静岡県

〒421-0421 静岡県牧之原市細江1731

静岡県公安委員会公認

はいなん自動車学校

はいなんじどうしゃがっこう

男性のお客様(18歳/愛知県)
普通車AT取得 2023年3月卒業

3月28日に卒業した者です。合宿は二週間弱で仮免を採るまでの一週間は慣れない生活に苦しみながら教習を受けていました。そんな中の気持ちを楽にしてくれたのは運転の教習の時間でした。 僕は運転が上手にできませんでしたが、先生方が丁寧に教えてくださりましたし、たまにジョークや何気ない会話をしてくださりしてリラックスした状態で運転に集中できるようにしてくださったのがとても印象に残ってます!そして、地元にもどり運転する自信が持てました、短い期間でしたがありがとございました!



女性のお客様(18歳/千葉県)
普通車AT取得 2022年12月卒業

【おすすめポイント】 近くにメガドンキホーテなどお店があること 先生がしっかり教えてくれるところ 【休憩時間の過ごし方】 課題をやるのと、息抜きに散歩 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 大きめのバック 教科書入れるのに役立った 【食事について】 サラダ、お味噌汁、チキン南蛮など美味しいものばかり 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 寮にコップがなかったのであると良かったかも 【同室の方とのエピソード】 笑い声がすぐ聞こえてしまいクレームが入ってしまった



女性のお客様(20歳/静岡県)
普通車AT取得 2022年9月卒業

【おすすめポイント】 教官がみんないい人で、特に担当教官だった方は、すごく親しみやすく、安心して運転することができました。 また、学科の先生方もすごく分かりやすく、楽しく学習することができました。 【休憩時間の過ごし方】 課題が出るので、ひたすら問題を解いていました。また、たまにドンキホーテへ買い物に行ったり、自販機のアイスを食べたりして友達と楽しく過ごしました。 【持っていったらよかったもの】 部屋で暇な時間が多かったので、暇つぶし道具があればよかったです。 【食事について】 昼夜は弁当でした。昼の給食弁当は、ご飯が温かく、美味しかったです。 【全体を通しての感想】 すごく充実した2週間でした。不安でいっぱいの状態で合宿に参加したのですが、想像以上に先生方や事務の方、校長先生が優しく、安心して2週間過ごすことができました。卒業した後に顔出した際も、とても優しく対応してくださいました。友達と同時に卒業できたのは、先生方のおかげです。はいなん自動車学校で合宿免許を受けることをお勧めします!!



女性のお客様(22歳/埼玉県)
普通車AT取得 2022年8月卒業

私は2週間のスケジュールでストレート合格できて、最短で卒業をすることが出来ました! スケジュールは合宿というだけあってかなり詰め詰め。でも空きコマがない訳ではなく、リフレッシュもできます。 はいなん自動車学校のおすすめはなんといっても富士山が見えること! 教習コースからの眺めも絶景!海が近いのもあって、たまーに潮風の匂いもするし、山も近いので緑の香りも◎ 空きコマは、近くにドン・キホーテやコンビニがあり、学校のお弁当を食べない日はコンビニで好きなものを買ったり、暇つぶしができました。(洗濯がすこし面倒だった最後の週にズボンを購入したのもナイスな判断でした) 食事は近くのお弁当屋さんのお弁当がお昼ご飯、夜はホテルにてお弁当でした。 栄養バランスしっかりのごはんで、女性なら満足だと思います。食べ盛りの男子大学生の子たちは少し追加で買ってもいいかも…! 私は1人でホテルでの宿泊でした、最初は寂しかったけど、仮免許あたりから友達ができて、卒検ではみんなの合格を祝いあえるくらいになれました! 家族との電話は必須です!ホームシック対策で! 私たちを最短で卒業させるために教官の方々は優しく丁寧に教えてくれます。 課題もありますが、大変な量ではなく、仮免許試験を突破するための課題だと思えば真面目に取り組めました。 はいなん自動車学校…おすすめです! ぜひお友達と合宿に参加してみてください。



男性のお客様(19歳/愛知県)
普通車AT取得 2022年6月卒業

【おすすめポイント】 教習所の周りにドンキホーテやドラッグストアがある為、身の回りの物を忘れても簡単に購入することが出来る。 【休憩時間の過ごし方】 個室型の勉強机があるため、学科の勉強をするとき集中して取り組むことが出来た。 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 上記の通り何か持っていくのを忘れた場合でも簡単に揃えることが出来たので特にない。 【食事について】 宿舎での夕食について、12限で帰った時にカレーがほとんど残っていなかった。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 部屋に虫がいっぱい湧いたのは改善して欲しい。寮監に対策して頂いたが、最初からやって欲しかった。 【同室の方とのエピソード】 課題が終わっている場合、することが無かったので一緒に筋トレしていた。



女性のお客様(37歳/東京都)
初のAT免許取得で合宿 2022年1月卒業

【おすすめポイント】 ・教官は比較的皆さん優しい ・相談しやすい雰囲気あり ・校内は小さく少し古いですが、綺麗に掃除されていて清潔感あります。 ・女性のスタッフがとても親切で話しやすい ・比較的運転しやすい車道 ・山道体験もあり、すごくたのしい。 ・お茶畑と富士山に癒やされます 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 ・携帯などのバッテリー  >>携帯のアプリを使用して勉強する事がありました。携帯の充電が結構すぐになくなります。校内にコンセントが少なかったので持って行けばよかったと思いました。 ・ノイズキャンセル付きのイヤホン  >>実際に持って行ってました。校内が結構騒がしいので、自主勉強をする時に大変役立ちました。 ・自分が免許を取得する県にあった問題集  >>合宿から帰ってきてから1日後に東京の免許センターで試験を受けました。数時間だけ東京在住の人向けの模擬テストを解きましたが、東京ならではの問題があり、合宿中も東京用の模擬テストを沢山実施しておけばよかったと思いました。実際の試験でも出題されたので、数時間でもやっていてよかったと思いました。 【休憩時間の過ごし方】 合宿だと結構詰め込まれるので、休憩時間もほとんど学科勉強をすることをおすすめします。 でも詰め込みすぎるとストレスもたまるので息抜きに携帯やタブレットで映画見たり、本読んだりすると良いと思います。 【学校から徒歩圏の施設など】 コンビニあり(セブン) ドンキホーテあり 【宿泊施設:シングル/ホテル】 綺麗なビジネスホテルでした。寝間着も用意されており、毎日タオルを交換してくれて良かったです。大浴場がありそれが最高でした。朝ご飯は2週間もいるとマンネリしますが、静岡おでんはおいしかったです。 【食事について】 朝はホテルのバイキング。お昼は校内のお弁当でした。 校内のお弁当は味はおいしかったですが、おかずが冷たくて残念でした。 夜は近くのセブンかスーパーで購入して食べましたが、スーパーが20時で閉店なので、いけない事が多かったです。 (講習が終わるのが19時半、20時半の時が結構あったので) 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 ・送迎のバスの時間をもうちょっと早い時間があればよいなと感じました。午前中しか授業がない日でも、送迎16時半まで待たないといけず、何度か6.6km歩いて帰りました。 ・校内に電子レンジがあったら嬉しい。 ・エイジハラスメントを少し感じました。東京だと年齢って結構タブーですが静岡は違うのかもしれません。デリケートな事なのであまり言及するのはやめた方が良いと感じました。 ちなみに自分は10代の人たちと変わらない反応スピードとのこでしたので、そこまで年齢重視する必要はあるかな?と感じます。



女性のお客様(19歳/神奈川県)
2021年8月 卒業

【自動車学校について】 ・集中できる空間があるので、休憩時間などは課題が捗った。 ・スライドを見ながら説明を聞くだけでなく、動画などもあって楽しく学べた。 ・先生によって言っていることが変わる時があるが、あまり気にしない方が良い。全員好感が持てた。 ・携帯を使って勉強する課題もあるので、モバイル充電器は持って行った方が良い。 ・仮免取得後のバスの予約は忘れないように注意。 ・設備がとても綺麗だが、2階の窓際は結構汚れているので苦手な人はそこでの勉強はオススメしない。 【宿泊施設「サンライズ」について】 ・食事は味付けが濃いと感じる日があったので改善してほしい。 ・延長コードを持参した方が良い(2段ベッドだと上の人はコンセントに届かない)。 ・大浴場の脱衣所は2人で丁度くらいなので混まないように行くか、シャワールームを使うか考えた方が良い。 ・備え付けのリンスインシャンプーは髪の毛が絡まりやすいので、気になる人はシャンプーなど持参して方が良い。 ・スリッパが貰えるが、シューズボックスに入れていても、勝手に別の場所に入れ替えられることがあったので、自分のものだとわかる目印を付けておくと良い。 ・相部屋は洗濯物を干す場所が足りなくなるので、角ハンガーを必ず持参した方が良い。 ・掃除機は備え付けがあるが、髪の毛などちょっとしたゴミを取る用にコロコロ(粘着クリーナー)を持参した方が良い。 ・管理人さんの子供がたまに部屋に遊びに来るので、試験前日など勉強したい時は断った方が良い。



女性のお客様(52歳/神奈川県)
卒業生からコメントいただきました。

大型二輪を取得しました。 ここの自動車学校は受付を始め、教官もとても分かりやすい説明で、分からない事、うまくできない事をできるように的確に指導していただきました。 おかげさまで卒検当日も落ち着いて受けることができ、1発合格となりました。 滞在していたハタゴインも新しいホテルのせいか、部屋もスタイリッシュでお洒落。 大浴場も快適でシャンプーなどもきちんとしたものが置かれていました。 部屋にコンセントの数が多かったのは嬉しかったです。 ホテルから教習所まではバイクで移動したのですが、途中の茶畑に挟まれた道路がとても素敵。 教習が早く終わった日は川根まで走り、SLの写真を撮ったり、御前崎灯台に行ったり時間を有効利用し満喫できました。 朝食もボリューム満点。 毎日必ずカレーがあるので朝カレーで元気いっぱい! 夕飯はついてないプランだったのですが、ホテルの周りにはコンビニ、スーパー、マクドナルド、100均、すき家にコメダと生活するには十分なお店が沢山あります。 この教習所にして、このプランにして良かったと心から思います。 ありがとうございました。



女性のお客様(19歳/神奈川県)
とても楽しい合宿でした!

【おすすめポイント】 優しく親切に教えてくださる指導員の方がたくさんいらっしゃいます!説明がわかりやすくてとても身になりました。また、教習所から歩いて行ける範囲には美味しいお店が複数あり、気分転換になりました! 【休憩時間の過ごし方】 友達と川沿いを散歩したり、海まで歩いて遊びに行ったりしていました。空気が美味しくてリフレッシュできました! 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 傘を忘れましたが貸していただけたので、特にありませんでした。 【食事の内容】 教習所の昼食はお弁当でした。中学校給食のお弁当をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。外食する場合は事前にお弁当をキャンセルすることができます。寮でのご飯は、寮母さんが毎回美味しい食事を用意してくれていました。 【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】 コロナ禍で厳しいとは思いますが、自習や食事用の席をもう少し増やしていただけると、より良くなると思います。 【同室の方とのエピソード】 学科の勉強を2人で黙々と頑張ったり、お菓子パーティーをしたり、音楽をかけて2人で歌ったりと、楽しく過ごしました。別部屋の方とも仲良くなれて、友達がたくさんできました!



女性のお客様(18歳/愛知県)
【ちょっと長めの修学旅行】

私は友達と2人で合宿免許に行きました!出発前は、教官の人が怖かったらどうしようとか、本当に短期間で車を運転できるようになるのかな?など沢山の不安がありました。でもいざ、はいなん自動車学校に入校してみると教官の方はとてもフレンドリーで話しやすく、アドバイスなども沢山してくれたので段々と不安が薄れて行きました!休憩時間には、散歩感覚で海まで歩いてみたり、近くの飲食店に友達とご飯を食べに行ったり、富士山を見ながら川沿いを散歩したり充実した時間を過ごしました‼︎私は友達と相部屋だったので夜は2人で勉強をしながらお菓子パーティーなどをして少し長めの修学旅行感覚で合宿を楽しむ事ができました!



男性のお客様(36歳/大阪府)
卒業生からコメントいただきました。

富士山が見える教習所で、教官がいい人ばかりでした。 町の人たちもとても親切で地の食材も美味しく、今回はいなん自動車学校を選んで良かったです! あと、宿泊ホテルの近所にあるカレー屋さん「きしばた」さんのドライカツカレーを是非食べてみて下さい。



女性のお客様(35歳/静岡県)
卒業生からコメントいただきました。

自動車学校自体は規則正しく時間に厳しい部分もありましたが学生生活を送っているような感じでとても楽しかったです。 おすすめポイント ・休憩時間の過ごし方 普通免許を持っていたので技能の時間しかなく退屈かな⁇と思っていましたが、お昼をまたぐ感じで技能講習をいれてくれ、時間を持て余すこともなく過ごせました。 はいなん自動車学校の近くにはスーパーや飲食店もあり、時間を潰すにはとても良いところでした。 ・食事の内容 コロナの影響でホテルでの朝食はなかったものの、お昼ご飯のお弁当は学校で食べ、ホテルに戻って夕飯のお弁当をいただきました。とても美味しかったです。 ・一人で合宿生活を過ごした感想 ホテルではのんびりまったり過ごすことが出来ました。バイクの乗り方などを覚えたり調べたりするには、とても静かな場所だったのでよかったです。



男性のお客様(20歳/静岡県)
卒業生からコメントいただきました。

合宿の時は授業間がとても時間がありました。もし、学科がもう自信があって勉強する必要がないと思う人も出ると思います(僕がそうでした)。そこで、自分が好きな本など、時間を潰せるものがあるといいかなと思いました。  また、学校内には高校生が多くいました。比較的、高校生の方は自習室等でもずっとおしゃべはらをしており、自分としてはとても困りました。そのような人たちにしっかり注意できるような環境が必要だと感じました。  授業は全体的にわかりやすく、丁寧で良かったと思います。わからないことも丁寧に一つ一つ教えていただけました。  合宿所は様々な意味で良い環境だったと思います。



男性のお客様(19歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 施設が狭い分、先生との距離が近くわからないことを直ぐに聞けるところや、課題は大変だけど何度も問題を解いていくことによってより高い点数を取ろうという気持ちになれる。 ・休憩時間の過ごし方 課題を進めたり自習。時間に余裕がある時は施設のWiFiが使えるのでYouTubeなどを見ていた。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの 特になし。 ・食事の内容 宿泊先(サンビーチ)ではご飯と味噌汁がおかわり自由だったので、沢山食べられる。お昼ご飯は弁当だった為、好き嫌いがある人は近くにあるコンビニを利用する人が多かった。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの もう少し座れるスペースがあるとよかった。ロッカーも少し増やして欲しい。 ・(相部屋の方は)同室の方とのエピソード 仮免試験の前日はお互い問題を出し合いながら勉強していました。学科では満点合格だったのでとても嬉しかった。



男性のお客様(25歳/静岡県)
学科及び技能教習はとても分かりやすかったです

特に学科教習については、試験に出やすい箇所の指示があり、メリハリのある勉強ができました。 また、効果測定とは別の課題(問題集やムサシ、100番問題)が各学科試験の役に立ちました。 技能教習については、教官ごとに教習の質に差異はありましたが、基本的にどの教官も丁寧に教えてくれました。 但し、一部の教官は技能教習中に寝ていたそうです(教習生が教官を評価する制度もあります)。



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2019/04卒業

大変お世話になりました。
こんなに短期間で本当に免許がとれるのか不安でしたが、色々な方の支えがあり無事卒業できました。
先生同士の仲の良さが伝わってくる学校で、校長先生も生徒に気さくに話しかけてくださる良い方でした。
天気が良い日は教習所から富士山がはっきりと見えてテンションが上がりました。
宿に帰るとおばちゃんが温かく迎え入れてくださり、毎日元気でとても親切でした。
卒検に一度落ちてしまい延泊になり落ち込んでいたら、たった2週間の付き合いなのに親身になって励ましてくださって、本当に心強くて支えになりました!どこの合宿所でも予定通りに卒業できるとは限らないので、念のため卒業予定日以降もあまり予定を入れずに空けておいたほうがいいと思います。
食事はビュッフェスタイルで朝も夜も美味しく満足でした。リクエストしたら翌日にそのメニューが出てきて嬉しかったです。
車校で友達もたくさん出来て一緒に海に行ったりお菓子パーティーをしたり楽しい思い出がいくつも出来ました。
周辺は少し歩くとコンビニやスーパーがあったのでそこでお菓子を調達していました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2018/11卒業

学科では課題がたくさん出るため、仮免試験ではほとんどの人が高得点で合格することができ本当に今では感謝しています。
また、教習所内はみんな真面目に勉強していて、自分も頑張らないとと思える環境です。
教官も優しく教えてくれる方が多く、色々な人と楽しく授業を受けることができました。
宿舎の方は、朝晩どちらもバイキング形式になっていて、自分で量の調節ができるのでとても良かったです。
教習所周辺には、スーパーやコンビニが近いので、空き時間に買いに行けますし、本屋さんもあるのでとても便利です。
富士山も見えてさわやかという有名なハンバーグ屋さんも近いので最高な立地です。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  男性
2018/11卒業

合宿を無事終え、卒業しました。
サポートしていただき、ありがとうございました。
以下はいなん自動車学校合宿の感想です。
・学校設備
特別不自由はありませんが、宿舎以外に携帯を充電できる場所がありません。
モバイルバッテリーなどを持参することをオススメします。
・食事
お昼はお弁当。
サンライズの晩ご飯はお弁当どんどんの弁当を注文することになります。
足りない分はコンビニで買いました。
・宿舎
サンライズはお風呂が共用です。
しかし、お風呂以外にも各階にシャワールームが3つずつあり、そちらを利用できるためあまり気になりませんでした。
・教習所周辺
買い物はコンビニとアピタピアゴが徒歩5分ほどの距離にあり、不自由しませんでした。
コメダ珈琲も意外と近いです。ここで勉強する生徒もいました。
・教官の指導
厳しい人から優しい人まで色々な人がいました。
予習復習をしっかりやること、また運転のイメージトレーニング等を行い、運転技術向上に努めることで円滑に進めることが可能なはずです。
・授業の進め方
1コマ50分。
教科書に線を引いたり、映像を見たりしました。
先生は学科試験のポイント等を解説しながら授業を進めてくれます。
・受付の方の対応
優しい方ばかりでした。
・観光名所
晴れていると富士山がきれいに見えます。気分転換に良い景色でした。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2018/11卒業

受付の方をはじめ、教官の方々も非常に優しく、2週間充実した生活を送ることが出来ました。
ただ、課題なども出されるため合宿生活に慣れるまでは少し忙しく感じることもありました。ですが、空き時間は好きなように過ごせるので、時間を上手くつかった方が良いと思いました。学校・宿舎ともにスーパーやコンビニが近かったので過ごしやすかったです。また、宿舎から海まで歩いて2,3分だったので、気分転換に散歩に出かけることも出来ました。食事は3食付きのプランを選んでよかったと思いました。中には自炊プランの子もいたのですが、食材を買うと結果的にお金がかかってしまったり、夜遅く帰った時に準備が面倒になってしまったりして大変そうでした。3食付きであれば基本的には飲み物代だけで済みます。さらに節約したい人は水筒を持っていって2リットルのペットボトルを宿舎に置いておけば良いと思いました。洗濯機は1回200円だったため、なるべく洗濯せずに過ごそうと思い、下着・服の上下それぞれ5着ずつ持っていきました。ニットなどを上手く着回し出来たので、もう少し少なくても大丈夫だと思いました。洗濯機はおそらく洗剤がなかったと思うので、気になる人は持っていった方が良いと思います。2週間で色々な人と友達になることができ、合宿が終わった後も連絡を取り合ったりしています。とても楽しく2週間を過ごすことができました。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  男性
2018/08卒業

自動車学校自体は大きくないため、人が多いと自習スペースが足りていなかった。
宿舎では地元の方がおいしいご飯を作ってくれた。ただ、毎回キャベツの千切りが出たり、乳製品が1度も出ないなど、栄養の偏りがありました。
教習所周辺は、スーパーやコンビニ、薬局などがあり充実していた。合宿生には自転車の貸出があったため、空きコマなど時間があるときに遠出できた。
教官の指導は丁寧でわかりやすく、全体的によかった。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  男性
2018/08卒業

学校の設備は、オートマ車は新しくキレイで、施設もとてもキレイですごくよかったのですが、繁忙期だったこともあってか自習するスペースが足りなかったです。 宿舎もサンライズに泊まらせてもらったのですが、キレイだったし寮長も優しく、また、寮の子たちと仲良くなれたのでよかったです。悪いところをあげるのなら、周りになにもないことくらいでした。先生や職員の皆さんも優しくフレンドリーで、授業もわかりやすかったので、とてもよかったです。教習所のサービスで自転車を貸してもらい、空いた時間にご飯を食べに行ったり、海を見に行ったりできたのでありがたかったです。 




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2018/08卒業

クレストの食事付きプランにしました。部屋はとても綺麗で、使いやすかったです。食堂やお弁当も美味しかったです。はいなんの先生達はみんな面白い人達ばかりで、毎日とても楽しく過ごすことができました。問題集に加えて仮免や本免を受けるための問題も多く取り揃えてあるので、空き時間などは勉強して過ごしていました。2週間は本当にあっという間で、楽しかったです!!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  男性
2018/08卒業

校長先生を始めとした優しい先生たちに恵まれました!
教官の指導もとても丁寧でわかりやすかったです!授業の進め方もよく仮免、卒検、本免、全て1回でとることができました!
夜の食事を用意して下さった寮の人達ありがとうございました美味しかったです♥
教習所周辺は食べ物屋さんがあったり少し行けば便利です!
最後に担当してくださった海野さんほんとにありがとうございました!!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2018/08卒業

2週間の免許合宿で最初はすごく不安だったのですが、友達もでき、教官の方も丁寧に運転を教えてくださり、とても楽しい2週間でした!また、運転をする楽しさを教えてもらいました。とても貴重な経験ありがとうございました!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT 仮免入校(40代)  男性
2018/04卒業

<学校設備>新しくもなく古くもなく可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。特に不自由はありませんでした。売店等はありませんが自動販売機の種類が豊富なので問題はありまんでした。トイレは1Fは洋式(シャワートイレ付)ですが2Fは和式です。
<宿舎(サンビーチ)> ちょっと古めの建物ですが部屋にはバストイレ、ベッド、エアコン、冷蔵庫、クローゼットがあり快適でした。ボディソープ、リンスインシャンプーもあります。タオル、ドライヤー(使う人)、洗面用具(歯ブラシ、ひげそり等)は必須です。1Fの共同トイレにはシャワートイレがあります。徒歩圏内はコンビニ以外何もなく海しかありません(遊泳禁止)。
徒歩1~2分くらいにあるセブンイレブンが唯一の救いです。静岡らしいものでも売っているのかと思いましたが売っているものは私の地元と変わりませんでした。
<食事>朝と晩は宿舎(サンビーチ)での食事でした。数種類(5種類くらい)のおかずと漬物を自分で取り分けます。ごはんも自分で好きなだけよそります。味噌汁も同様です。ごはんと味噌汁はおかわり自由です。味は…コストダウンを図っているためかあまり美味しいとは言えません。特にお米が美味しくありません。しかし食べられないほどマズイわけではなくこの食費で温かい食事ができるのはありがたいです。昼は教習所にて仕出し弁当が提供されます。まあ想像どおりのよくある仕出し弁当です。私は仕出し弁当が好きなので比較的、美味しくいただきました。
<教習所周辺>徒歩2~3分ほどのところにセブンイレブンそのままセブンイレブンの先に大型スーパー(ピアゴ榛原店)があります。ピアゴ榛原店には大きめな100円ショップ(セリア)も入っていますのでいざという時には役に立つと思います。
<教官の指導、授業の進め方>学科教習は正直言ってテキストと離れた内容が半分くらい…なんてこともありました。ただちゃんと聞いてハンコがもらえればいいと思い聞いていました。
実際におもしろい話しもありましたし…学科試験の学習は効果測定でさんざんやりますのでそこで覚えられます。技能教習はイヤな教官は一人もいませんでした。どの教官も親切丁寧に教えてくれて暴言を吐いたり上から目線の教官などまったくいません。指導されたとおりに実践するとうまくいくこともあり技能の上達を実感することができました。
<その他>受付の対応は良いです。こちらが困っていると声をかけてくれて丁寧に対応してくれます。教習中に唯一、困ったのが送迎バスを使わないと宿舎に帰れないため教習と教習の間にけっこうな空き時間があった時に宿舎にいったん戻れないことでしょうか。(そんな時は効果測定の勉強にあてたのでそれほど困りませんでしたが…)
<おわりに>私が合宿で免許を取得しようと思い、いろいろ調査したところ最安値だったのが「はいなん自動車学校」でした。そのようなこともあり、いろいろと覚悟してのぞんだのですが合宿期間中、不快な思いをすることもなくすべて順調に進み卒業できました。私としては「はいなん自動車学校」をお勧めさせていただきます。最後に…合宿期間中にお世話になった教官のみなさん、スタッフのみなさんに心から感謝いたします。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2017/04卒業

学校の第一印象は、事務担当の方が元気よく挨拶してくださってすごく明るい学校だなと思いました。受付の方はなんでもスムーズに対応してくださって、わからないことは丁寧に教えてくれました。指導員の先生方も優しい方ばかりで、最初の運転や路上に出たばかりはすごく緊張していましたが、楽しい話をしながら運転できることが多かったのでリラックスして学べましたし、学科の先生も自身の体験を交えながら話してくださって50分間飽きることなく受けられました。空きコマが多い日もありましたが、学校にレンタサイクルがあったので近くのマクドナルドやコメダ珈琲で時間をつぶしながら気分転換できます!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(10代)  女性
2017/03卒業

学校内はとても快適で常に清掃の方がいました。私はリゾートホテルに宿泊したのですが、朝は八割バイキング、夕食は毎日違う料理が出てきました!とても美味しくて毎日幸せでした。部屋はダブルで広く、テラスもあり、気分転換に最適でした。近くには海もあり日の出を見ましたよ!!
学校付近はピアゴやセブンイレブンなどがあり、合宿生は自転車が借りれるのでそれに乗り買い物に出掛けれました。そのまま国道51号線にでれば静岡名物のさわやかや、ラーメンなどがあり、授業の隙間の時間に出掛けれました。教官はどの人も優しく、また面白い人もいて仲良くなれました!上達がすぐできますよ。受付の人の対応もいつも気持ちいいものでした。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2017/02卒業

教習中にも楽しいお話しながら教えてくれる先生、ここのこれが美味しい。などグルメな先生、もちろんイケメンな先生もちらほら(笑)
一人ぼっちで遠い静岡まで行ったため、不安でしかなかった学校生活。でも毎日次々と新しい人が入校してくるため、毎日が出会いでした。
人見知りしてしまう私にたくさんの人たちが声をかけてくれて、授業でも2人、3人などとグループでの走行もあったため、たくさんの人たちとお話する機会もありました。自習室から富士山が綺麗に見えて、勉強がはかどるはかどる(笑)分からないところは丁寧に、絵にしてわかりやすく説明してくれます!
最初は早く帰りたいと思ってたのに、いざ帰る時には寂しくなって泣きそうになってしまった(笑)
勉強も楽しく出来て、人との出会いがたくさんのこの学校を卒業出来たことを、誇りに思います。
是非、友だちにもたくさん紹介してあげたいです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT(20代)  女性
2017/02卒業

先日はいなん自動車学校の合宿免許に参加し無事卒業する事が出来ました。
地元での本免許試験にも合格し、免許取得出来ました。
はいなん自動車学校はとても良い施設でした。
教室からの景色も最高です。
指導員の方々とも接しやすく、楽しく学ぶ事が出来ました。
私は、自炊プランを選択したので、食事は全て自分で用意しました。
自動車学校で仲良くなった友人は、食事付きプランでした。毎回美味しそうなお弁当を食べていました。その友人はネイルの予約をし綺麗な爪にしてもらっていました。1000円で予約する事ができるので、かなりオススメだと思います。
スケジュールは結構詰め込まれていますが空きの時間もあるので、外に出ることもできます。
ただ、時間までにきちんと戻らないと授業等が受けれないので延泊になってしまうこともあります。
自動車学校から自転車で10分のところに美味しいハンバーグのお店があります。お店の名前は、さわやかです。かなりの有名みたいです。あとは、イケメンという美味しいラーメン屋さんもあるそうです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT(20代)  男性
2016/10卒業

指導員の方々は自分たちが出来るようになるまで丁寧にわかりやすく教えてくれます!
教習中は指導員と雑談をしながら気楽に出来るので緊張しまくりでも大丈夫!
分からないことも気軽に相談にのってくれます!
なんと天気がいいと教習所から富士山も見えます。
サンビーチ寮の近くの海からでも見えるんです(笑)
最初は緊張で不安だったけど、周りのみんなもそうだったみたいですぐ友達ができました!
あっという間でしたが、仕事の休暇として、合宿としてとても楽しく約2週間過ごせました!




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT取得(10代)  女性
2016/04卒業

合宿は短期間の卒業が目的となるので、結構それなりに教習場の教官は厳しいのかと思っていましたが、全くそんなことは無く、とてもフレンドリーで優しい指導員ばかりでした。
一人で合宿に来たのですが、一人で孤立するのかなと思ったんですけど、皆同じ目標を持ってるので、話しやすかったり、いい仲間ができたと思っています。
卒業後もこの出会いを大切にしていきたいと思っています。とってもいい自動車学校だったので、卒業できるのは嬉しい筈なのに、どことなく悲しいなと思う部分もあります。是非友人達に紹介させて頂きたいです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT取得(10代)  女性
2016/04卒業

教習所の近くも宿舎の近くにもスーパーがあって良かったです。
春ということで海に入れなかったので観光するところがなく空き時間は暇でした(笑)
でも朝走るのに海沿いはすごく良かったです!
宿舎も綺麗だし良かったと思います!
最後のコマが20時半と遅いのが辛かったです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT取得(20代)  女性
2016/01卒業

豊富な講師の方達がいらっしゃり全ての方が、卒業しても安全に運転できるようにしっかりと指導していただきました。
また、学校には自習スペースもあり学科の勉強や大学の勉強などもでき、充実しました。
景色も富士山が綺麗に見えるので最高です!

2016/01



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT取得(10代)  女性
2015/02卒業

学校や宿泊場の近くにコンビニやスーパーがあり、自炊コースでも買い物行けました。
宿舎の環境はとても綺麗で食器や調味料も揃っており、とても使いやすかったです。
近くには海があり授業が早く終わる日など友達と行きました。
教習所の教習員の方とはめちゃくちゃ仲良しになりました。運転中にアドバイスや指摘の他にもリラックスして運転できるよう、会話もあり、自分から世間話するようにもなりました。テストも何回か行うのですが、わからないところは一問一問納得のいくまで教えてくれます。授業はジョークなんかも入ったりしてとても楽しい内容になっています。
自動車合宿所を決めるとき、オペレーターによりこちらにさせてもらったのですが、本当に良い所で良かったです。とても楽しく過ごせました。是非お勧め致します。

2015/02



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT取得(30代)  女性
2014/11卒業

受付や送迎バスの運転手さんはいつも変わらずとても親切で安心して過ごすことができました。
教官は数えられないくらい人数がおり、合う合わないもあるようです。
学科の先生は分かりやすく教えて下さる先生ばかりだったので助かりました。
学校からは天気の良い日は富士山が見え、田舎ではありますが、美しい茶畑を通ったり、清潔で綺麗な宿舎からはすぐビーチがあったり、個人的には大満足な合宿生活を送ることができました。
帰ってからすぐ地元の試験場にいき、無事に一発合格できました。
ステキな友人にも恵まれ、はいなん自動車学校を選んで本当によかったです。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車AT免許取得  女性
2014/08卒業

学校自体の雰囲気も良く、教習員さんたちも良くしてくれ、受付の対応も良く、文句なしでした。
宿舎、学校付近にスーパー、コンビニがあるのもありがたかったです。
一つ言うとすれば、バスの運行時間帯が少し増えるとありがたかったかなと思います。




空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

普通車MT免許取得  男性
2014/08卒業

なんにも分からなくて不安だったけど優しく丁寧に教えてもらえました。それにサンビーチの管理人さんも優しくていい人でした。友達と一緒に行って良かったと思ってます、とても充実した17日間でした(^_^)

2014/08



空き確認[無料]

お電話はこちら【優先対応・無料】

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!