山形県

〒992-0472 山形県南陽市宮内68

山形県公安委員会公認

マツキドライビングスクール 赤湯校

まつきどらいびんぐすくーる あかゆこう

男性のお客様(20歳/北海道)
普通車AT取得 2023年3月卒業

自分は3月22日~4月4日までマツキドライビングスクール赤湯校に行きました。宿は大文字屋です。 【おすすめポイント】 この合宿でよかったと思うことはご飯がおいしかったことです。自分はこの免許合宿に行く前ご飯はあまり期待していませんでした。しかし、宿、学校の食堂どちらもおいしかったです。特に美味しかったのが宿のお米です。確かつや姫という名前だった気がします。 宿はとても素敵な場所でした。ご飯もとてもよかったのですが、自分の一番のおすすめポイントは24時間入れる温泉があることです。朝風呂に入れて大満足でした。 学校もとてもきれいな場所でした。 たくさんの漫画が置いてあり授業の合間に読めます。 【改善してほしいこと】 改善してほしいことは一つあります。自分は相部屋だったのですが、自分がこの免許合宿を予約したときは7人部屋と書かれていました。 ですが実際は3人部屋でした。 いい意味で期待を裏切られてよかったのですが、そこに差異があるのはいかがなものかなと思いました。 「7人相部屋ならやめようかな、、」と思った人がいたのではないかと思います。



男性のお客様(18歳/愛知県)
普通車AT取得 2023年2月卒業

初日は仙台からバスに乗るタイミングを勘違いし入校日の前日に仙台に着いてしまい、無駄に一泊してしまった。入校するまでの詳細をもう少し詳しく表記してあれば良かったな、と思った。 マツキドライビングスクール赤湯校でのご飯はとても美味しく、それを楽しみに毎日をすごせた。 宿舎がとても綺麗で2階の廊下の窓から見える景色もとても綺麗だった。 講師の方々もとても個性的で良い人ばかりだった。 最初は怖くて運転席に座ることも苦痛だったが卒業前には運転が楽しみになるほどにまでなった。 色々と持ち物をたくさん持って行ったが意外と何もいらないなと思いました(笑)



男性のお客様(18歳/埼玉県)
普通車AT取得 2022年9月卒業

教習所は1箇所しか通ってないので他と比べてどうなのかわかりませんが、とてもいい学校だったと思います!すごい経歴を持った教官がいてその人の学科教習はとても面白かったです! 実技教習では基本優しい方ばかりで、中には怖い方もいらっしゃるらしいけど怖い教官に教わって落ち込んだ後に優しい教官が当たると安堵感半端ないです。ご飯3食プランにしたんですが、朝晩はおかずの多いバランスのとれた料理でお昼も種類はラーメンと丼の2つで少なくはありますが全然美味しいし不満は無いです。12種類くらいの人気マンガがズラっとおいてあるのが好印象で空きコマ時間とかの暇つぶしに便利だし、寝転がれる教室も授業で使用してる時以外(だいたい空いてる)自由に入れるんでグーたらしたい人にはもってこいですね。あと、合宿ってこともあって出会いを求めてる人もいると思いますが、結構女子から声掛けるってことが多いから顔に自信ある人はいいかもしれません!!! 山形の田舎ということもあって周りは自然と田んぼばかりでしたが、有名な赤湯ラーメンだったり米沢牛の料亭などは歩けば行ける距離にあるのでなっが〜い家出感覚で来ると楽しめるかもしれません。 最後に...検定の合格率は県1位で、運転するには優しい土地で練習できるのでいい場所だと思います!僕はここで良かったです!



女性のお客様(19歳/東京都)
普通車AT取得 2022年3月卒業

【おすすめポイント】 教習の先生達はとても優しく、丁寧にわかりやすく指導して下さったのでスムーズに合宿生活を送る事が出来ました!また、友達と行けるので旅行感覚でとても楽しい2週間を送れます! 【休憩時間の過ごし方】 宿舎がAビレッジで隣だったので、宿舎に戻り事前・事後学習したり、テレビやNetflix、YouTubeなどを見てのんびりと過ごしていました。また、運動不足にならないように散歩したり筋トレしたりしていました。 【持っていったらよかったなーと思ったもの】 冬の時期の服は上下4枚ずつ持っていってちょうど良かったです!貴重品が入る小さい鞄や、トートバッグも持っていってとても便利でした。冬はとても寒いので、スリッパやあったかい靴下を持っていったら良かったなと思いました。 【食事について】 朝:おかずが6品に味噌汁とご飯(海苔・ふりかけ・納豆が食べたい分取れるようになっている) 昼:日替わりの麺か丼2種類のどちらかを選ぶ形式。麺は、(味噌・醤油・塩・豚骨ラーメン・讃岐・きつねうどん・焼きそばなど)、丼は豚肉を使ったどんぶりが多かったイメージです。その他は中華丼や牛丼がありました。丼は、12時30には売り切れになるので、絶対に食べたい方は早めに昼食を取る事をお勧めします。 夜:魚や和食で優しい時もあれば、ガッツリとしたカツカレーや豚カツ定食、唐揚げ、ハンバーグなど交互に出ていました。たまにデザートも付いていました。とっても美味しかったので頑張れました! 【同室の方とのエピソード】 山形の水道水は、とても綺麗で美味しいので肌がとても綺麗になって友達と喜びながら東京に帰りました!朝早くから授業があるので生活リズムが規則正しくなり、とても充実した2週間を送る事ができました!



男性のお客様(19歳/東京都)
普通車AT取得 2021/08卒業

おすすめポイントは、自然豊かで空気が綺麗なところ。周りの人たちがとても温かく優しいです。 休憩時間の過ごし方は、友達と一緒に入校したので、友達とお喋りをしたりしていました。仮免許取得前は一緒に勉強したりしていました。 持っていってたらよかったものは、あまり無く、必要だと感じたものを現地で購入したりしたからです。強いて言うなら、物干し竿です。 食事はとても美味しく、味もちょうどよかったです。バランスの良い食事が日ごとに違うので飽きたりしませんでした。 改善して欲しいことは、私の部屋の位置が悪いのかもしれないが、Wi-Fiがあったのですが、電波が悪いのであまり利用できなかった。 同室の方のエピソードは、友達がゲーム機を持ってきていたので、夜の時間に余裕があったので、ゲームをして遊んでいました。車の学科や教習とのオンオフができたので2週間リラックスして過ごすことができた。



女性のお客様(20歳/千葉県)
普通車AT取得 2021/5/25卒業

①おすすめポイント; パインツリーという宿舎に泊まったのですが、麺屋 葵という地元で人気のラーメン屋さんが徒歩10分くらいの距離にあってわたしは時間がなくて行けなかったんですけど食べに行ってみたかったです。 ②休憩時間の過ごし方; 携帯でYouTubeを見たり本を読んだり空き時間があまりにも長い時は運動も兼ねて30分間ウォーキングして宿舎まで戻り部屋でくつろいだりしていました。でも、休憩時間に1番やっていたことは、学科試験の勉強です。パソコンや携帯でできる⚪︎×問題をひたすらやっていました。 ③もっていったらよかったなーと思ったもの; わたしはとても大きなスーツケースで行ったのでほぼ必要なものは持っていっていました。持っていってよかったものは、トートバッグです。入校当日に教材などが色々配られるので、それを入れたり飲み物や筆記用具などをいれるトートバッグは持っていって正解でした。 ④食事内容; お昼の食堂は麺と丼ぶりの二種類から選べる日替わりメニューのご飯はとても美味しかったです。宿舎の夕食もボリュームたっぷりでとても美味しくて毎日楽しみでした。ただ朝食は時間が6:30から8:30の間で朝起きるのができなくて2回しか食べられませんでした。メニューが確かほぼ一緒だったのでパンとかあればもっといいかなと思います。 ⑤改善してほしいこと; 宿舎については何も不満はありませんでした。むしろ快適に毎日過ごすことができました。教習所にいる教官の方は様々な方がいらっしゃりあまりいい印象を持てない方が多々いました。 どこの教習所でもあることではあると思いますが、初めて技能実習を受けた時に優しい雰囲気の方があまりにいらっしゃらなくて驚きました。 ⑥一人で合宿生活を過ごした感想; 私は一人が好きで一人で合宿へ行くことに対して抵抗は全くありませんでした。結果的に一人でもとても充実した日々を送ることができました。友達と行くのはもっと楽しいかもしれませんし一人で行くのが恥ずかしいと思う人もいるとは思いますが、友達と来ている人より一人で来ている人の方が多かったです。私は友達という友達はできませんでしたが一緒の日に入校した女性2人と顔見知りになり分からないことがあったら聞いたりお話しをしたりでき嬉しかったです。 2週間でパパッと集中してとれる合宿免許はとてもいいなと改めて思いました。お世話になりました。ありがとうございました。



女性のお客様(21歳/神奈川県)
卒業生からコメントいただきました。

・おすすめポイント 先生が優しかったおかげで、自動車の知識がゼロの私でも楽しく教習を受けることができました。 ・休憩時間の過ごし方 効果測定の問題をランダムで出してくれるサイトを学校のパソコンで友達と解いたり、空き時間が長い時はすこし歩いた所にある温泉に友だちと行きました。 ・持っていったらよかったなーと思ったもの Wi-Fiもしっかり繋がったので特段困ったことは無かったのですが、一日中教習所にいる時の方が多かったのでパインツリーに宿泊する人は(戻るのも大変なので)充電器を常に持ってた方がいいかもしれません。教習所の隣にあるAビレッジに宿泊する人はすぐ取りに行けると思います笑 ・食事の内容 麺類か丼ぶりかで選べました。量も調節してくれたので助かりました。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの 昼食に関して、魚類も食べたかったなと思います。 ・(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想 部屋もしっかりWi-Fiが繋がったので特に不便はなかったです。自炊だったのですが、動画もかなり揃っていて驚きました。レンジ、電気ポット、IHとあったのですが、トースターもあったらより嬉しかったです。



男性のお客様(39歳/東京都)
源泉掛け流しの温泉と歴史ある神社。マツキドライビングスクールで充実した合宿ライフを!

初めての合宿免許、大型二輪の取得のため、5泊6日で山形のマツキドライビングスクール赤湯校へ。 併設の宿泊施設(パインツリーAkayu)で自炊プランを利用しました。 キャンペーン期間だったこともあり、料金が非常に安かったことが特筆できます! 自炊プランは税込79200円。しかも交通費は東京からだと18000円の補助が支給されるので、新幹線の料金はほぼほぼ賄えます。 昼食は教習所付属の食堂で提供され、宿泊施設からは送迎も有り、快適な教習ライフとなりました。 新型コロナの影響があり、レンタサイクルは貸し出し不可。必要以上の外出は自粛することになってしまいましたが、同エリアは温泉地であり、通常期であれば源泉掛け流しの温泉(なんと100円〜!)に毎日のように通いながら、最高の滞在となったことでしょう。 また、宿泊施設から歩いて10分ほどのところには熊野大社という立派な神社があり、清涼な時間が流れています。 こちらには、朝の散歩で幾度か訪れてみました。 さて、教習所については、限られた教習時間にも関わらず、教官が時間にルーズな印象。要領を得ない指導をする教官がいたのもちょっぴり残念でした。 とはいえ普通二輪を持って、バイクに普段から乗っている人間であれば、合宿で大型二輪を取るのはそれほど難しいことではありません。 ゆったりとした時間の流れの中で、田舎の雰囲気に浸りながら過ごす日々も、なかなか悪くないなーと感じた五日間でした!



男性のお客様(18歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

2週間とちょっとマツキドライビングスクール赤湯校で友人達と共に免許合宿を行いました。 マニュアル車を選んだということで操作を覚えて慣れるまでに長い時間を要しました。 学校から帰ってきて部屋の中では友人達とその日に起きた出来事を話し、笑いあったりわからないことを確認しあったりしました。 夜食の買い出しは何気ないひと時でしたが、とてもその時間が幸せだったと思います。 先生方は細かく教えてくださったお陰で運転技術や学科での知識が増えました。 本当に必死な2週間ちょっとですが、本当に楽しかった免許合宿でした。



男性のお客様(19歳/東京都)
卒業生からコメントいただきました。

オススメのポイント 自分は宿舎がAビレッジだったのですが、教習所と宿舎との距離が近く非常に楽でした。また、指導員も愉快な方が多くとても楽しかったです。 休憩時間の過ごし方 休憩時間はたくさんあったので、学科試験の勉強など、大学の課題や勉強などに時間を当てることができました。また宿舎にはテレビもあるため充実していたと思います。 持って行ったら良かったと思うもの。 基本的にはありません。しかし、前述した通り休憩時間が多くあるため、暇をつぶせるものを持っていくと良いと思いました。 食事の内容 特段美味しいわけでもなく、不味くもありませんでした。夕食は揚げ物が多いように感じました。また、昼食では食べたいものがなくなっていることもありました。 改善して欲しいところ 宿舎の壁がとても薄いように感じました。隣の部屋の話し声はよく聞こえてしまいます。 1人での合宿生活を過ごして とても気楽でした。自分は一人暮らしをしていないので、擬似的な一人暮らし体験できて楽しかったです。笑



男性のお客様(24歳/兵庫県)
この度は免許合宿を手配頂きありがとうございました。

・おすすめポイント 教官の方の指導がとても丁寧で分かりやすく、滞在期間中は毎時間の講習がとても楽しかったです。普段バイクに乗らない生徒に対しても、丁寧かつ的確にアドバイスをくださり、身につくのも早かったです。 ・休憩時間の過ごし方 近くに沢山温泉があるので、ゆっくりリラックスしていました!運動したい方には、近くの市営体育館のジムがおススメです! ・持っていったらよかったなーと思ったもの 基本的なものは、一通り揃っており、近くのスーパーや薬局で買い足すこともできたので、特にありませんでした。 ・食事の内容 食堂内は清潔で、量もバリエーションも豊富なので、毎食楽しみでした。 ・改善してほしいこと、あったらうれしいもの食事に野菜がもう少しあればよかったかな!と思います。 ・(シングルの方は)一人で合宿生活を過ごした感想 一人で参加しましたが、教官や周りの方ともすぐに打ち解けることができ、充実した滞在でした!このお値打ちな価格で、ここまでのサービスを提供くださるとは、驚きでした!



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2018/03卒業

【学校設備】教室もトイレも全体的に綺麗で気持ち良く過ごせました。清掃の方が定期的に入っており、常に清潔に保たれていました。
【宿舎、食事】4、5件あった中で大文字屋という宿舎になりました。毎日好きな時間に温泉に入ることができ、一日の疲れはすぐにリセットすることができました。宿舎の食事は全て出来立てでとても美味しかったです。2週間一回も同じメニューがなかったことが素晴らしいと思いました。
【教習所周辺】ベニマルやコンビニが徒歩圏内にあったので飲み物やお菓子などを頻繁に買いに行きました。ATMもあるので快適に過ごせました。また教習所周辺には美味しいご飯屋さんがたくさんあるので休憩時間を利用してたくさん回りました。
【教官の指導、授業の進め方】気さくな教官ばかりでリラックスして学ぶことができました。不安なことや疑問はすぐ解決することができました。教科書が配られ、それに沿った授業をするので安心です。宿に帰ってから復習もできます。
【受付の方の対応】忘れ物をしてしまった時受付の方に相談をしました。優しく、冷静に、迅速に対応してくださり、心から感謝しております。
【学校からのサービス特典・観光名所等】玉こんにゃくを無料で配ってくださいました。またクイズ大会も開催しており、優勝者は米沢牛をもらっていました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT(10代)  男性
2018/03卒業

宿舎の人の対応も良く、疲れても宿に帰れば明るく迎えてくれたので、とても嬉しかったです!毎日ご飯も温かくすごく美味しかったです!!教習所周辺はコンビニも近くとてもよかったです!教習官の人もとても明るく、優しく教えてくれたので、すぐ運転することもできとても良い8日間が送れました!授業もわかりやすく、本試験に出るようなとこを重点的にやって貰えたので、あまり勉強せず受かりました!!




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2017/02卒業

宿舎が新築でとても綺麗で過ごしやすかったです!トイレやお風呂は共同で合宿してる感じが出てて楽しかったです!でも少し隣の部屋の人の声がうるさく感じました…。女子の宿舎の隣には食堂があり、すぐご飯が食べられるので本当に便利でした☆なによりご飯がいつもあったかくて美味しい!!食堂のおばちゃんたちも優しくて良かったです!
教官もみなさん優しくて面白い人ばっかりでした!試験に受かるようにわかりやすく教えてくださり、おかげで全部一発合格です☆




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT(10代)  女性
2016/08卒業

勉強で疲れた時、暇な時に、将棋やオセロのゲームを楽しめたのでたいくつな時間を作ることなく、充実することができていいと思います。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT(10代)  女性
2016/08卒業

先生たちが優しくて楽しかった。宿舎とか全部コンパクトにまとまってて移動しやすかった。ありがとうございました!\(^o^)/




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT取得(20代)  女性
2016/02卒業

教官がとても優しくて親身になって教えてくださいました。
宿は旅館で落ち着いた部屋でした。温泉もありとてもくつろぐことができました。
1人で相部屋で行ったのですがとても仲良くなれて、一緒に勉強して合格することができました。
長いようで短くてとても思い出が詰まった2週間になりました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT取得(30代)  女性
2015/04卒業

宿舎は最高に快適でした。新しく綺麗で広くて素晴らしいです。
自炊のプランですとIHコンロですので焼き魚は難しいです。
食料調達のお店や飲食店、コンビニも充実しておりドラッグストアもあり体調管理も心配ありません。
学校は先生方が優しくどの年齢層の生徒であっても公平に見てくれるのが嬉しかったです。
規約違反した生徒に対しての迅速な対応、またトラブルに対してもトップの先生が即日その生徒のところに来て謝罪するなどしっかりしておりました。
また観光する場合も自転車を貸し出してくれたので何処でも行くことができました。
授業は学科では解りやすく説明してくださり私でもきちんと理解できました。
仮免許の学科の試験対策も授業以外で教えてくれる時間を1時間でも2時間でも設けてくれました。
技能に関しては先生によって教え方に差があるのは致し方ないのかなと思いました。
若い先生の方が教え方が細かく右も左もわからない生徒にとっては解りやすく感じました。
操作を何度も間違えエンストし「すみません」を連呼していたら「謝ることなんかないんですよ」と励ましてくれました。
仮免許が取れると段々心境も落ち着いてくるので卒業試験に集中できるようになりました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT取得(10代)  女性
2015/02卒業

教官の方がとても優しく教えて下さったので、分かりやすかったです!!
宿舎もキレイで2週間快適に暮らせました♪
まだ、山形に住んでいたいと思えるような合宿でした(`・ω・´)

2015/02



空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT取得(10代)  女性
2015/01卒業

教習所の先生たちはすごく良い人ばかりで教習している間もすごく楽しかったです!
食堂のご飯もおいしかったです!毎日食べに来たいくらいです。
でも、受付の女の人の対応が少し無愛想でした。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車MT免許取得  女性
2013/11卒業

教官方の対応がとても優しく説明や学科も分かりやすく免許取得までトントン拍子で全て一発で合格する事ができ大変感謝しています。学校だけでなく赤湯の地域の方々はとても温かく親切にして頂きここに来て本当に良かったと思いました。2週間は意外とあっという間で帰りたくないと思うほど本当に良いところでした!今度は自動二輪を取りにまたマツキドライビングスクール 赤湯校に来たいと思います。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

普通車AT免許取得  女性
2013/08卒業

担当の教官はもちろん、担当でない教官も検定前などに「頑張れよ」と声をかけてくださり、とても嬉しく、心強かったです。どの教官もとても親切でフレンドリーで2週間楽しく過ごせました。
技能だけでなく学科も分かりやすく、卒業後の本免も一発で合格することができました。
夏休みに短期間で免許取得ができ、思い出もたくさんできました!ありがとうございました。




空き確認[無料]

お申込みはお電話で
TEL:0120-55-4142
営業時間: 平日・土日祝 10:00 - 18:30

卒業生の声募集中

皆様からの合宿免許の感想をお待ちしています!
合宿免許を卒業された方に、I.S.免許センターからメールをお送りしています。
よろしければ合宿免許の感想を添えてご返信下さい。
今後、入校される方への参考になればと思っていますので、楽しかった事、その逆も・・・、感じた事をそのまま送って下さい!