兵庫県

〒679-1103 兵庫県多可郡多可町中区牧野143-11

兵庫県公安委員会公認

北播ドライビングスクール

ほくばんどらいびんぐすくーる

男性のお客様(19歳/兵庫県)
普通車AT取得 2022年9月卒業

【おすすめポイント】 まず、自然が豊かな所が魅力的です。空気が美味しかったり、景色が綺麗です。基本的に周囲の路上は、田舎ならではの広い道ばかりで運転しやすかったと思います。 【休憩時間の過ごし方】 友達2人と一緒に行っていたので、友達と会話したり、携帯端末でゲームの通信をしたり、効果測定や学科試験の勉強していました。コンビニカーが指定の時間に出ていたため、予約してカップ麺や大きいペットボトル、冷凍食品、紙コップを買い足して友達と分け合っていました。最終日から2日前には、時間を持て余していたので歩いて公園に行き、とても長い滑り台を滑りました。また、カフェがあったのでアップルパイをいただきました。かなり美味しかったです。 【持って行って良かったもの(あった方が絶対良い)】 ・延長コード コンセント数が1つでベッドでの携帯充電や複数端末を扱う人は必須になるから。 ・イヤホン 壁も薄く隣には物音が聞こえやすいのであった方が良い。 ・バスタオルハンガー ハンガーは多くあるものの、バスタオルを干す場所がないためあった方が便利。 ・洗濯ネット 洗濯機から取り出しが簡単。他の人と混ざる恐れがない。無くならない。 ・PCやタブレット端末 休憩時間に動画を見る時、満点様する時に便利。 ・ポケットWiFi 一応無料WiFiもあったが、回線が悪かったので友達とポケットWiFiのコンビニ配達を頼んで合宿3日目から入手。快適な生活が送れた。 ・ふりかけ ご飯おかわり自由なのであると便利。 ・ICカード(PiTaPa、nanacoなど) 貸出も一応あるが、あると配車券発行のときに必要なので便利。 ・持って行けば良かったもの  ボックスティッシュ 部屋にあるかと思ったらボックスティッシュも共有で、いちいち部屋から出て取りに行く必要があったため。 【食事について】 基本的には温かく美味しいものばかりだった。しかし、炭水化物のコンボ(例:冷麺とご飯)のような昼飯があったこともあり私は気にならなかったが気になる人は気になっていた様子。また、グリーンピースとコーンと人参はよく色んな所に入っていた印象。朝はバイキングで好きな分だけ取って食べられる所がとても良かった。パン、ジュースなども日によってはあって、若者向けだと思った。晩飯の時間は17:00から18:30までとわりと早く、夜にお腹がよく空いた。 【改善して欲しいこと】 私の泊まっていた男子棟のお風呂が異臭がした。原因は不明だが排水口からの匂いがとりあえず臭かった。窓を開けて換気したくなるほどに。あと、傘が多くあったが壊れてるものや古いものが多かった。ベッドと床が乗っただけでひしひしと音を立てる。 【あったら嬉しいもの】 売店、アイスクリーム自販機など 【感想】 学科も分かりやすく、技能についてもしっかり指導して下さった結果、14日(AT)で卒業することができました。教官によって合う合わないはもちろんあります。しかし、言い方の違いで伝えたいことは基本的に変わりません。自分も苦手な教官はいました(笑)。運転初日から3日目までは「本当に運転できるのか?」と思い、注意を多く受けました。しかし挫折することなく、休憩時間の友達と過ごした楽しい時間が支えになりました。他との比較は分かりませんが、視覚的コツ、教科書にない細かいこと、雑談も時には挟みながら教えて下さる教官もいたのでとても良かったと思います。そして1番印象に残っているのは無線教習です。1人で運転というものを初めて味わったときは気楽なのもありましたが、正直怖かったです。



男性のお客様(17歳/大阪府)
普通車AT取得 2022年7月卒業

【おすすめポイント】 短期集中型で2週間で免許が取れる 【休憩時間の過ごし方】 寮に帰って休憩したり時間がなければロビーで時間潰す 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 延長コード、ドライヤーなど 【食事について】 量が多く男性には嬉しかった、また味も美味しかった。 【一人で合宿生活を過ごした感想】 1人が好きなので色々な場面で自分と向き合えて楽しかった。生活リズムも改善されて嬉しかったです。



女性のお客様(22歳/大阪府)
普通車AT取得 2022年4月卒業

【おすすめポイント】 ・寮から学校までがとても近い ・3食きっちり食べさせてもらえる ・自然豊かで気持ちいい ・山道など体験できるので、セカンドギアを使う経験が出来る 【持って行ってよかった物】 ・ティッシュ ・ゴミ袋 ・床掃除用のコロコロ ・ウェットティッシュ ・延長コード ・Pad(満点様をiPadでするのがやりやすかった) ・柔軟剤(部屋干し用) ・ICカード 1人での参加だったので、不安もありましたが、1人参加の教習生も多く、すぐに友達ができて、楽しい2週間でした。 教官の方たちは、説明がわかりやすい方とそうでない方の差はありましたが、親切で丁寧に教えてくださる教官がほとんどで、安心でした!ありがとうございました。



女性のお客様(22歳/兵庫県)
普通車AT取得 2021/10卒業

おすすめポイント ・寮が隣なので空き時間は自室に戻ってゆっくりできるのがいいなとおもいました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 1.柔軟剤、2.スプーンやフォーク ・食事の内容 朝は揚げ物パスタと胃が重かったですが、普通に美味しかったです。食堂のおじさんやおばさんも優しかったです ・一人で合宿生活を過ごした感想 1人で行くことで寂しいかと思いましたが、 友達もできますし、楽しく過ごせました



女性のお客様(20歳/大阪府)
卒業生からコメントいただきました。

私は車のことなんて全くなにも分からない状態で、しかも1人で行きました。不安でしかなかったけど、友達もできて、一緒に卒業することができました。  私はおやつも、軽食もたくさん持って行ってたのでコンビニに行くことはあまりなかったけど、コンビニに行く時のおじさんも優しくてたくさん話してくれました。  仮免を貰うまでは大体教官の方が固定でした。私は少し厳つ目の男性の方でした。でも、全然出来てなくても優しく教えてくれ、大好きになりました。仮免をもらってからは路上に行きます。路上に出たら教官はランダムですが、固定だった教官はずっと心配して声をかけてくれました。とても心強かったです。  私は空き時間などに、自転車でお出かけしたり、お好み焼きを食べに行ったりキャッチボールをしたりしましたが、勉強も沢山しました。 1回目の効果測定の学科試験では全て満点でした。これはすごく自信がつきます。全然勉強してない、と焦る友達もいたのでコツコツ進めることをお勧めします。  2週間の合宿生活はとても早く感じました。朝食がコロナの関係でバイキングじゃなかったのはショックだったけど毎日笑顔で毎日笑顔で



女性のお客様(38歳/大阪府)
6月4日に入校しました!

全体的に充実した合宿でした! ご飯はコロナウィルスの影響でバイキングではなかったですが、朝からお腹いっぱいでした! 寮では、少しうるさいかなって思った時もありましたが、夜も11時には消灯しますので睡眠にも問題なかったです! 勉強の方は問題集があるのですが、答えの解説が少なかったことに少し残念でした! 休憩時間に先生に質問をしたらすぐ答えてくれるので解決はしました! 寮では同じタイミングで入った外国の方がいてすごく励みになりました!無事みんなで卒業出来たので嬉しかったです! 持って行ったらよかった物は、 紙コップ  ポットがあるのでコーヒーなど飲めます ドライヤー コロナの影響で貸し出し基本使用禁止でした スーパーまで遠いので自転車が土日と雨の日は貸し出し不可なので注意してください!晴れた日は気分転換に散歩してました! とても充実した約2週間でした! 友達も出来て今でも連絡とってます! 本試験も頑張ります! ありがとうございました!



男性のお客様(18歳/兵庫県)
卒業生からコメントいただきました。

校舎は設備が整っていて、過ごしやすい空間だった。教習車も社内がとても綺麗で乗りやすかった。食事は少し量が足りないかなと感じたが、とても美味しかった。部屋はキレイに整理整頓されており、快適に過ごせた。 本免も無事受かりました!



男性のお客様(17歳/兵庫県)
卒業生からコメントいただきました。

オススメポイント・シングルルームで一人でも参加しやすかった 教官の方の教え方が優しく分かりやすくて助かった 休憩時間の過ごし方・1段階の時は暇な時間が多かったので 携帯で映画を見てました、それと自転車を借りてコンビニに行ってた 持っていったらよかったなーと思ったもの・シャンプーとリンスがたまに切れてる時があったので自分用で持っていっててもよかったです 食事の内容・種類が多く飽きる事なく毎日ご飯を楽しみにしてました 改善して欲しいこと、あったら嬉しいもの・お名前を忘れてしまいましたが技能教習中に「免許取得したら何乗るの?」と聞かれ答えると自分の言った車種を馬鹿にされ少し不快になりました。 一人で合宿生活を過ごした感想・一人で合宿等行く経験はもうできないと思うので貴重な体験ができました、人見知りで行く前は少し不安でしたが何不自由無く無事合宿を終える事ができました ありがとうございました(^^)



男性のお客様(27歳/大阪府)
学校の設備は充実しており非常に学びやすい環境でした

学校の設備は充実しており非常に学びやすい環境でした、宿舎に関してもほぼほぼ同様ではありますがトイレ・風呂場などが下水の臭いが上がってくることが多々ありました。 食事に関してはそれなりで、教習所周辺は特に何も無いので自転車での移動が必須ではありましたが自転車の貸し出しが17時までと中々借りに行ける状態ではありませんでした。指導・授業共に分かりやすく身につくような指導でした、受付の対応も丁寧で、学校からのサービスも節目節目で豪華な食事などが出たり、全体的に非常に満足出来ました。 しかし、弊社から送っていただいた弊校のパンフレットに記載されていた設備一覧に複数誤りがあったので是非見直していただければと思います。



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2019/04卒業

今回兵庫県にある北藩ドライビングスクールに参加させていただきました。
私はAT限定で応募しました。私は1人参加だったので友達ができるか不安でした。
行って初日、その日に応募した人が男性3人と私1人でした。女の子の友達ができなかったので、更に不安になりました。
部屋はツイン、ダブル、シングルとあり、私はシングルを選びました。お部屋にはベッドとテレビと机とロッカーがありました。ロッカーの中にはハンガーと洗濯干す用のものがありました。着いてすぐにお昼ご飯を食べました。
アンズという食堂が寮のすぐ側にあり、自分でとっていくスタイルでした。食堂のおばちゃん達は明るくて優しかったです!ご飯も温かくて栄養満点で美味しかったです!食べ終わり、適性検査等がありました。
そしてその日にすぐ乗車がありました。
これまで車に乗ったことが無かったので不安しかなかったです。ですが教官の方が優しく御指導して下さったので、頑張ろう!という気持ちになりました!
教習所周辺には田んぼや山が沢山あり、コンビニまでは歩いて50分程でした。
ですが、コンビニカーが時間によって定められており、教習所から送迎があるので、それに乗って行っていました!
仲良くやった子とは、教習所周辺の飲食店に行ったりなどしました!
また、畑やんラーメンという所も送迎車が出ているので、行きました!
月曜定休日なのでそれだけお忘れなく…。
播州ラーメンというその地域限定のラーメンは醤油が凄く甘くてコクがあって美味しかったです!
授業の進め方に関しては、やはり2週間程度で取得という事で、かなりハードでした。
自分で時間割を決める事は出来ないので、1日に7コマなど入る日もありました。
第1段階が終わるまでは長かったですが、仮免合格してからは結構終わるのが早く感じました。
高速実習は3人ペアで行きました。途中サービスエリアでアイスや他の食べ物を食べたり出来ます!
私はアイスを食べました 笑
教官の指導は人によって言ってることが違うなという時もありましたが、やはり命を預かっているし、私達も本面卒業して1人で運転の時は横に補助など誰も居ない訳ですから、それくらい
真剣でなくては。と私は思いました!
人によっては言い方がきついな。とか、怖いな。と思うかもしれませんが、2週間頑張ればいいのです!
卒業する頃には教官の人も優しくなっていて、気さくに話したりしています笑
ただ1人、隣でずっと寝ている教官が居たのでそれは怖かったです。。
学校施設は、学校の敷地内にカラオケと売店があります。
売店は日によっては早く閉めたりするので、早めに行った方がいいと思います。品数は割と豊富でした。
カップラーメンや菓子類、ペットポトルのお水などありました!
カラオケは使用したことなかったですが、食堂の下にあり、30分で700円します!
他には寮の外に自販機があるので喉が渇いたらそこで買うようにしていました。
宿舎は異性立ち入り禁止で、23時消灯。
入り口には警備員がいます。一階ロビーでテレビを見たりソファーでくつろいだりできます!
喫煙される方は喫煙所も一階にあります。お風呂は18時〜22時30分まで
枠があり、そこに部屋番号のシールをボードに貼ります。私は4月入校なので人が少なく、ほぼほぼ1人で入っていました。大浴場の中にお風呂があり、結構広くて、浸かれるので疲れをほぐすこともできます。洗濯機と乾燥機は二台あります。洗濯機は自由に使ってOKです。洗剤も備え付けであり、自由に使って良かったです!
乾燥機は200円かかります!
私は洗濯が終わったら部屋で暖房をつけて乾かしていました!
洗濯機の使用時間も23時以降は禁止でした。
部屋の壁が結構薄く、電話している人の声や、テレビの音が結構漏れています。
私が入校した時の隣の人もずっとテレビの音が漏れていたり携帯の音楽ガンガンだったので、
寝れない日もありました。結構他にも苦情が出たらしく、その人達は部屋を移動させてもらっていました!
朝昼晩で食堂の時間が決められていて、朝は7時半〜9時。昼は12時〜1時半。夜は5時〜6時半でした。
月によって人の多さも違うため多少誤差もあるみたいです。お昼になるとかなり人が混むので、食べられない日もたまにあります。 また授業の組み方に寄ってもたまにあります。ので、
カップラーメン等買っておいた方が良いです!
朝はパンの日とご飯の日交互でバイキング形式でした。トースターがあるので焼いたりできました!
その日に同じものが出たりしますが、文句は言えません。普通に美味しかったです!
教習が終わってみて、最初は長く感じましたが終わりに近づくにつれて寂しくなりました。
お友達もできたし仲良くなった教官も居るし、ご飯も美味しかったし、、
普段なかなか共同生活など機会が無いし空気のいい所だったので環境も良かったですし
一生に一度の良い思い出が出来ました!
合宿免許の利点はすぐに免許取得できるし、色んな人との触れ合いができるので
私はオススメします!
皆さんも北藩ドライビングスクール行ってみてください ^_^




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2018/08卒業

友達と2人で参加したのですが、1人で参加してる子も多く、友達が作りやすかったです!
セキュリティーもしっかりしているので、安心して1人で参加できます!!
教官は全員喋りやすくて、優しかったです!!
丁寧に分かりやすく教えていただけたので、運転に対する不安なく、卒業することができました!!
空き時間はたくさんあるので、カラオケに行ったり、テニスをしたり、ご飯を食べに行ったりと気分転換もたくさんできました。
今でも仲良い友達ができるぐらい皆と仲良くなれます!
授業は教科書やビデオで勉強したことを、最後に問題を解くという形なので、理解度が深まり非常に良かったです。
仮免や本免は携帯やパソコンで勉強できるので、空いている時間や部屋でもでき、勉強しやすかったです!
受付の対応も大変よく、気持ちよく2週間過ごすことができました。
食事は栄養バランスが考えられて作られているので、よかったです。
スープの味がしない時と同じようなものが続く日があったのが残念でした。女子はお腹いっぱいになりますが、男子は少し足りなかったみたいです。
朝食のバイキングはバランスを考えて自分の食べたい量を食べられるので、良かったです!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2018/08卒業

宿舎 : 寮母さんもとても優しく安心できます。UNOだったり、トランプなどが寮内の公共ルームにあり楽しく私は利用しなかったのですが過ごせそうです。風呂は予約制で朝のうちに予約がいっぱいになるので入りたい時間を取りたいなら朝8時前に起きて予約するのがベスト。エアコンもついており快適に過ごせるのですが、たまに虫や蛙などが部屋内に入ってくる。
食事 :とても美味しかったが、昼休みの時間は混雑し昼休みのすぐあとに授業がある方は食べれないことがたまにある。席取りは禁止なので、なるべく早くに行くか、少しだけ時間をずらした方がいい。
教習所周辺 :教習所周辺は何も無く、田んぼが並んでいる。売店もある事にはあるが、売店のおばちゃんの都合により閉まっていることが多々ある。その時は自転車が漕げる人は自転車に乗って15分位の所にあるコスモスか、ファミマに行った方が早い。自転車がこげない人は売店になるが、昼休みの時に行ったら空いている率が高い。
教官 :とても優しく、質問しやすい。ただ、自分は県外から行ったからなんて喋っているのかわからなくなるときがある為そこは注意が必要。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2018/01卒業

田んぼが広がるのどかな街で、教官をはじめとして、寮母さん、食堂のおっちゃんおばちゃんなど、とてもアットホームな教習学校でした。施設自体は新しくありませんが、とても清潔に保たれており、快適に過ごすことができました。宿舎も同様清潔に保たれていましたが、壁やドアなどがかなり薄く、簡易なつくりで、部屋にいても両隣だけでなく向かいの話し声や生活音が聞こえるくらいの騒音で、ここはかなりストレスでした。マナーのなっていない教習生への注意喚起の強化、もしくは宿舎の作りから見直したほうがいいと思いました。食事は毎日違うメニューの手作りで普通に美味しかったです。教習所周辺は自転車で15分〜20分くらいのところにコンビニやドラッグストアがあり、自転車は2時間の制限付きで無料で貸し出してくれます。また、定期的にコンビニカーが出ており、コンビニなどへ送迎してくれます。宿舎徒歩1分くらいのところに売店はありますが、お菓子や日用品が必要最低限ある程度であまり充実はしていません。周辺に遊べるような施設は全くありませんが、テニスコートやサッカーコートがあり、遊べます。教官はみなさん親切で丁寧に教えてくださった方が多かったです。授業は映像と教本に沿った50分単位の授業でテストで引っかかりやすいポイントなど明確にしわかりやすい授業でした。受付の方や寮母さんの対応も丁寧で、宿泊施設以外は全体的に満足度の高い教習合宿でした。1月の閑散期だったからか、特典などは特にありませんでしたが、交通費支給と荷物の無料配達は助かりました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2017/04卒業

学校の設備は過ごしやすく食事も時間的に生活習慣が良くなります栄養バランスもよく考えていただいてて凄く美味しかったです。
教習所周辺は田んぼだらけでしたが夜になればとても星が綺麗くて落ち着けるところでした。
また、教習所はテニスコートやキャッチボール等出来る場所があり空いてる時間があればそこでのびのびと遊べました。
教官の指導は、メリハリがあり厳しい時もありますが凄く勉強になることばかりでした教官とは仲良くなれ親みたいな存在で暖かく受け入れてくれていたと思います。
授業の進め方は、短期なんでとても詰め詰めで挫折するかなと思いましたが段々慣れてきて全然しんどくなかったです。
受付の方の対応もすごく良くて分からないことがあれば分かりやすく説明してくれましたし受付の方も皆さんフレンドリーに接してくれたのですぐに緊張もなくなったと思います。
観光名所は、全然とこか分からないですが焼肉屋さんやラーメン屋さんの方々優しくしてくれました!
歩いて遠いかなと思いましたがあまり遠く感じなかったです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2016/03卒業

先生方は気さくに話しかけて下さる方が多く、
楽しく、時には厳しく指導していただきました。
とても満足しています。
近くにコンビニがなかったりと最初は少し不便に感じましたが、都会とは違ったゆったりとした時間の流れを感じることができました。

2016/03



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT+普通二輪取得  男性
2014/10卒業

宿舎はよく清掃もされていてトイレも綺麗でした。浴場も綺麗で特に不自由なところはなかったです。
食事については、朝のバイキングとホットコーヒーがありがたかったです。好きなメニューを選べましたが男からすると量が少ないと感じました。ロビーにカロリーメイトが売ってる自動販売機があるので個人的にはお腹がへったらよく食べてました。
教習の対応ですがやはり教官の合う合わないはあります。担当は変更できるので1回目で合わないと思ったのなら変更したほうがいいと思いました。
周辺環境はやはり田舎なので都会育ちだとコンビニの距離がかなり遠く感じてしまいます。しかし4km範囲にキリン堂薬局やマックスバリュー、書店、コーナン等があるので大体必要なものは手にはいります。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT免許取得  女性
2014/04卒業

文句言うことないです!先生も寮もご飯も最高でした!北播ドライビングスクール大好きです。

2014/04



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT免許取得  男性
2014/02卒業

寮生活だったので、人見知りの僕でも自然と友達ができて毎晩消灯の時間が過ぎても喋っていました。12時におっちゃんが来てやっと各自の部屋に戻るのが定番で、すごく楽しかったです。確実に僕らの運転技術は上達しました。毎日3食のご飯もおいしく、売店のおばあちゃんも可愛くて、こんな内容の濃い短期間になるとは思いもしませんでした、また畑やんラーメンにいきたいです。ありがとうございました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT免許取得  女性
2014/01卒業

私は、北播ドライビングスクールで合宿免許を取りに行きました(*^。^*)
すぐに友達もでき、教習のほうは最初は緊張してましたが日にちがたつにつれて楽しく学ぶことが出来ました(*^_^*)
ありがとうございました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT  女性
2014/02卒業

都会を離れてゆったり旅行がてら合宿をしたいと思っていたのでぴったりでした。教習所周辺にお店や施設があまりない分、合宿の空いた時間に気になったところはちょうどすべて回れるくらいで、やれることはすべてやったという満足感があります。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT免許取得  女性
2011/09卒業

北播ドライビングスクールは、やや厳しい教習が多いですが、教官と仲良くなれればいろんなお話をしながら教習に励むことができ、とても楽しかったです。
また、自転車やコンビニカー等が利用でき、お買い物にも気軽に行けました。
食事も美味しく、毎日いろんなお料理が出てくるので「今日は何かな?」という楽しさもありました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!