徳島県の合宿免許・教習所一覧
四国にある徳島県は瀬戸内海・太平洋に面していて、阿波踊りが有名です。兵庫県・淡路島と結ばれる大鳴門橋や、重要有形民俗文化財にも指定されている祖谷のかずら橋など観光スポットも豊富です。免許取得したらドライブもおすすめです!
「免許の匠」では徳島県で合宿免許を行う教習所を取り扱っています。徳島県近辺の合宿免許教習所をお探しの方は、「四国の合宿免許」「関西の合宿免許」もご覧ください。
徳島県 あほくドライビングスクール(阿北自動車教習所)
学校寮 シングル |
普通車AT | ¥231,000~¥374,000 |
---|---|---|
普通車MT | ¥247,500~¥390,500 |
※他プランの料金に関しては教習所ページをご覧ください。
- 普通車
- 普通二輪
- 大型二輪
- 準中型
- 中型一種
- 大型一種
- 普通二種
女性のお客様
22歳/大阪府
普通車AT取得
【おすすめポイント】
教習官の方たちがとにかく優しいです。みんな2週間で居なくなると分かっているのに一人一人のことを知ろうとしてくれ、相談にも乗ってくれるのでとても嬉しかったです。
【休憩時間の過ごし方】
ゆっくり自分の部屋で過ごすのも良いし自転車に乗って徳島の観光をするのもオススメです。ちなみに私はカエルが好きなので、いそうな場所をひたすら探していました。
【持っていったらよかったなーと思ったもの】
タコ足のコンセント(一気に2個以上充電がしたい場合は持って来ておくと便利)
ティッシュ(2週間なので箱ティッシュを持って来ておくと便利)
サンダルなど履きやすいもの(自由時間の時に楽な格好がいい人は靴と別に持って来ておくと便利)
マイナンバーカード(つくっている人は持って来ておくといい。万が一住民票を忘れた場合でもコンビニからコピーすることが出来る。)
現金(カードではなく現金を多めに持って来ておくと色々忘れてもなんとかなる)
【食事について】
電子レンジ、オーブントースターがあるので温めることが出来る。
ご飯、お味噌汁は自分でほしい量を調節することが可能
【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】
卒検のコース動画で、信号待ちや曲がるポイントの時には左右の景色もうつしてくれるとさらに分かりやすいと思いました。
【一人で合宿生活を過ごした感想】
お風呂とトイレが部屋についているのが良かった。
また、乾燥機などの使用時間や外出時間などが決まっていたので同じ寮の人同士、気持ちよく生活することが出来た。
徳島県 徳島わきまち自動車学校~リバーサイドキャンパス~
学校寮 ・ アパート ・ ホテル ・ コテージ シングル |
普通車AT | ¥264,000~¥427,600 |
---|---|---|
普通車MT | ¥286,000~¥449,600 |
※他プランの料金に関しては教習所ページをご覧ください。
- 普通車
- 普通二輪
- 準中型
- 中型一種
- 大型特殊
- けん引
女性のお客様
22歳/奈良県
・おすすめポイント
とにかくご飯が美味しい!毎日のご飯を楽しみに教習を頑張っていました。教習で出来ないこと(運転技術)は、教官に伝えれば先に進まず出来るまで練習することができる!
・休憩時間の過ごし方
近くのコンビニに行ってお菓子を食べながら勉強。ゲーム機を持って行って友達と対戦する。スマートフォンで映画を一緒に見る空き時間が長い時は、街に出て観光スポットやご当地グルメを食べに行った。
・持っていったらよかったなーと思ったもの
黒い靴(二輪)白い靴を履いてバイクに乗りましたが、すぐに汚れてしまうので、汚れの目立たない靴をお勧めします。
手袋(二輪)ヘルメット、防具、手袋の貸し出しはありますが、手袋はゆるゆるです。自前の手袋を持って行った方がいいと思います。
大きめのトートバッグかリュック
学校から教科書を入れる袋を渡されますが、小さめなので入れられるものが限られます。男子寮は教習所にありますが、宿舎が遠い人はすぐに帰れる距離ではないので、大きめなのトートバッグかリュックがあると便利だと思います。
スリッパ
宿舎ではスリッパが用意されていますが、以前生活していた方の忘れたスリッパなので、衛生的に気になる方は持って行った方がいいとおもいます。また、床が冷たく、足が冷えるので必要です
・食事の内容
朝はコーヒーと食パン・昼、夜はマスターとママの手作りご飯。
ご飯はおかわり自由で、ボリュームあるおかずで美味しかったです。
・改善してほしいこと、あったらうれしいもの
貸し出しの自転車...教習所の周りは自転車がないと歩くのは結構大変でした。自転車があると、空き時間も観光などリフレッシュがしやすくなるかと思います。
・(相部屋の方は)同室の方とのエピソード
中国人の方と一緒でした。普段中国の方と話すことは無いのですが、言葉は通じないなりにジェスチャーなどをしながら話をして、貴重な交流ができました。
普段、初対面の人と相部屋で生活する経験はなく、初めは気を使いましたが次第に打ち解けることができ楽しかったです。
一人で入校した時は不安でしたが、時間を過ごしていくに連れて仲間もできとても楽しい時間を過ごすことができました。
徳島県 徳島かいふ自動車学校~シーサイドキャンパス~
学校寮 ・ ホテル ・ コテージ シングル |
普通車AT | ¥264,000~¥424,600 |
---|---|---|
普通車MT | ¥286,000~¥446,600 |
※他プランの料金に関しては教習所ページをご覧ください。
- 普通車
- 普通二輪
女性のお客様
18歳/兵庫県
【おすすめポイント】
先生達が優しくておもしろかった!説明もわかりやすい!
受付の人もとても親切でした!
【休憩時間の過ごし方】
ホテルに宿泊していたので授業の合間に部屋に帰ることができず、結構暇な時間が多かった。お喋りしたりスマホ触ったり筆記試験の勉強したりしていた。自転車を借りて近くのお店を散策するのが楽しかった。筆記試験の勉強がおわったらちょっと暇かなぁ…。近くの川に釣りをしに行っている男の子も結構いました!
ホテルに帰ってからホテルの周りの海の駅や洋食屋さんを巡るのも楽しかった。ビーチを散策するのもたのしい。
【食事について】
ホテルの朝食はしっかり目のお弁当。朝からあの量は人によってはきついかも。
教習所では朝食としてひとり2個パンがもらえる。よく食べる男の子なら足りないかも。あんぱん、バターロールなど。あんまりレパートリーはないかな。
昼夜の食堂のご飯はとても美味しいがとにかく量が多かった。少食な女の子は結構きついんじゃないかなと思った。
【持っていけばよかったもの】
虫が結構多かったから気になる人は虫除け持っていったらいいかも。
ホテルの目の前にすごく綺麗なビーチがあって、サーフィンしている人がたくさんいたから、水着持って行ったら泳げたなと思った。逆に、ホテルプランだったら館内着に浴衣がおいてあるのでパジャマは持っていかなくてもよかった。
【改善してほしいこと、あったらうれしいもの】
自転車が貸出無料だと思っていたが、有料ですこしびっくりした。3時間で100円だから高いわけではないが、無料で貸し出してくれてもいいんじゃない?とおもった。
カップルプランの人は同じ時間に運転教習を入れるなど工夫してくれたら嬉しい。どちらかが授業だと暇だし、授業終了時間が違っても別々にホテルに帰ることができないから。
地図で見る徳島県の教習所一覧
徳島県の教習所の特徴や人気のポイントは?
徳島県の合宿免許について、もっと具体的にしりたい方は各教習所ページにお進みください。
または、お気軽にお問い合わせください!
徳島県在住でも入校可能な教習所がある
徳島県に在住の方でも、入校できる教習所がございます。
詳しくは、各教習所の入校不可地域をご覧ください。
交通費(一部)支給があり、遠方の方からも人気
徳島県にあるすべての教習所が交通費を支給(一部)しており、全国どの地域からも人気があります。
詳細については、各学校ページのアクセスをご覧ください。
宿泊施設が充実している
教習所敷地内にあり移動に便利だったり、24時間セキュリティ体制がある教習所もあります。
プライベートを確保したい方にもおすすめです。
詳しくは各教習所ページの宿泊施設をご覧ください。
徳島県の気象情報
徳島県は北部と南部で気候が異なることが特徴です。北部は、全国的に雨が少ないですが、南部は日本でも有数の多雨地域です。
春
平均的に20℃を超える日が多く、昼夜の寒暖差はすくないです。
夜、海側は風が強く肌寒く感じることもあるので薄手の羽織れるものを持ち歩くことをおすすめします。
夏
平均的に20℃を超える日が多く、昼夜の寒暖差はすくないです。
夜、海側は風が強く肌寒く感じることもあるので薄手の羽織れるものを持ち歩くことをおすすめします。
秋 9月~10月は日中平均して20℃を超え過ごしやすい日が多くみられますが、11月になると急激に冷える傾向にあり、日によっては厚手の上着が必要なこともあります。
冬
1月下旬~2月にかけてもっとも冷え込みます。最高気温が10℃を下回る日もあり、さらに昼夜の寒暖差が激しいです。
海や山に行くときは特に服装に注意しましょう。
その他の地域の合宿免許情報
関連情報
合宿免許を目的から探す
- 仮免入校が可能の教習所
- 女性にオススメの合宿免許の教習所を紹介!【一人でも安心かどうかも解説!】
- 自炊プランでおすすめの合宿免許・教習所
- 近くに海がある合宿免許
- 食事が充実している教習所(おすすめ合宿免許プラン)
- 一人で行く合宿免許の不安解消・おすすめプラン紹介
- グループ(3名以上)におすすめの合宿免許
- 同時教習ができる教習所
- 合宿免許のカップルプラン特集【メリットとデメリットを徹底解説!】
- 温泉に入れるおすすめ合宿免許プラン
- お風呂トイレが各室についている合宿免許プラン
- 合宿免許のおすすめホテルプラン・取扱い教習所一覧
- 空き時間も楽しめる教習所
- いきなり大型二輪が取れる教習所
- 宿舎施設が隣接している教習所
- 外国籍の方の合宿免許【日常会話レベルの日本語が必要】