山形県

〒990-2161 山形県山形市大字漆山字北志田3385-1

山形県公安委員会公認

マツキドライビングスクール 山形中央校

まつきどらいびんぐすくーる やまがたちゅうおうこう

男性のお客様(18歳/千葉県)
マツキドライビングスクール山形中央校の合宿に参加させて頂きました。

【おすすめポイント】 とにかく指導員の方や受付の方の説明がとてもわかりやすく丁寧なところです。指導員の方々は運転が初めての私でも、イメージを掴めるように、優しく教えてくださいました。教習所の指導員は怖いイメージがあったのですが、修了検定の終了後「バッチリだな」と褒めていただきとても安心しました。他にも受付の方は、バスの予約を忘れた時に、電話したらすぐに対応してくださり、助かりました。 【休憩時間】 かなり時間が空くことなどがあったので、食堂で昼食を食べたり、受付の待つところで漫画を読んだりしていました。他にも時間があれば観光などを楽しみました。山形駅の近くの露城公園などに散歩などを楽しみました。 【持って行ったらいいと思ったもの】 宿舎にはボディーソープやシャンプーはあったのですが、リンスが無かったので、リンスは持っていったほうがいいと思いました。 【食事について】 教習所の食事も宿舎の食事もとても美味しかったです。教習所の食堂は、バリエーション豊富でその日の気分で食事を楽しめました。特にハヤシライスが美味しかったです。 宿舎の食事は、男性でも満足できるほどボリューム満点で美味しかったです。また、おかわりも自由で、ご飯や味噌汁、副菜などをおかわりできました。 【改善してほしいこと】 合宿のスケジュールがばらつきがあったところです。ほとんど教習のない日や逆に学科や実車教習などが忙しすぎる日があったので、ばらつきをできるだけなくしてほしいと思いました。 以上です。 観光や山形の壮大な景色を楽しみながら免許を取得することができたので、とても良かったです。ありがとうございました。



男性のお客様(18歳/神奈川県)
卒業生からコメントいただきました。

二週間程お世話になりました。 MT車の免許取得ということで不安もありましたが、教習所の先生方が丁寧に優しくご指導頂いたお陰で予定通り卒業することができました。 教習所、宿舎ともに環境よく特に食事の方はとても美味しく大変満足しています。 学科の方では楽勝問題や効果測定のお陰でスムーズに勉強することができました。 一生に一度の思い出になりました。 ありがとうございました。



女性のお客様(22歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

合宿での2週間は、本当に楽しくて帰ってきてからとても寂しくなりました、、。 センターコートに友達と宿泊しましたが、思ったよりも広く、とても快適に過ごせました! 同世代も多く、友達になる機会が多くあったので、学校の空き時間もみんなで勉強したりと、苦ではありませんでした。 また、毎日規則正しい生活をすることができたので、健康を感じました。 学科担当の先生の授業は分かりやすいだけでなく、グッとくるような話し方やエピソードも交えて教えてくださるので、免許を取ったあとも気を抜かずに運転することの大切さが分かりました。 その他の先生方も個性溢れる方ばかりで、教習中も楽しかったです。 送迎バスも融通がきくので、早い時間に終わった時は温泉の方まで送っていただいて、助かりましたし、初の山形を味わえました。 改善点を挙げさせていただくと、宿舎の食器はもう少し多くてもいいのではないかと思います。自炊プランなので、作り置きなどしたくても、お皿が足りないことがありました。 長くなりましたが、総じておすすめできる教習所です。ありがとうございました。



女性のお客様(19歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 教官が親しみやすく、講習以外でも話すこともあって安心して指導を受けられました。 ・休憩時間の過ごし方 友達とアイスを食べたり、ネットの楽勝問題を解いて学科の勉強をしていたりしました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 空きコマで仮眠をとったりしていたので、携帯用の枕があったら良いかもしれません笑 ・食事の内容 食堂のメニューは日替わりで、丼やランチなど好きなものを選べるのがよかったです。特にランチは自分の好きな量だけ取ることができるのでよく利用していました。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの wifiの接続が悪くて全然繋がらなかったので改善した方が良いと思いました。 ・(相部屋の方は)同室の方とのエピソード 自炊プランだったので、みんなでカレーを作ってエッグカレーにしたりカレーうどんにしたりして3日間ぐらい食べてました笑 私は洗濯係で、料理は他の子がつくってくれたので一人暮らしのときよりも楽ちんでした!



男性のお客様(26歳/北海道)
卒業生からコメントいただきました。

おすすめポイント ・休憩時間の過ごし方 仮免許までは主に学科の勉強をしてました。 空き時間がたくさんあるので、友達とお話ししたり、教習所にマンガがたくさん置いてあったので、読みまくりました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 2週間と期間が長いので、もっと服を持っていけばと思いました。 ・食事の内容 アレルギーある方など対応していただけます。 寮の食事は栄養バランスとれてました。量が多かったかな… ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 教官も人間なので合う合わないがありましたが、中には厳しい方もいたので大変でした。 ・(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想 27歳男なのですが、合宿生が20前後の方が多かった印象です。 久々に学生時代に戻ったような感じで本当に楽しかったです。 同じ日に入った人たちとは危機感持って助け合いながら生活していました。 14日でat限定の卒業証明もらえたので良かったです。 金額も安くおすすめします。



男性のお客様(47歳/千葉県)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 友達もできやすく、環境が整っている。 学科の勉強を進める上で、空き時間にpcで問題を解いたり、先生に質問したりできるので、寮に戻ったら、免許の事は忘れて、山形を堪能する事もできると思います。 ・休憩時間の過ごし方 休憩時間を予習や復習にあてれば、時間の上でも合理的かと思います。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 宿舎内での室内履き。 他は揃っていました。 ・食事の内容 自炊していたので、昼ごはんをいただきましたが、ランチだと小鉢のような副菜が2つあるのが嬉しかったです。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 特にありません。 ・(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想 最短で免許をとるように意識した行動しないと、いつまでも滞在を続ける事は心理的に寂しくなると思います。メリハリをつけて過ごす事を意識したので、楽しめた2週間になりました。



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通車MT(30代)  男性
2019/05卒業

学校から寮までは送迎があり、雨の日でも安心して移動できます。

自炊プランで行ったので、お昼だけなのですが、お昼ご飯が美味しかったです。

教官も優しく、日々の生活の中で距離が近くなるのを感じました。
また、優しい言葉と優しい受付の方々、笑顔の素敵な食堂のお母さん。
なんだかほっこりするアットホームな空間でした。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通車AT(10代)  女性
2018/03卒業

私が行ったのはマツキドライビングスクール山形中央校というところでした。仙台から学校まで1時間半ほど。その日は東北道が通行止めだったこともあり時間がかかりました。まず驚いたのが先生の人数!100人超えだったとおもいます。私の地元の自動車学校もそんなにいません。カリキュラムは全て学校の方で組んでくれて、乗車は教習原簿というものをバーコードリーダーにスキャンして出てきた券をそこに書いてある担当の先生の券を入れる場所に入れて、送迎窓口で待つ…という感じです。効率的ですね(笑)
学科や乗車が朝7時からの日もありましたが、逆に午後4時から…という日もあるので、早起きしたりしなかったり。修了検定と卒業検定は朝1番なので6時半の送迎バスに乗るために早起きをしなければなりませんが(⌒-⌒; )先生は第1、第2段階とメインの先生がいて、たまに別の先生に当たるという感じでしたが、どの先生も熱心に教えてくださいました。なかなか上手くなりませんでしたが、最後にはきちんと走れるようになったので本当に感謝しています。
学校設備はとても整ってます!学科の先生がいうにはコースが広く走りやすいそうです。漫画(少年漫画多め)が置いてあったり、パソコンで学科の勉強をしたり、空いてる時に第4教室を使えたりするので時間があまりません!食堂は麺類(日によってラーメンだったりそばorうどんだったり)か日替わり丼かカレーか日替わりランチか選べるので飽きないです!ただ教習と教習の間は混むので教習中の時間を狙ったほうがいいかも。近くにセブンイレブンがあるのであまり不便はしないです。ブラウニーとかアイスとか駄菓子系は学校で売ってるので小腹が空いた時にいいかと(⌒-⌒; )ホテルは山形ワシントンホテルというところでしたが、繁華街にあることもあって退屈しませんでした。教習が午後からの日はデパート行ったり美術館にも行けましたしね!ホテルのご飯は毎日のように鍋物が出て美味しかったです!浴場もあったので入る日もあったり…一段階の終わりに修了検定という実技の検定があるのですが、それに合格して帰った日は部屋の冷蔵庫の中にデザートを準備してくださって、感動ものでした!
学校の焼肉パーティは教習が終わる夜8時からでしたが、先生が焼肉や野菜や焼きそばを焼いてくださるのでたらふく食べました(笑)1日だけ食べられる玉こんにゃくもなかなか美味でした!こんな感じで貴重な経験ができました。迷っている人がいたらおすすめします!
さくらんぼ校の友人も先生が面白くていいと言っていて、本免の時に山形に帰りたい??って2人で言っていた(笑)ので、この系列?はとても良いのかもしれませんね(`・ω・´)長文失礼いたしました!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

普通車AT(10代)  女性
2016/08卒業

施設も綺麗ですごく落ち着ける空間でしたし、先生方も優しくて良い方ばかりで楽しい合宿生活が過ごせました。
初めは2週間という期間が長いと思っていましたが、あっという間で卒業時は少し寂しくなりました。
今後はここで学んだ事を活かし、本免を取り無事故無違反で安全運転をしていきたいです!
夏の最高の思い出ができました!感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】
TEL:0120-55-4142

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!