とお話しできて昔住んでいた場所などを教えてもらい、いい経験ができました。(パキスタンの人とお話ができました)
短い時間でしたが友達もでき教官もフレンドリーだったので楽しかったです!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪MT取得(10代)  男性
2016/02卒業

教えてくれる教習の先生が優しくフレンドリーなことが良いとこだと思います。
教習の先生達やバスの運転手さん係員の方については文句なしだと思います。
料理については、バイキング形式なのですが、揚げ物が多くバランスをとった食事したかったのでサラダ類を増やしてほしいと思いました。
デザートも夜だけでも良いので1つつけてもらえると食事の評価も上がると思います。
総合的にみたら、とても温かい合宿所なので車の免許をとるときにも利用したいと思います。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪MT取得(10代)  男性
2015/07卒業

1人で合宿に参加しましたが、たまたま入校日に入った方が私だけで、何をするのにも1人。
大変辛くて退校しようと考えていました。
ですが、次の入校日に1人で来た方がいて、年齢も近く、何より6人部屋で1人で寝泊まりしていた所に、来てくれて、本当嬉しかったです!
今では気軽に話せる友人です。日数を重ねる事でどんどん友達が出来、ものすごく楽しかったです。
気付けば、逃げ出したいと思っていた合宿でしたが、あっという間に9日が経ち、もっと一緒にいたかったと思うようになりました。
そして、仲良くなった友達と免許とってバイクを買ったらまた会って遊ぼう、と約束しました。
相部屋を希望して本当に良かった。人生経験の中でとてもいい思い出になりました。

姉妹校「足利自動車教習所」のカプセルルームに宿泊の方でした。
(この教習所では満室の際、臨時宿舎としてそちらを使用することがございます。)
ご友人もでき楽しい合宿となり本当に良かったです!
これこそ相部屋の醍醐味ですね。
免許取得の機会に新しい出会いも期待される方には是非相部屋をオススメします。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪MT(10代)  男性
2014/12卒業

教官の方たちが、面白い話や為になる話で緊張をほぐしてくれていた。
2、3日も経てば部屋の雰囲気や、教習所の雰囲気にもなれたので時間が経つのがすごく早いと感じました。
教習内容も分かりやすく乗り慣れてない初心者でもすぐに乗れると思います。
卒検でどこが減点対象なのかなど事前に伝えてくれるので、安心して卒業検定も受けられました。
車の免許を取るときもこちらを利用したいと考えています。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪MT免許取得  男性
2014/08卒業

最初は快適な場所かな?と思ったんですが山に囲まれていて天気が変動しやすく雨などが多少…まぁ雨など気にしなければすごく良い場所だと思います!
先生などの教え方や事務員の気遣い、優しさがとても良いな!と思います!

2014/08



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪免許取得  男性
2014/07卒業

教官や周りのスタッフがとても親切で分からないことなど丁寧に対応してくれました。
コースはバイク専用のコースがあるため非常にやりやすく、普通二輪の試験車両はCB400VTEC REVOと非常に扱いやすい車両でした。
食事も9日分、3食ついてるのでこのお値段はとてもお得でした。
男子宿舎も教習所の敷地内にあって、とても便利でした。
初めての教習で、尚且つ合宿ということで不安でしたが東足利教習所さんを選んでとてもよかったと思ってます。

2014/07



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪免許取得  男性
2014/02卒業

泊まっていた足利自動車教習所のカプセルホテルについて。
それぞれのカプセルにコンセントはなく、延長コードや蛸足コンセントが必要であり、その旨を予め伝えて欲しかった。

各部屋にコンセントが2つあり、延長コードの有無は部屋によって異なります。
1名様が独占しないよう教習所からも気配りをしておりますが、数に限りがありご不便な思いをさせてしまいました。
申し訳ございませんでした。
気になる方は延長コードや蛸足コンセントのご持参をオススメ致します。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通車MT免許取得  男性
2012/08卒業

【宿舎】自分はカプセルの六人部屋でした。友達がたくさんできたよかったです。楽しい思い出でした。
【食事】正直美味しくありませんでした。
【学校応対】 なかなかよかったと思います
【周辺環境】いろいろそろっててよかったです。
【学校について】なんだかんだよかったです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪車免許取得  男性
2011/09卒業

自然と教習生と仲良くなれて、助け合いや雑談など出来て楽しかった。
教官も面白い人ばっかで良かった。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通二輪車免許取得  男性
2011/07卒業

合宿とてもたのしかったです。
教官の方達もとても良い人で、いろんな人に優しくしていただきましたヾ(^▽^)ノ
自動車、大型バイクもまた行きたいと思っています。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!