【大型二輪】
大型バイク合宿免許のおすすめプラン・教習所一覧
大型二輪免許のお得な合宿プランをお探しですか?
本ページでは、大型二輪の合宿免許を扱う教習所を一覧でご紹介します。
【4月以降の最安ランキングTOP5】
格安プランをお求めの方はコチラ!
4月以降は格安プランが勢ぞろい!お申し込みはお早めに!
【春休み(2月~3月)】オススメプラン
2月~3月で大型二輪を取り扱いしている教習所はわずかです。以下の教習所に問い合わせが集中する可能性があるため、お申し込みはお早めに。
春休みの大型二輪プランは全国的に満室となっております。
大型二輪プランをご希望の方はゴールデンウィーク期間等をご検討ください。
栃木県カーアカデミー那須高原

- 109,450
- 相部屋(3食付)
- 2/22~3/29(卒業日は要問合せ)
- 5泊6日
- 一律¥10,000
- 普通二輪MT所持
ゴールデンウィークを利用して合宿免許に行こう!
2023年のゴールデンウィークは、5月1日(月)と5月2日(火)に休みが取れれば最大9連休となります。
ゴールデンウィークを活用できるプランは全国的にもわずかです。1日に入校できる人数も限られているため、お申し込みはお早めに!
- 4/26~5/1(卒業日は要問合せ)
- 5泊6日
- 119,900
- シングル(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
栃木県東足利自動車教習所
- 4/26・4/28・5/1(卒業日は要問合せ)
- 5泊6日
- 106,150
- 相部屋(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
栃木県カーアカデミー那須高原
- 4/26・5/1・5/3(卒業日は要問合せ)
- 5泊6日
- 112,200~
- プライベートシングル(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
新潟県新潟関屋自動車学校
- 4/28・5/2(卒業日は要問合せ)
- 5泊6日
- 148,500
- シングル(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
静岡県はいなん自動車学校
- 4/28(5/3)・4/30(5/5)・5/2(5/7)
- 121,000
- シングル(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
- 4/28(5/3)・5/1(5/6)・5/3(5/9)
- 128,700
- シングル(3食付)
- 普通二輪MT所持
確認
高知県高知家・安芸自動車学校
- 要問合せ
- 5泊6日
- 121,000
- シングル(自炊)
- 普通二輪MT所持
確認
合宿免許探しなら「免許の匠」にお任せ![無料]
「自分に合った教習所を見つけられない!」
そんな方には、ご希望の条件を入力いただければ、最適な教習所を無料でお探しします。
【大型二輪車】教習所一覧
地域 | 教習所名 |
---|---|
山形県 | マツキドライビングスクール さくらんぼ校 | マツキドライビングスクール 村山校 | マツキドライビングスクール 山形中央校 | マツキドライビングスクール 長井校 | マツキドライビングスクール 赤湯校 | マツキドライビングスクール 米沢松岬校 |
福島県 | マツキドライビングスクール 福島飯坂校 | 南湖自動車学校 |
茨城県 | 大宮自動車教習所 | 友部自動車学校 |
栃木県 | 那須自動車学校 | カーアカデミー那須高原 | 東足利自動車教習所 |
埼玉県 | かごはら自動車学校 |
千葉県 | 千葉マリーナ・ドライビングスクール(五井自動車教習所) |
新潟県 | 新潟関屋自動車学校 | マツキドライビングスクール 新潟西しばた校 | つばめ中央自動車学校 | 六日町自動車学校 |
岐阜県 | 中濃自動車学校 |
静岡県 | はいなん自動車学校 | 綜合自動車学校 | 静岡菊川自動車学校 | 静岡県セイブ自動車学校 |
愛知県 | 西尾自動車学校 |
鳥取県 | 山陰中央自動車学校 |
広島県 | 備南自動車学校 |
徳島県 | あほくドライビングスクール(阿北自動車教習所) |
高知県 | 高知家・安芸自動車学校 | 高知家・高知県自動車学校 |
佐賀県 | 伊万里自動車学校 |
長崎県 | 共立自動車学校 日野校 |
大型自動二輪車とは?
大型自動二輪車とは、エンジンの総排気量が400ccを超えるバイク(サイドカー付きのものを含む)をさします。
大型二輪車は普通二輪車と比べて、サイズや馬力が違います。そのため、加速のためのギアチェンジが少なかったり、振動も減ったりするので、高速道路のクルーズ(長距離運転)に向いています。一方、市街地で長い距離を移動しなければならない時は、汎用性のあるビッグスクーター(AT車)が便利です。大型二輪車は、ご自身のライフスタイルと合わせて車種を選ぶ方も多いです。
大型二輪免許とは?
大型二輪車免許では、ほとんどの二輪自動車(原動機付き自転車にカウントされる全車両含む)と小型特殊自動車を運転することができます。AT限定ではATのバイクのみ(普通二輪車MT免許を所持していない場合)に限定されます。ちなみにAT限定免許は、「総排気量650ccまで」という制限がありましたが、令和元年12月に制限は撤廃されました。
教習所によっては、MTのみの取り扱いとなるところもありますのでご注意ください。
※AT・MT車の違いや車両区分に関する詳しい解説は、コラム「普通自動二輪車とは?普通二輪免許との関係は?」もご覧ください。
【大型二輪車】入校資格
年齢 | 卒業検定までに、満18歳以上になっている事。 |
---|---|
視力 | 両眼で0.7以上、かつ片眼で0.3以上。 片眼の視力が0.3に満たない場合は、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上。 |
色彩識別 能力 |
赤・青・黄色の識別が出来る事。 |
聴力 | 障がいをお持ちの方は事前にご相談ください。 |
※上記適性基準の他に、自動車学校ごとに入校条件が設けられる場合がございます。