普通車AT取得 2021/09卒業
◎おすすめポイント
・路上教習では運転初心者の方には走りやすいコースが中心となっています。歩行者も平日週末ともに少なく、信号もあまりなく運転慣れしていない方にもハンドルを握り易い道を走ります(降雪がなければですが)
・指導員の方はその道で長く御経験を積まれた方が大勢いるので困ったときも、気兼ねなく意見やアドバイスを求める事ができると思います。
・他所の合宿では年齢制限がある所も存在しますが、こちらの教習所では条件こそありますがそのあたりが寛容です。なので50代前後の方や時間を作って参加した主婦の方の参加もあったりで、年齢差から周りを気にする必要がなく集中でき尚且、老若男女問わずコミュニケーションが図れます。
◎休憩時間の過ごし方
・毎時間ごとに10分間の休憩があり、そこでは屋内の自習スペースで勉強している方や、屋外の喫煙所で一服をしている方もいらっしゃいます。また、時間が空いてしまった場合でも徒歩5分程の距離にセブンイレブンが有るのでそこで時間をつぶすことも可能です。
◎持っていったらよかったなーと思ったもの
・私は「ホテル フジ」という宿泊場所を利用しました。宿泊場所にもよるのですが、必要な物があればスーパーやしまむらで衣類、生活用品、食品などの類は揃えられるので特にはありませんでした。強いて言うなら電化製品は手に入れにくいのでもし必要な場合は必ず持参したほうがいいかと。
◎食事の内容
・昼食は毎食ホテルからのお弁当を提供していただき教習所の空き教室などで各自昼を取りますが、味は期待しないほうが良いかと‥
教習所の近くには「樵」という定食屋(?)があるので物足りなければそちらを利用する事も可能です。
・朝食夕食はホテルでとれます。ご飯や野菜は主に山形県内で取れたもので調理を行っており、鮮度は抜群で料理上手のおばさんが作ってくれる食事には満足できると思います。
◎改善してほしいこと、あったらうれしいもの
・教習所の自習スペースが充実しているとはいえないので、生徒人数が多い時には利用できない可能性があります。自習はホテルの自室で十分な時間を作ったほうが良いと思います。
・昼食で出る弁当のクオリティはコスパとの兼ね合いもあるので、改善は難しいと思いますが‥
・「ホテル フジ」では自室にあるユニットバス以外に大浴場がありますが、教習生は利用できません。自室にシャワーが有るのですが、浴槽に浸かりたいという方もいると思うので欲を言えば利用できる環境にしていただけるとありがたいです。
◎(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想
・和室と洋室があり、私は和室の部屋割りでした。もとが4人部屋なので広さは十分でした。繁忙期などの混んだ時などにしか使われないのか、多少部屋がほこりっぽかったです。基本は毎日ゴミ箱に入っているゴミなどは捨ててもらえますが、部屋内の清掃などは行われません。おばさんに言えば掃除機を貸してもらえるので気になったら自分で掃除機をかけるといいと思います。