鳥取県
〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東4丁目55番地
鳥取県公安委員会公認
日本海自動車学校
にほんかいじどうしゃがっこう
![]() |
下記地域に在住・住民票のある方は、合宿での入校は出来ません。 |
---|
【現在、全車種受入停止中】
日本海自動車学校のスタッフは「挨拶・笑顔の日本海」をモットーにしているため雰囲気がとても明るく、初めての教習でもリラックスして臨む事が出来ます。JR湖山駅から徒歩5分とアクセス便利な立地にあり、校舎内にはリフレッシュコーナーや展望ロビーなどで空き時間ものんびりお過ごし頂けます。
宿泊施設も市街地に近いホテルや温泉を満喫出来る旅館などが数多くあります。宿舎の周辺にはコンビニ・飲食店・カラオケなどがあり、合宿生活も不自由なく過ごせます。
また、車10分ほどで鳥取の市街地や砂丘にも行けます。空き時間に鳥取県を楽しめるのも、日本海自動車学校の魅力です。
取り扱い免許一覧
日本海自動車学校のお得な情報
入校特典
◆市内観光ループバスの1日乗車券を希望者にプレゼント!
入校期間 : 2021/10/1 ~ 2022/1/16 ・ 3/28~6/30
※鳥取砂丘含む市内観光が楽しめます(自己手配)。
◆入校時、スクールバッグプレゼント!
◆卒業時、初心者マークプレゼント!
オススメポイント
◆ミドル・シニア世代の入校歓迎!(年齢制限なし。免許経歴なしの方でもOK!)
親身なサポートで卒業生からも高評価!
◆指導員は25人でアットホームが売りの日本海!
◆3人の女性指導員が男性指導員の苦手な方をフォロー!
◆新型カローラ「ピンクアクシオ」で鳥取砂丘の海岸をドライヴィング!
◆冬には雪道教習が体験出来る!
◆教本・仮免学科試験は英語・中国語に対応!
※教本購入は申し込み時に申告が必要です。料金はお問い合わせください。
※学科教習・技能教習は日本語のため、日常会話レベルの日本語は必要となります。
卒業生の声
新型コロナウイルスへの対応について
★今後の新型コロナウイルス感染状況や政府の方針の変更等により、下記内容は事前の告知なく変更になる場合があります。
入校生の受け入れ制限について
◎新型コロナウイルスワクチンを2回接種証明書をお持ちの上、入校時に体温検査で37.0度未満かつ抗体検査で陰性と判定された方のみ入校可能です。
※新型コロナワクチン2回接種証明書を忘れた方、体温検査で37.0度以上の方は入校できません。
入校生への注意事項
◎入校時に「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」を携帯電話に登録してください(登録済の方は除く)。
◎入校日の2週間前より検温の実施と体調管理の徹底をお願いします。検温記録は、入校日にフロントへ提出してください。
尚、その間及び入校日当日に体調が思わしくない時はご連絡ください。
◎入校日から卒業日までマスク着用を必須とさせて頂きます。
お忘れの際は、学校フロントで1枚¥100で販売しておりますので購入してください。
◎入校期間中、不要不急の県外への往来を控えてください。
やむを得ない理由で県外へ行かれる方は、2週間以上の期間を空けてから合宿再開となります。
その際、学校の繁忙期にかかると判断される場合は再開時期が延長になります。
オススメポイント
日本海自動車学校は、雰囲気の良さと利便性をアピールポイントとしています。実際に、卒業生からはフレンドリーな指導員や校舎・宿舎周辺施設の豊富さで好評の声を頂いています。
この学校では、快適な合宿生活のため様々な取り組みを行っていますので、その取り組みをいくつかご紹介します。
丁寧・安心な教習!
日本海自動車学校で最大のメリットは、様々な方に合わせた質の高い教習です。この点は卒業生からも好評で、「指導の段取りが良かった」「運転技能レベルに合わせて時間割を個別に変更してもらった」という声もあります。
特に注力しているのが30歳以上のお客様への指導・サービスです。この学校は入校に年齢制限がなく、免許経歴なしの方でも入校可能です。40代で不安を感じて入校された方からも、「日本海自動車学校にして本当に良かった」という声を頂いています。さらに閑散期には技能・検定・宿泊が卒業まで保証となる「ミドルシニアプラン」を催すことがあります。
そして、この学校で一番力を入れているのが「相談コーナー」です。このコーナーでは教習における不安や悩み事を気軽に相談できます。
運転技能の習得や年齢に不安がある、という方にはオススメの学校といえるでしょう。
ニーズに合わせた多彩な宿泊施設!
日本海自動車学校の魅力の一つに、ニーズに合わせた宿泊施設の多彩さがあります。ここでは、特徴的な施設をいくつかご紹介します。
まずは相部屋プランの宿泊施設です。男性寮の「白喜久」は、シンプルな部屋と旅館のように味わいあるレトロな設備が特徴で、友人と入校するのに向いています。一方で女性寮の「フォルテ23」は清潔感やオシャレな雰囲気が特徴で、管理人の親切さも魅力です。
ホテルプランでは鳥取シティホテルがオススメです。ビジネスホテルであり様々なものが揃っている上に落ち着いた雰囲気なので、「少し出費があっても落ち着いた場所がいい」という方にはオススメの施設です。
その他にも、駅に近い宿舎をご希望の方には「ホテルレッシュ鳥取駅前」、温泉を満喫したい方には「ホテルウェルネス因幡路」を用意しております。ここで挙げた施設の詳細や、他にどのような宿舎があるのかに関しては、宿舎ページをご覧ください。
鳥取の名所を楽しもう!
合宿免許の楽しみの一つに、「合宿先の土地でしかできない事を楽しむ」ことがあります。日本海自動車学校のある鳥取市は鳥取県の中心地であるため名所も多くあります。この学校では入校特典で名所の一部を楽しむことができます。
閑散期に行われる「ウェルかめプラン」では、オプションメニューとして砂丘を楽しむ特典と鳥取市をめぐる特典があります。特に前者では、砂丘そのものを楽しむものと「砂の美術館」を見に行けるものがあります。後者はループバスのプリペイド券を使って様々なところに行けます。
他にも、「宿舎の近所に温泉があった」「時間が空いたら市外まで日帰り観光ができた」という声があります。校舎・宿泊施設の立地や教習日程と照らし合わせて、どんなことが楽しめるかを探してみるのもいいかもしれません。
鳥取を味わうなら入校特典がオススメ!
鳥取市は観光名所だけではなく食材にも恵まれています。
鳥取市を代表する食材といえば、冬の味覚・松葉ガニと鳥取県の象徴・二十世紀梨でしょう。他にも、ヒラメなどの海鮮やスイカなどの砂丘でも育つ作物で知られています。また、お菓子では、和菓子の老舗「宝月堂」や一時期話題となった「すなば珈琲」の商品があります。ホテルなどで入手可能なものもありますので、お土産に向いています。
合宿生活でも、鳥取の名物を味わう機会があります。閑散期に行われる「ミドルシニアプラン」や「ウェルかめプラン」では、適用者全員に「海陽亭」の海鮮ディナーへ招待しています
。また、梨の旬や教習日程などの理由で行われるのはまれですが、空き時間に梨狩りへ招待することもあります。
鳥取市の味覚を楽しむためには、様々なチャンスを活かすことが重要といえます。
施設・設備 学校情報
教習所内 | インターネット | 喫茶・売店 | 貸自転車 | |
---|---|---|---|---|
PC2台・Wi-Fi | 飲料自販機 | × | ||
教習所周辺 | コンビニ | スーパー | 遊戯施設 | 飲食店 |
徒歩2分 (ローソン 他) | バス2分 (サンマート) | 徒歩1分 (カラオケ) | 徒歩1分 (多数) | |
銀行 | 郵便局 | 病院 | 最寄駅 | |
徒歩2分 (鳥取信用金庫) | 徒歩2分 (簡易) | バス5分 | 徒歩5分 (JR湖山駅) |
お申し込みまでのフロー
①気になるプランの空き状況を確認
掲載プランが既に満室になっている可能性もありますので、まずは気になるプランでの空き状況のお問い合わせをしましょう。
- 【入力最短3分】
空き状況のお問い合わせ - 「空き確認」フォームより、必要事項をご入力いただき、送信ください。
- お問い合わせ内容を確認後、コールセンターより空き状況をご連絡差し上げます。
- 【優先対応】
急ぎの方は電話にてお問い合わせ - 電話番号 0120-55-4142
-
営業時間 平日・土日祝10:00 - 18:30
- お電話でご希望の条件をお伺いし、条件に合った教習所をご提案いたします。
②希望のプランが決まったら合宿免許の予約
ご希望のプランが見つかりましたら、I.S.免許センターにご連絡ください。お電話にて予約内容を確認いたします。
空きがございましたら、そのままお申込み手続きとなります。