山形県

〒996-0041 山形県新庄市大字鳥越929-1

山形県公安委員会公認

新庄第一自動車学校

しんじょうだいいちじどうしゃがっこう

男性のお客様(18歳/北海道)
普通車AT取得 2023年3月卒業

ずっと忙しかった合宿でしたが最後の方は座学もなくなり技能の時間も減り卒検の前日に往復3時間かけて観光にも行けました。 【休憩時間の過ごし方】 友達と行ってる方はスマホで対戦とか協力とかのゲームしていればあっという間に時間すぎてましたよ! また色々な土地から来ている人がいるので短い間ですが話して仲良くなるのもいいと思います 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 ホテルのグレードしだいですが洗濯バサミはあれば便利だったなと思いました。あとは延長コード、モバイルバッテリーなど移動中にも使えるので持っていくべきだと思います 【食事について】 私がお世話になったホテルは定食のような形でご飯、味噌汁がおかわり無料でした。 魚やお肉、カレーなど様々な手料理を楽しめました。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 ハンドタオルやバスタオルがあるととっても荷物的にありがたいと思いました。 【同室の方とのエピソード】 朝早くからの技能教習があった日は同部屋の友人を起こすのがとても大変だったのが思い出です。 長い期間違う環境+厳しい技能教習のリフレッシュも大事にして楽しむことを心がけてください!厳しい教官も自分から話したら案外気さくにお話してくれますよ!



男性のお客様(41歳/千葉県)
普通車MT取得 2022年12月卒業

【おすすめポイント】 温泉がいつでも入り放題で身体が冷えたらすぐに入浴ができる。お米が凄く美味しい。 【休憩時間の過ごし方】 ひたらすら散歩のみ。寒いと厳しいですね。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 ドライヤー、スエット、iPad的なやつ トイレが狭い、ウォシュレットが付いてない。 部屋が狭い、ダイニングテーブルがあったらいいと思います。 【食事について】 お米、ご飯は凄く美味しいです。おかずは波がありますが基本的には美味しいです。種類は少ない時もありますが全然無難です。 トイレが狭い、ウォシュレットが付いてない。 部屋が狭い、ダイニングテーブルがあったらいいと思います。 【一人で合宿生活を過ごした感想】 創業があり歴史があると思い決めました。 現地到着したら思ったより年季が入っており建物に慣れるのに時間かかりました。 コンビニまで遠く、ちょっと何か買うにも不便でした。 グループで行くにはいいと思います。 知らない土地だったので、現地の指導員の方かまたは他の方がオススメの食べ物や、観光とか教えて下さるといいと思います。 ガス抜きの方法とかも取り入れるといいですね。



女性のお客様(21歳/東京都)
普通車AT取得 2022年9月卒業

【おすすめポイント】 学科試験の対策で一日に何回も模擬テストを受けさせてもらえたこと。卒業するまでに、「これなら本番一発合格できるな」という確信をもてたのは教習所のこういったサポートが大きい。模擬テストの受験は強制ではないので自身の実力と相談しながら量を調整できたこともよかった。 旅館の方は自然が豊かでゆったりとした時間を過ごせた。 【休憩時間の過ごし方】 模擬テストや運転の予習復習や、仲良くなった他の生徒たちと会話したりしていた。空き時間が長くなる時は街中を自由に散歩したりした。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 友達と旅館の方もホテルの方も汚いという意見で一致していた。虫が苦手な人は対策の品を持っていった方がいい。 昼の弁当が健康に良くなさそうなので変えてほしい。 【一人で合宿生活を過ごした感想】 自分から話しかけたり、話しかけられたりで友達ができたことが大きかった。東北地方出身者が多かったが、それぞれが色んなところから集まって来るので、話の内容も尽きず、snsで今でも繋がれるほど仲良くなった。私は友達と教習が終わった夜の時間に宿で映画鑑賞会や花火をしたりしていた。教習所でも終わってからも充実した時間を過ごすことができた。もちろん自分だけの時間も大切に過ごせた。



男性のお客様(19歳/神奈川県)
普通車MT取得 2022年8月卒業

【おすすめポイント】 8月の1番暑い時期に入校だったが、都内に比べて涼しく暑いと感じることが少なかった。学校の周辺にスーパーや飲食店やコンビニなどがあるので必要なものは買うことができた。また宿泊は旅館を選択した。旅館のご飯は朝も夜もとても美味しく、白飯は好きなだけ食べて良いとのことであったのでお腹いっぱい食べることができた。温泉も広くて風情のある感じで毎日朝夜入らせていただいた。クーラーがないとのことだったが夜寝る時など暑いと感じなかった。 【休憩時間の過ごし方】 休憩時間は友達とスーパーに行ったり、試験の勉強をしたりしていた。また、ラーメン無料券をもらえたので食べに行った。注文しても出てくるのに40分くらいかかったので時間が空いている時の方がいいと思った。 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 特にない。強いて言えばサンダル 正面が川なので川遊びする場合はサンダルを持って行くと便利かも。 【食事について】 旅館の食事はとても美味しい。夜ご飯は和食の定食のような感じのものが毎日出る。朝ご飯も一汁三菜のような感じで飽きない。 学校のお昼ご飯に出る弁当もまぁまぁ美味しい。 たまに外に食べにも行ったのでご飯はとてもよかった。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 学校内はWi-Fiも飛んでいるのでよかったです。 必要最低限のものは揃っているなと感じたので過ごしやすかった。最初は怖いと感じたけど終わってみればいい思い出になった。 【同室の方とのエピソード】 自動車学校から帰ってきてから寝るまではずっとゲームかトランプを隣の部屋の友達と一緒にやっていた。 同じ時期に入校した友達と仲良くなり休みの日などは出かけたりなどとても楽しかった。



女性のお客様(19歳/千葉県)
普通車MT取得 2022年3月卒業

【おすすめポイント】 ・教官が優しい、頼もしい!安心して運転できる! ・ビジネスホテルFUJIだと、近くにお店がたくさんあるので便利! ・教官がおすすめのお土産やお店を教えてくれる! ・友達がたくさんできる!(一人で来てる人のほうが友達たくさん出来てました!)   【休憩時間の過ごし方】 ・ビジネスホテルFUJIだったので、空きコマはホテルに帰っていました ・車校の2階のテーブルのあるところで学科の勉強をしたり、新しくできた友達とお話ししたりしていました 【持ってかなくてよかったなーと思ったもの】 ・柔軟剤と洗濯用洗剤(るんるんというコインランドリーにいけば柔軟剤と洗濯用洗剤がついた洗濯機+乾燥機がある) だいたいの必要なものはスーパーヤマザワ、セブンイレブンで買えるので荷物は少なくて良いと思いました! 【食事について】 ・毎食魚が出ます ・朝ご飯の菜の花のおひたし率高め ・私たちが食べる頃には冷えてるので電子レンジでチンしてから食べると美味しいです 【同室の方とのエピソード】 ・支え合い(助け合い)が大事 ・空きコマなどで1人の時間ができた時はしっかり1人の時間を過ごす ・最低限の気遣いは絶対必要 ・ATとMTでも同室になれます!(こっちのほうが延泊したとしても気まずくならないかも?)



男性のお客様(24歳/神奈川県)
普通車AT取得 2021年12月卒業

【おすすめポイント】 自然豊かで良い。 【休憩時間の過ごし方】 教習所付近は娯楽等はないので、教習所で復習等をすると良い。 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 思ったよりこの時期は冷えるので、ヒートテック等厚手の服を持っていく。 旅館の方に泊まる場合はコンビニが近くにないので必要な物は事前に買っておくほうが良い。 【食事について】 値段に対してかなりいいご飯がでてきます。 ご飯はおかわり自由です 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 旅館にはドライヤーがないので是非あったら嬉しい。 【一人で合宿生活を過ごした感想】 旅館の場合は近くに駅があるので、午後から予定がない場合は町に行くのもありかと思います。 面倒な人は、旅館の温泉がいくつかあるのでゆっくり浸かってみるのもありかと思います。



男性のお客様(29歳/東京都)
普通車AT取得 2021/09卒業

◎おすすめポイント ・路上教習では運転初心者の方には走りやすいコースが中心となっています。歩行者も平日週末ともに少なく、信号もあまりなく運転慣れしていない方にもハンドルを握り易い道を走ります(降雪がなければですが) ・指導員の方はその道で長く御経験を積まれた方が大勢いるので困ったときも、気兼ねなく意見やアドバイスを求める事ができると思います。 ・他所の合宿では年齢制限がある所も存在しますが、こちらの教習所では条件こそありますがそのあたりが寛容です。なので50代前後の方や時間を作って参加した主婦の方の参加もあったりで、年齢差から周りを気にする必要がなく集中でき尚且、老若男女問わずコミュニケーションが図れます。 ◎休憩時間の過ごし方 ・毎時間ごとに10分間の休憩があり、そこでは屋内の自習スペースで勉強している方や、屋外の喫煙所で一服をしている方もいらっしゃいます。また、時間が空いてしまった場合でも徒歩5分程の距離にセブンイレブンが有るのでそこで時間をつぶすことも可能です。   ◎持っていったらよかったなーと思ったもの ・私は「ホテル フジ」という宿泊場所を利用しました。宿泊場所にもよるのですが、必要な物があればスーパーやしまむらで衣類、生活用品、食品などの類は揃えられるので特にはありませんでした。強いて言うなら電化製品は手に入れにくいのでもし必要な場合は必ず持参したほうがいいかと。 ◎食事の内容 ・昼食は毎食ホテルからのお弁当を提供していただき教習所の空き教室などで各自昼を取りますが、味は期待しないほうが良いかと‥ 教習所の近くには「樵」という定食屋(?)があるので物足りなければそちらを利用する事も可能です。 ・朝食夕食はホテルでとれます。ご飯や野菜は主に山形県内で取れたもので調理を行っており、鮮度は抜群で料理上手のおばさんが作ってくれる食事には満足できると思います。 ◎改善してほしいこと、あったらうれしいもの ・教習所の自習スペースが充実しているとはいえないので、生徒人数が多い時には利用できない可能性があります。自習はホテルの自室で十分な時間を作ったほうが良いと思います。 ・昼食で出る弁当のクオリティはコスパとの兼ね合いもあるので、改善は難しいと思いますが‥ ・「ホテル フジ」では自室にあるユニットバス以外に大浴場がありますが、教習生は利用できません。自室にシャワーが有るのですが、浴槽に浸かりたいという方もいると思うので欲を言えば利用できる環境にしていただけるとありがたいです。 ◎(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想 ・和室と洋室があり、私は和室の部屋割りでした。もとが4人部屋なので広さは十分でした。繁忙期などの混んだ時などにしか使われないのか、多少部屋がほこりっぽかったです。基本は毎日ゴミ箱に入っているゴミなどは捨ててもらえますが、部屋内の清掃などは行われません。おばさんに言えば掃除機を貸してもらえるので気になったら自分で掃除機をかけるといいと思います。



男性のお客様(18歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

子どもが合宿に参加させていただきました。子どもから聞いた情報となります。 地元の教習所の超短期プランが混雑のため予約できず、3月までに免許の取得を考えていたため合宿免許での参加にしました。 友人と2人(男性)での参加を希望しており、インターネット上で検索してもどこもいっぱいで予約できず・・・予約センターに直接電話しても順番待ちでオペレーターとなかなか話すこともできず・・・ホームページ上では残数が出ていても問い合わせするとタイムリーでないと言われることの繰り返し・・・それもそのはず、1月から3月にかけては免許取得のピークな時期とのこと。あきらめずに検索し続けていたら約1週間後の出発のあき枠を見つけました。 たまたまキャンセルが出たようで、キャンセルされたプランそのままで予約しなければならず行先・宿泊先等も変更不可能な状態での参加が条件とのこと。 即日に入金等の手続きをしなければなりませんでしたが、どんな質問にも丁寧にお答えいただき不安になることなく事務手続きを行うことができました。 タイムリーな情報(予約可能人数)を公開されていることが最も信頼できる点です!冬の雪国への参加となりましたが、教習所と宿泊先の送迎がなく雪道の往復は大変だったようです。 あらかじめわかっていたことではありますが、天候等によってはくじけそうになっていたようです。 宿泊先のホテルは口コミにもあるように設備はとても古いようです。 設置済みとありますが、シャンプー・ボディーソープ・ドライヤーは持参した方が良いそうです。 水圧が弱く、お風呂でくつろぐことができないため心が折れそうになっていたそうです。 朝ごはんは自分たちの準備等で食べる時間がなく様子がわからないとのこと。 夜ご飯は毎日ホテルで食べていたそうですが、大食いの人には少ないかもとのことです。お昼のお弁当は全く足りないと言っていました。教習所の近くの飲食店で食べたり、教習所とホテルの間にあるコンビニに行ったりしていたそうです。 宿は古くて問題あるけど、おばさんは良い人だったと話していました。教習所のスタッフの方々は、どの方もみんな親切だったとのことです。冬は雪道での教習になるので、車が多い道路の運転には慣れることはできませんが教習中も教官の方々がいろいろお話ししてくださったり、充実した教習だったようです。 合宿中の試験もストレートに合格でき、先日試験場での筆記試験にも無事合格していました。子ども達にとっては良い社会勉強になったと思ってます。ありがとうございました。



男性のお客様(21歳/福島県)
卒業生からコメントいただきました。

自分は新庄第一自動車学校で合宿を行い 温泉旅館に泊まらせてもらいました ・おすすめポイント 周りの自然を楽しめるのと、しっかり厳しく教官の人たちに教えてもらえたことがよかったです! また、泊まった周りの散策を行うのもとても楽しく有意義な時間が過ごせました ・休憩時間の過ごし方 教習と教習の合間には二階からコースを眺めイメージトレーニングを行ったり、近くにあるセブンイレブンまで歩いて買い物をしたりしました。 また日曜日の休みの日は川まで歩いて涼んだり、近くにあるおみやげ屋で買い物をして過ごしました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの やはり2週間もあるので、爪切りは必須でした 自分は忘れてしまったので途中コンビニで買うこととなってしまいました。 また冷暖房がついていなかったので濡れたタオルで体を拭いていました。 ・食事の内容 とても満足のいく食事でした。 毎日朝昼晩と食事が出るので食費が浮くのでとても助かったし、また食事のレパートリーも多くうれしかったのですが、わがままを言うとお肉をもう少し食べたかったです。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの インターネットが繋がっていると言われていましたが、部屋によっては届いてなく、改善して欲しいと思いました、また事前に情報として届かない部屋もありますと言って欲しかったです。 ・一人で合宿生活を過ごした感想 1人で合宿生活ですが、結論を言うと少し寂しかったです。 初めはいつも一人暮らしをしているのでその要領で難なく1人で合宿生活をこなせると思っていたのですが、知らない土地で知らない場所で、何も知らない人たちが周りにいるとどうしても寂しく感じてしまいました、周りの人は知り合い同士で話しかけづらく孤独感を覚えました。 ですが1人部屋なので、自分のタイミングで自分のしたいこと、集中して勉強できる点は良かったと思います。



男性のお客様(22歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

おすすめのポイント ・他の免許合宿と比べると値段がとても安く、教官の先生もとてもいい方が多いです。 休憩時間の過ごし方 ・携帯ゲームをしたり、効果測定の勉強したりしました。 持って行ったらいいと思ったもの ・宿舎の近くにコンビニ、スーパーがあるので大丈夫だと思います。 食事の内容 ・朝食、夕食は宿舎で食べたのでとても満腹食べられました。お昼はお弁当なのでいっぱい食べる人には少ないかもしれません。 改善してほしいもの、あったら嬉しいもの ・宿舎のシャワーの水圧が弱かったです。 一人で合宿生活を過ごした感想 ・Wi-Fiがあるので、YouTubeなど時間を潰せるのがあるので、とても過ごしやすかったです。 ・一人で行っても、友達ができるので安心していけると思います。



男性のお客様(20歳/埼玉県)
卒業生からコメントいただきました。

運転免許を取得しに、新庄第一自動車学校に合宿しに行きました。特筆して不満な点はありませんでした。強いて言うなら宿の近くにコンビニなどの施設が全くなかったことと、冬季期間故なのか、自転車の貸出がなかったことくらいです。食事は美味しかったし、先生方もほとんどが接しやすくて熱意がある方でした。私には良い環境でした。授業や教習が終わったら午後の早い時間にスクールバスで帰ることも出来ますし、お昼頃から学校に行くこと日もあるので、宿で過ごす時間も多いです。なので、パソコンなど暇を潰せるものを持っていくと退屈しないかもしれません。休憩時間は宿で食べるおつまみやお菓子、お酒を買うために出歩いたり、外を散歩したり、学校から徒歩20分のカラオケ店に行ったり、お昼ご飯を食べたりと好 きなように過ごさせてもらいました。一日だけ実習も授業もない日があったので、隣の県に行って観光することも出来ました。免許取得に支障がなければ自由ですよ。合宿のいいところは手早く免許が取れるところと、合宿ならではの交友関係を築けるところです。同じ宿に泊まる同期とは仲良くなれます。人が苦手な私がそうでした。なので寂しくはならないと思います。最終日には帰りたくないとすらも思いました。合宿おすすめです。



女性のお客様(18歳/茨城県)
卒業生からコメントいただきました。

私は今回の合宿免許で、ちゃんとやれば約2週間という短い期間で卒検まで出来るのが1番の魅力だなと個人的に思いました。教官の方に優しく指導していただき、路上に出た時もたくさんその土地ならではの話が聞けて楽しく教習を受けられたのかなと思います。合宿免許を通してオススメするところは、思ってたよりホテルや教習所の近くにお店があり、知らない土地だからこそ色々なところに歩いて探索するのがとても楽しかったです。また、私は今回、友達と2人で合宿に参加してツインの部屋に宿泊しました。仲のいい友達同士ならツインの部屋でたくさん話したり、教えあったり、暇つぶしが出来るので合宿する場合は、全然ツインでもいいかなって思います。しかし、一緒に行く人と要相談して部屋を決めるのをおすすめします。部屋は一般的なビジネスホテルで、私達が泊まったところが3階だったので階段の上り下りが大変で、シャワーの水圧が弱かったのがマイナスポイントかなと思います。そしてご飯は、毎日健康的で、おかずのレパートリーが豊富で、とても美味しくて満足しました。 私は、今回の合宿免許無事2週間の決められた時間内に取ることができ、食事も3食ついていて、値段も安く済ませることが出来たので満足しています!



女性のお客様(29歳/岐阜県)
ご飯が毎日美味しくて、満足でした

朝食や夕食は毎日色々なメーニューで、地元の食材を使っていたため、とても美味しかったです。 私は9月の12日から入校したため新庄の街の中天気が良く変わってきて、寒かったです。9月の中旬に入校される方は暖かい服や風邪薬などを持って来ると、勉強に夢中出来ると思いました。そして宿屋の中に温泉も楽しめてすごく良かったです。身体の疲れ取り、よく眠れました



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(30代)  男性
2017/08卒業

■学校設備
・他校と比べようがないので何とも言えないのですが、最新の設備が整っている、といった学校では無かったですが、2週間の教習なので特段不満は無かったです。
・トイレがもう少し綺麗であって欲しかったです。
・教習所内の路上施設は、立地を考えると少し小さいかな?と感じました。
・30km/時走行がぎりぎりできる長さでした。
・教習に使う車はプリウスがほとんどでした。急発進しない、ブレーキが利きやすい、等利点はあるかと思いますが。やはり一般の車に比べると特殊なので、卒業後に他の車種に乗った際に戸惑うかもしれません。
■宿舎
・喜至楼という教習所から20km程度離れた旅館でした(申し込みの時期の関係上そこしか空きが無かった為)
・建物や部屋は昭和時代のもので、正直若い人向けではないと感じました。
・ご飯は旅館で毎日朝晩作っていただいて、大変美味しかったです。鮎等ご当地の物も出して頂きました。(もう一つの教習所近くのビジネスホテル滞在の合宿生によると、ビジネスホテルの食事は美味しくなかったそうです)
・地域一帯が瀬見温泉地域で、旅館にも温泉を引いており、銭湯の様になっており、毎日温泉に入れたのは大満足でした。ただ、シャワーの水圧がものすごく弱かったです。
■食事
・朝晩は旅館で食べました。大変美味しかったです。
・昼は毎日教習所でお弁当がでました。可もなく不可もなくといった味です。
■教習所周辺
・教習所周辺には、最寄りのコンビニが徒歩5分程度の立地にありました。
・教習所では自転車の貸し出しをしており、自転車を使えば、5分~10分程度の範囲に、ファミレス(学科や実技講習の間が何時間も空いた場合等に便利)・大型スーパー・業務スーパー等もあり、特段不便は感じませんでした。
■教官の指導
・私個人としてはこれといって特記すべき点は無いかと感じました。みなさん丁寧に教えてくださいました。わざと受からせたり、落としたりといったことも無かったように思えます(私の時は、仮免は学科・実技ともに全員合格、卒業実技試験は1名だけ残念ながら不合格になっていました)
■授業の進め方
・生徒が飽きないように面白く授業も進めるようにしていらっしゃいました。
・高速の教習はなく、シュミレーターのみでした。
■受付の方の対応
・受付の方の対応はとてもよかったです。
■学校からのサービス特典
・特になかったと思います。
■観光名所
・教習所の近くには特に観光名所は無かったのですが、私が合宿に参加していた時期が丁度世界遺産に昨年登録された新庄祭りが開催されており、見ることができたのでこの時期はおすすめです。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2017/08卒業

すごく素敵な経験をさせて頂いた、合宿でした。
どの先生も分かりやすく的確なご指導で、路上教習中では、免許取得後の運転のイメージも含め、先生から積極的に話しかけて頂き、楽しく取り組むことができました。また、教習中の会話で、オススメのお土産や町の伝統行事を紹介して頂いたことで、お土産選びも苦労することなく選ぶことができ、とても助かりましたし、祭りの時期に合宿に参加した方は、見所も沢山聞けるため、ぜひお祭りに行きたいと感じるだろうし、よりいっそうの思い出作りができると思います。私は合宿中に体調が悪くなってしまったのですが、教習所の管理者の方が病院まで付き添ってくれたので、安心でした。私自身そうでしたが、1人で合宿に参加している教習生がとても多かったため、心細くなることなく、自然と友達ができ、合宿後も会う約束をしている教習生が、私の他にも沢山いました。合宿の申し込みを単身で考えてる方も気軽に参加でき、友達の輪を広げられる絶好の機会ですので、オススメです!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT(20代)  男性
2017/02卒業

お水の美味しい山形県は、ご飯も美味しく卒業の頃には3キロ程太って帰りました!
免許を取るという同じ目的目標を持った人で溢れているので、友達はすぐに出来てとても楽しく充実した合宿になりました!教官の方も優しく教えて頂きとてもわかりやすく、自分の身になりました!卒業した次の日に試験場へ行き、見事一発合格出来たのもこの学校だったからだと思い感謝しています!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  男性
2016/09卒業

私は新庄第一自動車学校に入校しました。
学校の設備は、冷房もついていて快適に過ごすことが出来ました。先生方も優しい方や面白い方が多くとても過ごしやすいです。また、平日は自転車の貸し出しもしており、空き時間に気軽に外出することが出来ます。
宿舎では、喜至楼という旅館に泊まりました。立派な建物で、ネット環境も整っているため快適に過ごすことが出来ました。
お昼は学校でお弁当を食べます。それでもまだお腹が空く人は学校を出て左側に中華そば屋さんや牛丼屋さんもあり、歩いて行ける距離にはコンビニやホームセンターもあるので何にも困りません!
教官の指導は授業中も飽きの来ない楽しい授業で教えてくださるので、とてもわかりやすくて良いです。
そして、学校に入校した方のみ貰える特典が、近くの中華そば屋さんで使える500円分の券がとても嬉しかったです!150円追加すると650円とは思えないサイズの味噌ラーメンが食べられます。とても美味しかったです。
このように良いところがたくさんで安く入校できる学校は他には無いと私は思います。
学校からの景色も綺麗でとても楽しい自動車学校生活でした!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2016/08卒業

教習の先生方はとても丁寧に優しく運転技術を教えてくださいました。
どこで事故が起きやすいのか、安全運転とは何か、運転者としての心構え、たくさんのことを仲間たちと学ぶことができてとても楽しい合宿でした。朝昼晩の三回ある効果測定のおかげもあり、無事に免許取得もできました。ありがとうございました!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2014/10卒業

合宿期間は、何不自由なく過ごせました。
ホテルの料理もホテルの方が育てた季節の物などがありました。
きちんと手作りで祖母の味を思い出させてくれるような料理でした。
県外から来た人は初めて食べる物もあると思うのでおすすめです!
教習所では先生も優しくてわかりやすい説明の仕方で覚えるのが楽でした。
凄く楽しい合宿期間でした!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2014/03卒業

教習所の方はみんなが優しくて親切でとても過ごしやすかったです。
雪が降ってる時期だったので外に出るのはなかなか大変だったから周辺施設で何かするというのはあまりできなかったですが、旅館の方までバスを出してくれていたのですぐ帰れたし、教習所で出会った人達と話したり遊んだりしてすごせたのでとても充実していました。学科の勉強がわかりやすかったお陰で本免許も一発で取ることができました!ただ、高速教習がないのはこれから高速乗ったりするときにすごく気をつけなくてはならないなと思いました!いい思いでたくさんできました!最高です。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2014/03卒業

周辺にレジャーなどはないものの、教えて下さる先生方どの方もとても受け答えよく、さらに分かり易かったです。旅館の方もとてもよくしていただき食事も全て美味しかったです。良い思い出しかなく、帰るのが名残惜しいくらいでした。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2014/03卒業

先生方にとてもよくしていただきました。
教習ではいつも優しく丁寧に、時には緊張しすぎないように冗談を交えながら、教習して下さいました。
とても感謝しています。ありがとうございました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT免許取得  男性
2012/02卒業

無事、合宿も終わりとてもよかったと思います。
教習所の教官も皆さん親切丁寧いに指導してもらい満足してます。それと旅館のきしろうさんの対応もよかったしなんと言ってもご飯がよりおいしかったです。
また機会があればI.S.免許センターさん経由で大型免許を取りにいけたらなぁーと思います。ありがとうございました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車免許取得  男性
2011/08卒業

教習所の先生方が一つ一つ丁寧にわかりやすく教えくれたので免許を取得することができました。
また、多くの友達ができてたくさん思い出ができました。
とても充実した合宿生活でした。

2011/08



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車免許取得  男性
2011/02卒業

新庄第一自動車学校を卒業した翌日、免許センターの試験も一発で受かり、免許取得できました。
不器用で車のことは、皆無の53歳の私もおかげさまで免許取得できました。

2011/02



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!