山形県

〒993-0081 山形県長井市緑町7-45

山形県公安委員会公認

マツキドライビングスクール 長井校

まつきどらいびんぐすくーる ながいこう

女性のお客様(19歳/北海道)
普通車AT取得 2023年2月卒業

【休憩時間の過ごし方】 学科の勉強、技能でやったことの復習、漫画読む、スーパーで買い物、友と談笑 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 トランプとか部屋で遊べるもの、自炊プランなら調味料少し(揃えるのが大変です、結局買ってとても余ったので持ち帰りました) 【食事について】 昼ごはんのみでした。丼と麺の2種類で、ほぼ丼ものしか食べませんでしたが、量もちょうど良く美味しかったです! 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 特にないです!!お部屋も教習所も満足でした。



男性のお客様(20歳/千葉県)
普通車AT取得 2022年4月卒業

【おすすめポイント】 景色が綺麗で、広々としているので気持ちが良い。コンビニ、スーパーが近いので、何か無くてもすぐに買うことができる。トイレが綺麗で、感染対策もバッチリなので安心。教官が優しく教えてくれるので、最短で卒業できました。 【休憩時間の過ごし方】 漫画が置いてあるので、何も持っていなくても休憩時間を楽しく過ごせる。 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 試験の為にある程度勉強する必要があるので、雑音が気になる方はイヤホン必須。 【食事について】 朝、夕は宿泊施設で食べ、昼は教習所で食べる。どちらの食事も美味しく、昼は2種類のメニューから選んで食べることができる。



女性のお客様(20歳/千葉県)
普通車AT取得 2022年3月卒業

【おすすめポイント】 →周りは山に囲まれていて、人も少ないので、このコロナ禍で人混みをなるべく避けたいと言う点ではとても良いと思います。また、路上の運転練習では、都会よりも道幅が広く、交通量や人通りも少ないため、初心者が路上運転の練習をするには最適な場所だったなと、地元に帰ってみて改めて感じました。 【休憩時間の過ごし方】 →多くの漫画が置いてあるのでそれを読むもよし、少し歩いたところにケーキ屋さんやカフェがあるので開拓してみるもよし、空気が綺麗で静かなので散歩するもよし、色々過ごし方はあります! 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 →寒い時期はどうしても暖房をつけるため、簡易的な加湿器があったらよかったと思いました。(ペットボトルに装着するタイプのものなど) 【食事について】 →朝夕自炊プランだったので、お昼の感想だけになってしまいますが、どのメニューも味はピカイチ!曜日ごとにメニューがある程度決まっていて毎日丼か麺の2択で好きな方のメニューを頼めます。量については何も指定しないとかなりのボリュームがありますが、「ご飯少なめ」など希望に応じて量は調節してくれます!女子はほとんど少なめで頼んでました! 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 →コロナ禍なので仕方ないですが、もっと周りのお友達と交流する機会があれば嬉しかった… 【同室の方とのエピソード】 →部屋の広さは女子2人でちょうどいい広さで、お風呂場がある方とベッドがある方を扉で仕切ることができたので、プライベートな空間に関しても特に気になることはありませんでした!フレールで1番盛り上がったのはなんと言ってもインターホンの音がファミリーマートだったこと、、、何回鳴らしても感動していました。 自炊プランならではの好きな時に好きなものを好きな分だか食べれて、また、友達とスーパーで買い出しして料理をするというなかなか出来ない楽しい経験ができて毎日とても充実していました!



男性のお客様(18歳/神奈川県)
普通車MT取得 2022年1月卒業

【おすすめのポイント】 免許合宿に行ったことで早く教習を終わらせることができたところがよかったです。 また、学科については頭に残ってるうちに試験を受けることができたのでそこがよかったです。 施設も綺麗でご飯も美味しかったです。 勉強するスペースはもちろん漫画も置いてあったので暇な時はそこにいました。 タブレットなど持っていってサブスクを見て過ごしたりしていました。 時間がある時は近くのスーパーや飲食店に行ったりしました。 教習所に来ていた人はフレンドリーな感じの人が多かったので1人で行っても話し相手や友達もできました。



男性のお客様(19歳/神奈川県)
普通車AT取得 2021/08卒業

・おすすめポイント おすすめポイントはなんと言っても自然を身近に感じられることと、地域の方々の温かさです。複数教習などでは綺麗な山の風景を眺められたり、路上に降りた際には温かくご挨拶してくださり嬉しかったです。 ・休憩時間の過ごし方 男友達4人で合宿へ行ったので、コロナの影響で外出も出来ずひたすらゲームとトランプをしてました!ですが、たまに行く夜の散歩は気持ちが良かったのでおすすめです! ・持っていったらよかったなーと思ったもの 授業の間の時間が長いときもあるので、ゲームや仲間で楽しめるものがあった方が絶対に良いです!それと、洗濯物を吊るすものも必要だと感じました。 ・食事の内容 宿舎での朝食、夕食はハンバーグや、カレー、魚などレパートリーが豊富で美味しかったです!教習所の食堂は曜日ごとに2種類選択できました!しかし、時間によってものすごく混む時間があるのでタイミングよく入るのをお勧めします。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 私が滞在した宿舎グリーンヒルズIでは物干し竿がなく、部屋干しが多かったので、外で干せたらなと思いました。 ・同室の方とのエピソード 同室の友達とは、オリンピックを観たり全員野球が好きなので甲子園をみたりとリラックスした時間を過ごせました!しかし、全員同じ部屋なので、1人の時間が欲しい方などはあまりお勧めしません。ですが、友達と一緒に学科の問題を出し合ったりなど協力して一緒に乗り越えられたので、よく相談してみるといいですね!



男性のお客様(19歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

教官や受付の人や送迎の人はみんな優しく親切です。空き時間は校内に椅子や机がたくさんあり、そこで学科の勉強をしたり休憩したりできます。私が選んだ宿舎はパークプラザnagaiで、そこはセキュリティが万全で、食事も美味しく、部屋も綺麗なので、のんびり快適に過ごすことができました。宿舎と教習所からコンビニやスーパー、ドラッグストアなどが近くにあり不便さはあまり感じませんでした。夏は気温差が激しく、夜は半袖だと寒いと感じると思うので、長袖も少し持っていった方がいいです。



女性のお客様(19歳/愛知県)
空き時間の過ごし方

学校の先生もフロントの方もみなさん優しくて分かりやすくてとても良かったです。 授業の組み方によっては空き時間が多かったりしたのですが空き時間には勉強をしていました。 自習室がいくつかあり周りの人たちも勉強していた為集中して勉強できたのでよかったです。 卒業試験では学科の試験がないのですが空き時間に勉強していたのもあって本試験で一発合格することができました。 近くのスーパーがあったり学校内にマンガなどが沢山あったりしたので息抜きも沢山できました。 普段地元では味わえないような天候(雪など)も経験したのでとてもいい経験になったと思います。



男性のお客様(18歳/千葉県)
卒業生からコメントいただきました。

【おすすめポイント】 学科授業、技能教習のどちらも分からない事を質問すると丁寧に答えて頂けるので、不安な所を払拭できる 【休憩時間の過ごし方】 お昼ご飯を食べる以外には勉強出来る空間があるのでそこで勉強をしたり、UNOなどをして過ごしました笑 【持っていったら良かった物】 教習所で教材やそれを入れるトートバッグが配布されるのですが、財布やバッテリーなどを持ち歩きたい人はバックが小さく感じてしまうと思います。ですので、少し大きめのトートバッグを持っていったら良いと思います。 【食事の内容】 まず食券が配布されるので、無料で食事をいただけます!メニューはカレー、丼物、麺類、定食があり、どれもとても美味しいです。 【改善してほしいところ】 仕方の無いことですが授業と授業の間に長めの空き時間がある事があります。連続で学科授業があったりもします。 【同室の友人とのエピソード】 修了検定前や、卒業検定前の夜は皆で勉強をしていました。おかげで全員1回で合格する事が出来ました!



男性のお客様(20歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

空いた時間、卓球などで遊べる場所の設けやジャンケン大会などといったイベントの開催が好印象でした!!友達もできて良い思い出となった2週間でした!!



女性のお客様(20歳/千葉県)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 先生が優しい、わかりやすい、面白い!! ・休憩時間の過ごし方 漫画を読んだりもしたけど、1番は効果測定を必死にやりました! ・持っていったらよかったなーと思ったもの うめやはレジ袋有料なので、袋を無駄に持っていけばよかったと思いました〜! ・食事の内容 定食や麺類、丼物から気分に合わせて選べる!! ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの ご飯の量が多いので、少なめとかの注文が出来たらなおよかったです! ・(相部屋の方は)同室の方とのエピソード 美味しいケーキ屋さんのロールケーキをクリスマス食べました!



男性のお客様(20歳/埼玉県)
卒業生からコメントいただきました。

1人で参加した合宿免許ですが、仲間も増えてとても楽しく充実した2週間を過ごせました。 卒業する時には大勢の人に見送られて、嬉しかったです。 卒業しても会う約束が出来る友達を作れて良かったです。 楽しく、安く、免許を取れました。



男性のお客様(46歳/埼玉県)
卒業生からコメントいただきました。

私の行った所は、合宿生が多く楽しく卒業する事ができました。また、学科の勉強をするのも、みんなと出来て一人でやるよりも早く覚えることが出来たり、卒業までがはやい事、寮も綺麗で御飯も美味しい具、体重を気にしないといけない位で、快適でした。また、この先の免許も行かせて頂きたいとおもいます。



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT(20代)  男性
2018/01卒業

僕は1月の上旬からマツキドライビングスクール長井校に入校させて頂きました、寒い時期で雪がすごく東京から来た僕には普段経験しない環境の中でとても新鮮な2週間を過ごさせて頂きました。
宿舎はグリーンヒルズM棟だったのですが、他の入校者の方々と一緒に食事したりお風呂に入りながらたくさん話をしたり仲良くなって学校にいる間もずっと一緒に行動するような友達がたくさんでき、本当に楽しい毎日を送らせていただきました。また、宿舎で僕達の食事の用意してくださったり管理をしてくださった方々は親切で楽しく話しかけてくださったりしてとてもお世話になりました。
教習所では、フロントの女性の方々はみなさん丁寧で教官の先生方も人によってクセはあったんですけど親切で、質問すればなんでも分かりやすく教えてくださったので、勉強になって良いところを色々盗むことができたと思います。
食事については教習所の食堂の方々が良い人ばかりで楽しくおいしく昼食を頂くことができました。
また学校のサービスについてなんですけど、温泉に無料で入ることができたり、僕は音楽をするのでヤマハのスタジオを無料で使わせて貰えたことが本当に本当に良かったです!
免許合宿中の2週間ちょっとの期間は良いことだらけでした、ここで仲良くなれた友達とまた会いたいと心から思います。そして自分も山形県長井市にまた遊びに戻って来たいと思うことができますし弟や友達でも合宿で免許を取りに行こうと思ってる人には僕が過ごした経験を含め是非勧めたいなと思います!!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2017/03卒業

学校設備はもう少し椅子があってもいいのではないかと感じました。ですが、温度管理がしっかりされていて関西から来ていても寒い思いをせずにすみました。
宿舎の方はたいへん充実しており、食器、器具類も揃っていて自炊しやすく、掃除用具も設備されていて清潔な環境で過ごすことができました。
教習所周辺にはスーパーがあり、宿舎からは遠いと感じても教習所から宿舎までバス送迎を行ってくれるので便利でした。あと、バス送迎も対応が非常によく、たいへんお世話になりました。
教官のご指導は事細かに教えていただけたので分かりやすかったですし、質問にもしっかりとお答えしていただけました。学科を担当していただいた先生の説明が現実味をもっていて身にしみました。受付の方の対応はよく、毎日原簿を取りに行く際も快い対応をしていただけました。学校からのサービス特典もあって、玉こんサービスというものがあり 、毎週土曜日のお昼に開催されていて、山形名産の味を楽しめました。おいしかったです!!合宿免許のスケジュールは過密でたいへんだと思いましたが、周囲の皆様のサポートのおかげで不安もなく、その上快適な毎日を過ごせたと感じました。感謝いたします。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2017/03卒業

私はマツキドライビングスクール長井校に通いました。時期が三月ということもあり、雪の中での教習となりました。教習所の中はとても暖かく、自習できる空間があり、自主勉強を進んでできるような環境でした。おかげで無事に卒業することができました。また、温泉が無料で入ることができ、勉強や運転での疲れを癒し、とても充実できました。教官は正直すこし怖いです。でもそれは、熱心に指導してくださっている証拠で、そのおかげで隅々まで交通ルールを学ぶことができ、どの試験も落ちずにすみました。宿舎では、毎日美味しい料理を作って下さり、いつも『行ってらっしゃい!、おかえり!』と声をかけて下さいました。
アットホームな空間で、とても過ごしやすかったです!!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(20代)  女性
2017/02卒業

冗談も含めた楽しい教習、運転するということの怖さを教えて頂いた教習、授業外は良い雰囲気を作り授業外で楽しめる場所などを教えていただきました。メリハリのある教習、楽しい合宿でした。自分がこれから免許を取った時に どれだけ責任を持った運転ができるか、それを心がけながら通うことができました。
教官によって教えてもらう内容が異なることがあり、戸惑うことがありました。しかし、分からないことはすぐに聞き教えて頂ける という雰囲気があったのでモヤモヤはすぐに解消できました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT取得(20代)  男性
2016/01卒業

・学校
受付の人の対応が丁寧でとても助かる。また、授業内容としては学科の講義はどの指導員の人も細かい注意点まで説明してくれ、非常に分かりやすかった。実技の授業でも、1からゆっくり説明してくれ、ミスに対しても分かりやすく指摘を行ってくれスムーズに運転技術を習得することが出来る。
・宿舎(パインツリーNAGAI宿泊)
教習学校まで徒歩5分という近さにあり、コンビニ、ドラッグストア、スーパーなども近辺にある為非常に便利だった。
部屋にも必要なものは揃っており、自炊にも助かる環境になっていた。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

大型一種免許+けん引免許取得(40代)  男性
2015/10卒業

大型自動車免許、牽引免許、予定通り卒業できました。教習所の先生方とても優しく丁寧に教えてくださいました。非常に良かったです。
友達紹介ならびに次の免許取得するなら是非、利用したいです。またプリンス東根宿舎の食事は、最高に美味しかったです。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT取得(20代)  男性
2015/06卒業

全体的に良かったです。宿舎の清潔さ、教習所の対応、教官も個性豊かな人がいて、同じ時期に入った合宿生も良い人が多く、一人で合宿に来た私でしたが、楽しく過ごせました。
宿舎から教習所まで徒歩で行くことが出来て、中途半端に時間が空いたときは一旦戻れるのも良い点です。
また、人が混み合うのが苦手なので、少ない時期に行けて良かったです。
宿舎にWi-Fi環境が無いのと周りに観光スポットが無いのはマイナスポイントでしたが(お土産を買える所はあります)そもそも合宿で免許を取りに来ていて、講習で予定がぎっしり詰まっているので観光したいと言う点を重視していなければ、そこまで気にならないと思います。
気になる点は本当にそれくらいしか無かったので、有意義な時間を過ごせて良かったです!ありがとうございました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通二輪免許取得  男性
2014/06卒業

閑散期のせいか丁寧に指導いただきました。
普段警察の安全講習に進んで出る訳もないので、改めて安全確認などをやりなおす機会ができ、有難く思いました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  男性
2012/05卒業

長井自動車学校での合宿ですが、一生の思いでになる良いところでした。
まず、今の季節はつつじが綺麗で気候も大変過ごしやすい環境でした。
学校のほうも、教官さんや送迎の人、皆良い人で、寮もビジネスホテル並にきれいで、ご飯も美味しかったです。
本当にここを選んで良かったという満足しか残っていません。
次回、免許を取る時は、また同じ所でお願いしたいです。
本免は、次の日に受験し見事合格しました。今は、ドライブを楽しんでいます。
本当にありがとうございました!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2012/02卒業

一番寒い時期に一番寒い地方に、しかもたった一人で参加させてしまって、本当はとても不安でした。
かわいそうなことをしたなあと心を痛めておりましたが、予定通り、卒業して元気に帰って来て、楽しかったよ!!といろいろな話を聞かせてくれました。帰ってきた晩は二時間くらいいろいろあった出来事を話してくれました。

教習所の教官たちは皆ほんとにやさしくして下さったようですし、(私の住んでいる地元の教習所は怖い、きびしいで有名です)合宿に参加していた他の方たちもいろいろと気を使って一人でいる娘に声をかけて毎晩の宴会(?!!)に誘ってくれたり人生の四方山話を聞かせてくれたり、、毎日雪の中で運転した、、と雪のほとんど降らないところに住んでいる人たちにとっては信じられないんですけど、、、
とにかく、安く、早く、そしてなにより楽しく免許が取得できましたので、感謝いたします。
ありがとうございました。どこにするかなかなか決まらず、何社か問い合わせをしていましたが、一番親切に対応してくださったのが I.S.免許センターでした。
いろいろな条件を言ったらその場で次々に検索して下さり、長井自動車学校に決まりました。
雪国か、、と心配でしたが、万全の体制でやっていますのでご心配なく、、の言葉を信じ、申し込みました。
結果、ここでほんとに良かったと思っています。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車免許取得  男性
2011/10卒業

お世話になった長井自動車学校のスタッフの方々もとても親切で親しみやすく楽しい合宿を過ごさせて頂きました。
ツインの部屋を一人で使わせて頂けてとても快適に過ごさせて頂きました。
学校からもとても近く、コンビニも隣にあってとても良かったです。

2011/10



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!